見出し画像

【お絵かき】 写真コラージュ - iPhone完結型 -




紹介してもらっちゃった🤗✨


⬇️ いつもお世話になっておりますナナオキ様のこちらの記事内にてご紹介いただきましたので、そのお答え記事となります。いつもありがとうございます😊

 ナナオキ様執筆のオボステルラに登場するミリアというかわいい女の子のかわいいワンピースに、これまたナナオキ様撮影の(カメラにもお詳しい方です)お写真を組み合わせた素敵なコラージュとなっております。


 その中で
『まさかミズノのやつ全部iPhoneでやってるのでは??』
 との疑問をお持ちになっていたので、本記事にてお答えいたします。

 結論から申し上げますと、私はお絵描きも写真撮影も基本的に全てiPhoneです。色々と何とかなる、そう、iPhoneならね!(ノルマ達成)

 メイキングというほど大袈裟なものではないのですが、以下に具体的な手順をお示しします。
 iPhoneユーザーであれば初期アプリで完結するようになっておりますので、もしご興味あればお試しください。結構楽しいです☺️
 線画とプリンターとマスキングテープがあれば、マステコラージュも出来て楽しいのでおすすめです。


それでは作業の様子

【使用するアプリ】

お馴染みミズノさんのマジiPhoneのガチスクショ
同上

【用意するもの】

・iPhone(私の場合はiPhone14のiOS17.6.1)
・好きなお写真
・利き手の利き指
・線画

【手順】

今回は最初にフリーボードを立ち上げます
フリーボード内にて線画を描きます
今回はわかりやすく、
腕のみを用意しました。
右下の『写真アイコン』をタップします
『写真またはビデオ…』をタップします
任意の写真を選ぶと、
適当にペタッと出てきますので、
四隅の🔵を引っ張ったり縮めたりして
サイズを調整します。
写真をタップすると、
画面下にこのようなツール一覧が出てきます。
良い感じのサイズに出来たら、
右端の『…』をタップします。
『背面』を選択。
(この時『シャドウ』の☑️を外せば、
ボード上で浮いたようにはなりません。
今回は外さなくても大丈夫です。)
写真が線画の背面に設定されました。
左上の↩️ボタンで戻ることもできます。
また、写真をタップして『前面』にすれば、
線画の前に出すことができます。
この画面の『スクリーンショット』を撮影します。
これはこれでいいコラージュになりましたね。
写真アプリを立ち上げます。
撮影したスクリーンショットを選択して
『編集』をタップします。
鉛筆アイコンをタップ✏️
ツールからマーカーを選んで、
白100%に設定します。
塗りつぶし作業です。
ガーーーーッと行きます。
ガーーーーッ
チマァ……
ゼェハァ🫠
チマチマ塗りつぶしてこんな感じ
出来上がり。
ちょっと荒いのですが、
手順としてはこんな感じです。



バラのワンピースちゃん🌹✨


 上記の腕と同じ手順でバラのワンピースちゃんを描きました。
 さすがに細かい部分(指先など)は塗りつぶし作業に限界があるので、一旦マーカーで白く塗ったあと、写真アプリ内の鉛筆ツールで描き足しています。


線画


使用した写真
一昨年とかの秋バラかな
京成バラ園へ行きました🌹


着色前
出来上がり


 お試しあれ☺️


いいなと思ったら応援しよう!