YouTube絶好調!最新の再生単価&マーケ戦略公開します。
イケハヤです。
今日もコツコツやってますか? いやー、YouTubeで絶好調でして、機嫌がいいです!
特に昨日は、チャンネルの登録者が1日で500人も増えました!
ぼくは元々YouTubeをやっておりまして、28万人くらいまで登録伸ばした経験がありますが、それでも1日500人ペースは珍しいですね。続くといいですが、さてどうなるか。
現在のチャンネル登録者数は7000人です。ここから目指せ10万人、20万人ですね。
ここから2年くらいかけて、一定の規模のチャンネルを作っていきたいと思います。
そして、今やっているクリプトニンジャのPRに繋げていきます。
遠回りなようですが、結局こういうコンテンツマーケティングが、いちばんコスパいいんですよねぇ……。ぜひぜひアニメ見てみてください!(突然の宣伝)
====
さて、みなさん気になるのは「広告収益」ですよね?
もったいぶらずに公開すると……
ぼくのチャンネルの場合、だいたい「1再生0.8円」くらいになっています。
動画によっては1円を超えています。1時間くらいの長いセミナーだと、1再生1円を超えることも珍しくありませんね。
実際、おとといアップした1時間くらいのセミナー動画は、おそらく1再生あたり1.5円くらいになっています。
現在のところ約5000再生、来月には1万再生は超えているでしょう。
単純計算で、1本あたり15,000円くらいの収益になりそうです。
で、チャンネルが伸びて、セミナー1本あたり10〜20万再生くらいまで伸びてくると、1本あたり10〜20万円の広告収益が期待できます。
ここまでくると、YouTubeの収益だけで新卒サラリーマンくらいの給料にはなりそうですな。
メンバーシップや企業案件もこなしていけば、年間1000万円くらいは稼げるかな……。
そんな感じで収益基盤を強化して、クリプトニンジャをさらに盛り上げていきます。地道ですw
====
さて、ここからはマーケティング戦略についてお話しします。
YouTubeをどうやって伸ばせばいいか、教えます。
そして、今がチャンスなんです!
特に、ぼくが今力を入れている「AI関連」の発信は、めちゃくちゃ美味しい状況ですね。
というのも、「ビジネス系YouTubeチャンネルの伸ばし方」が分かっている人が、まだAI系の発信には手をつけてない感じがします。
こういうときの具体的な戦略としては、「初心者向け」の長尺コンテンツを作ることです。シンプルですね。
AI系のチャンネルは、とかく「ツールの紹介」に終始しがちです。
これでもそこそこ伸びるんですが、実はツールそのものではなく、もっと初歩的なレベルの知識を知りたがっている人が大量にいるんですよ。
そういう初心者の方々に対して、30分から1時間くらいの長尺のセミナー動画を提供するんです。
そもそも、これはテッパンの伸ばし方なんですよね。
過去動画ですが、マナブさんのミリオン動画とかも、似たような攻め方です。
そして、これを今のうちにやっておくメリットは大きいんです。
というのも、この手のYouTubeは先行者有利なんですよね。
最初に数字を取っておくと、検索やアルゴリズム的にも有利になり、その後の戦いが楽になるんです。
今、AI活用系の発信は、だいぶブルーオーシャンに見えます。
そんなわけで、今のうちに初心者向けのコンテンツを投下して、がっつりチャンネルを伸ばしていこうと思っています。
最後に、ちょっとした数字を共有すると……。
現在、ぼくの動画の月間再生時間は8000時間くらいです。1日あたり250〜300時間になりますね。
ぼくの分身が、エンドレスにセミナーをやっているような感じです。
あらためてですが、YouTubeはやはり強いですわ……もっかいちゃんと頑張りますw
====
みなさんも、もし何か専門分野があれば、同じように攻めていけると思います。
早いタイミングで、ターゲットをちゃんと絞って、初心者向けの切り口で長尺のセミナー動画を出していく。
これ、再現可能性めちゃくちゃ高いですよ。
というわけで、まだ「イケハヤ大学2.0」チャンネル登録してない方はぜひぜひ!大人の学びになる動画を淡々と出していきます〜。