「詐欺師」呼ばわりされようが、トークンの可能性を語りたい件
イケハヤです。
11月も終わりが近づき、年末の雰囲気が漂ってきましたね〜。
怒涛の一年だったので、今年の仕事を軽く振り返りたいと思います。
まず、今年の大きな進捗として挙げたいのは、やはり「CNGトークン」の発行ですね。
CNGトークンは、クリプトニンジャのゲーム開発・ゲームプレイを盛り上げるためのトークンです。
すでにエコシステムは回り始めており、立ち上げて10ヶ月で、すでに5万枚以上(1000万円以上)のトークンをコミュニティに配布してきました。
来月からは「クリプトニンジャ・オンライン(CNO)」のプレイを通して、CNGトークンが配布される仕組みも稼働しはじめます。
いわゆる「P2E(遊んで稼げる)ゲーム」ですね!
ちょうど明日の夜20時から、P2E要素を取り入れたレイドバトルが開催されます。
楽しいだけでなく、ちょっとしたお小遣いになるかもしれないので、ぜひぜひご参加ください!
====
この「CNGトークン」はすでに上場しており、みなさんが自由に売買できる状況です。
この段階ですでに
「ゲームを遊んでトークンをもらって、それを売って日本円にする」
ことができちゃうわけですね!
ちなみに、価格は現在1枚あたり210円。
最初は1円だったので、実に210倍になっています。
時価総額は6億円、累計出来高は3.8億円となりました。
立ち上げから約10ヶ月でここまで成長できたのは、支えてくださるみなさまのおかげです!
ここから先の展開についても、少し語らせてください。
====
現在、コミュニティには17,000人ほどが参加していて、トークンホルダーは約12,000人です。
2025年には、これを「3万人のコミュニティ」「2万人のトークンホルダー」まで伸ばしたいと考えています。
トークンコミュニティは規模が重要なので、そこはもう、愚直に拡大を目指していきます。
コミュニティの規模が大きくなれば、クリプトニンジャ関連のゲーム利用者も増え、それに魅力を感じて、新しいゲーム開発者も続々と参加してくれるようになるでしょう。
魅力的なゲームが登場すれば、CNGコミュニティの規模も拡大し、さらに開発者が集まりやすくなります。
同時にクリプトニンジャの認知度も高まり、アニメやトレカ、NFTといった周辺事業にもいい影響があるでしょう。
合わせて、法人向けのスポンサープログラムも展開予定です。
詳細はCNGコミュニティでまたお話ししますが、スポンサープログラムを通して、一定のトークン買い圧(実需)を作れるかなと考えております。
CNGトークンを通して、
・トークンホルダー
・ゲーム開発者
・ゲームプレーヤー
・コミュニティスポンサー企業
が、全員ハッピーになるエコシステムを作っていきたいと考えています。
====
もちろんこれはぼくひとりでできる仕事ではなく、みなさんのご協力が必要です。
コミュニティに貢献してくれる開発者、プレーヤーの方には、バシバシCNGトークンを配っていきたいと考えています。
貢献の結果、CNGが盛り上がり、トークン価格も上昇すれば、ちょっとした報酬にもなるかなと思います!
トークンの面白いところは、このような「経済的インパクトの共有」が、カジュアルにできるところにもあります。
なんぞ怪しい表現になってしまいますが……。
トークンを活用することで「みんなで豊かになる」ことができると考えています。
まだまだ荒唐無稽に思われるでしょうし、こういうこと言うと「詐欺師」呼ばわりされるんですが(実際にされていますw)、仕組み的には可能なので、コツコツ実証していきます。
まぁ、なんにせよ無料で配っておりますので、気になる方はぜひ遊びにきてください。
本日28日限定で、まだCNGトークンを持ってない人を対象に1枚無料配布しています。
FiNANCiEアプリをDLして、CNGコミュニティに参加、専用チャンネルに一言書き込んでもらえれば!
====
資本主義の新しい実験として、CNGトークンははとても興味深いものになっていると感じます。
コミュニティの価値を高め、その価値をみんなで共有していく。
この挑戦的な取り組みに、ぜひホルダーとして参加してみてください!
フィナンシェの始め方は、詳しい解説記事を載せておきますね。コミュニティでお待ちしてます!