
【お絵描き】 女の人たち
今回のお絵描きはこのへんの仲間たち。


別アカウントに載せたやつ

⬇️ これもなんかいい感じに描けたから、みんな向けにひとつ貼っておきますね。見てくれてありがとう。
せっかく見にきてくれたのに、有料衝立てつくっちゃってごめんね。買ってもらった分はいつも水彩絵の具になったり、前にはプリンターになったりもしたよ。大事に使ってるよ。どうもありがとうね。

【雑談①】 リルケの詩集が好きな方がいるかもと思い
このあとにも何枚かありますが、最後の『夜』の背景が白い方のワードは、なんかドイツのリルケ(Rainer Maria Rilke)さんの【時禱集 / 訳 尾崎喜八)の『僧院生活の書』のどっかにあります。『禱』って一生読み書きできなくてもいけるんちゃう。私、右側の『士』以降全部よく分からねえけど30年生きてるよ!生きろ!幸せであれ!絶対にみんな幸せになろうぜ!

後ろで笑ってくれてる大久保さんも大好き
私のおつむ(1993年製 容量2bit)では残念なことに『ギリ読めるか!☺️』感なのですが、文系進学をされた方、文系科目が得意な方、少し固めというか、古くてかっこいい日本語とかの綺麗な響きの詩が好きな人は多分スラスラ読めるし好きだと思うので、よければ探してみてね。
『リルケ詩集』で検索すれば色々出ると思います多分。あ、リンク貼っとくか。ちょっと待ってね。
はい📚ペタリ📚
私のおすすめの訳者ではありませんが、こちらもいい本です。おすすめ訳者の書籍はこっち⬇️



26ページだった

初版だよ!!!!!
ごめんここから有料😞
楽しんで☺️
(※ 楽しい内容だとは言っていない。)
ここから先は
2,057字
/
12画像
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?