恋愛で拗ねるは少し可愛いけれど、職場では面倒でしかない
こんばんは:)IHAKUです*
7月に入りましたね。2020年は、過ぎるのが早い気がします。
ところで、Noteのプレミア機能において、サポート機能がありますが、
この間、初めてサポートして頂きました\\\٩(๑`^´๑)۶////
本当に、ありがとうございます( T_T)♡素直にうれしかったです!
そして私の住んでいるニューヨークはフェーズ3に入り、
経済が回ってきました:)店も開きつつあります!昨日は105日ぶりくらいに外食をして、本当に幸せでした( ◠‿◠ )♡
そして、今日のテーマは!
今回は、拗ねる人について。
恋愛において少しの嫉妬や拗ねるというのは、どこかしら可愛さがありますが、しかし、それが職場となってくると恐ろしいものです・・・
私の周りにも、拗ねる人がいました。注意すると、反省よりも拗ねるタイプの人。
・・・厄介ですよね。
拗ねる と調べると 暴力 と出てくるほど、
可視化できない暴力みたいなところあります。
そういう人には、優しく声は掛けますが、実際のところは面倒であったりします。
そんな人の対処法として、私が心掛けていることを、2つ。
1.気持ちをはっきりと伝える
拗ねる理由がある程度わかる場合は、
拗ねる人に対して自分の気持ちをしっかりと伝えるといいです。
自分の気持ちを伝えてから、相手の気持ちを聞き出してみましょう。
また、自分の意見を伝えるときには相手を批判するような言葉は言わないようにすることも重要です。
これによって少しでもコミュニケーションを図りやすくすることで、問題の解決が近づきます。
2.出来るだけ相手を気遣う
拗ねた理由がわからないときやはっきりしないときは、
まずは、相手の体調や心理を気遣いましょう。
もちろん面倒では、ありますから出来るだけ。
お悩み相談室ではないので、少しだけ耳を傾けることで、
拗ねる人の原因"構ってほしい"心理に寄り添えます。
そして、相手に気遣いをされると拗ねる人もある程度落ち着いて冷静になることができます。
最終的に拗ねた原因がわからなくても、その場の問題は解決することができます。
個人的に、拗ねる人は、自分の意見があるけれど思い通りにならなかったり、構って欲しかったりするときになると思います。
少しだけ自分を犠牲にすることで、円滑にコミュニケーションが回るのであれば、少しは犠牲にしても良いかと。
そして、信頼されるようになってから、
拗ねるという行動の改善を提案してあげると、理解してくれると思います。
拗ねる人は、実際には自分自身では、拗ねたことに対して、気づいてなかったりしますからね。
まずは、気づかせてあげましょう。
今日は、拗ねる人についてでした。
読んでいただき、ありがとうございました( ◠‿◠ )*
IHAKU