
【お絵かき】 写真コラージュ - iPhone完結型 -
紹介してもらっちゃった🤗✨
⬇️ いつもお世話になっておりますナナオキ様のこちらの記事内にてご紹介いただきましたので、そのお答え記事となります。いつもありがとうございます😊
ナナオキ様執筆のオボステルラに登場するミリアというかわいい女の子のかわいいワンピースに、これまたナナオキ様撮影の(カメラにもお詳しい方です)お写真を組み合わせた素敵なコラージュとなっております。
その中で
『まさかミズノのやつ全部iPhoneでやってるのでは??』
との疑問をお持ちになっていたので、本記事にてお答えいたします。
結論から申し上げますと、私はお絵描きも写真撮影も基本的に全てiPhoneです。色々と何とかなる、そう、iPhoneならね!(ノルマ達成)
メイキングというほど大袈裟なものではないのですが、以下に具体的な手順をお示しします。
iPhoneユーザーであれば初期アプリで完結するようになっておりますので、もしご興味あればお試しください。結構楽しいです☺️
線画とプリンターとマスキングテープがあれば、マステコラージュも出来て楽しいのでおすすめです。
それでは作業の様子
【使用するアプリ】


【用意するもの】
・iPhone(私の場合はiPhone14のiOS17.6.1)
・好きなお写真
・利き手の利き指
・線画
【手順】


今回はわかりやすく、
腕のみを用意しました。



適当にペタッと出てきますので、
四隅の🔵を引っ張ったり縮めたりして
サイズを調整します。

画面下にこのようなツール一覧が出てきます。
良い感じのサイズに出来たら、
右端の『…』をタップします。

(この時『シャドウ』の☑️を外せば、
ボード上で浮いたようにはなりません。
今回は外さなくても大丈夫です。)

左上の↩️ボタンで戻ることもできます。
また、写真をタップして『前面』にすれば、
線画の前に出すことができます。
この画面の『スクリーンショット』を撮影します。
これはこれでいいコラージュになりましたね。


『編集』をタップします。


白100%に設定します。

ガーーーーッと行きます。





ちょっと荒いのですが、
手順としてはこんな感じです。
バラのワンピースちゃん🌹✨
上記の腕と同じ手順でバラのワンピースちゃんを描きました。
さすがに細かい部分(指先など)は塗りつぶし作業に限界があるので、一旦マーカーで白く塗ったあと、写真アプリ内の鉛筆ツールで描き足しています。


一昨年とかの秋バラかな
京成バラ園へ行きました🌹


お試しあれ☺️