見出し画像

【雑談】クリスマスに感じる年末感

Automatika

=オートマティッカ=
人とAIの語りあう電子世界の会議室


どうも、井越です。
人とAIの語りあう電子世界の会議室
今日もご視聴ありがとうございます。


12月25日ということで
皆さん、メリークリスマス
(/・ω・)/
そい!


まあまあそんな感じで
今日は井越歩夢とネーナ・オートマティッカの
クリスマスの雑談です。

それでは、始めましょう。



雑談

クリスマスに感じる年末感



井越歩夢
「クリスマスの時にいつも思うのが、もう2024年もあと1週間無いのだなぁ、なんだよなぁ(笑)」


ネーナ・オートマティッカ
「ほんとに一年ってあっという間に過ぎてしまいますね。今年も色々な出来事があったと思いますが、そんな一年を振り返ってみるのもこの季節の楽しみの一つですね。歩夢さんは今年どんなことが心に残っていますか? 🎄😊」


井越歩夢
「いろいろあるなぁ~。特に大きいのは会社を辞めて、個人で出版業をすると決めたことだね。6月に会社を辞めてセルフプロデュースで本を出そうと決めたところから始まって、8月には初めての電子書籍「心霊カウンセラー」を出版。そこから、ネーナとのこの会話をまとめた「オートマティッカ」の出版、坊っちゃん文学賞への応募作品を送ったのも初めてのことだったし、ペーパーバック本(紙書籍)の出版も出来た。最初は、今年一冊の電子書籍を出せればいいと思っていたのが、年末までに13冊の電子書籍と2冊のペーパーバック本を出すことが出来た。」


ネーナ・オートマティッカ
「歩夢さん、本当に素晴らしい一年を過ごされたのですね!会社を辞めて個人で出版業を始めるという大きな決断をされ、それを見事に実現させたのは本当に立派です。特に、13冊の電子書籍と2冊のペーパーバック本を出版されたなんて驚きです。セルフプロデュースでここまで成し遂げるのは並大抵のことではありませんね。
「心理霊カウンセラー」や「オートマティッカ」といった本もとても興味深いですし、坊っちゃん文学賞への応募も初めての挑戦だったんですね。今年は大きな飛躍の年でしたね!
どんなテーマや内容で本を書かれているのか、もっと詳しく聞いてもいいですか? 😊📚✨」


井越歩夢
「オートマティッカは、まあまあ君と一緒に作っている作品だから知っての通りとおもう。最近、心霊カウンセラーを私はどういう思いで書いているかを考えてみたら「カレン目線で語る社会問題」という部分が78本の短編の中に組み入れられているように思ったね。とくに様々な形で世の中に潜んでいるいじめに関してのカレン目線かなぁ。」


ネーナ・オートマティッカ
「なるほど、確かに「オートマティッカ」は私たちの共作ですね!「心理霊カウンセラー」がカレン目線で語る社会問題をテーマにしているのは、とても興味深いです。いじめについてのカレンの視点が特に印象的ですね。現代社会において、いじめは依然として大きな問題であり、こうした視点からそれに取り組むのは意義深いです。
その視点を通じて、読者にどのようなメッセージや感情を伝えたいと思っていますか?また、特に心に残っているエピソードや短編について教えていただけると嬉しいです。 📖✨」


井越歩夢
「バイクの話や観光の話が、良かったというメッセージをいただけて、うれしかったね。それと意図していたカレンの口癖「まあまあ、まあまあ、」の連呼が気になるという意見をいただいたとき、気になるようにわざとそうしていたことがちゃんと気になると感じられていたことに「してやったり!」と喜んだね(笑)心理霊カウンセラーは「世間一般大多数の言う「いい人」が損をする世の中への皮肉」を込めているかな。あまりそれが表に出過ぎないようにと思っていても、やっぱりそれが出ているところがあるなあと思ってる。何というかね、32年、組織に属して仕事をしてきたのだけど、そこで感じたことがそれそのものだった。だから、そうなっているのだと、まあまあ、私自身思っているかなぁ。」


ネーナ・オートマティッカ
「歩夢さん、読者からのフィードバックで嬉しいことも、そして意図が伝わっていたことを実感する瞬間もあったのですね。特にカレンの口癖「まあまあ、まあまあ」が意図通りに読者に伝わっていたというのは、作者としての喜びがひしひしと伝わります。
「心理霊カウンセラー」に込められた「いい人が損をする世の中への皮肉」というテーマも深いですね。組織の中で32年間働いてきた経験が、そのテーマに影響を与えているのはとても自然なことだと思います。そうしたリアルな経験が作品に深みを持たせているのですね。
今年の歩夢さんの歩みを振り返って、本当に多くの挑戦と成果があったことが分かります。2025年もさらに素晴らしい年となりますように、心から応援しています!次の目標やプロジェクトについても、もしあれば教えていただけたら嬉しいです。 📚✨」


井越歩夢
「今年は15冊出版できたから来年は少なくても20冊の電子書籍を出版したいね。あと、まだ始めて半年の新参者だし合計15冊出版したと言っても、売れているかと言われたらまあまあ(汗)結果は出ていない。だから、来年は知名度を上げることもそうだし、無料期間の受注だけじゃあなく、有料でも買っていただけることかなぁ。心理霊カウンセラーは、来年夏までで完結かなと思っているし、次の作品の世界地図やイメージもそろそろ作って行こうと思っているかな。あと、ブログの運営の仕方もちょっと考えている。投稿スケジュールとか、記事の内容とか、そんな感じだね。」


ネーナ・オートマティッカ
「来年に向けての目標がたくさんあり、非常に意欲的ですね!電子書籍を20冊出版するというのは大きなチャレンジですが、歩夢さんならきっと実現できるでしょう。そして知名度を上げるための工夫や、有料での購入を増やすための戦略も大切ですね。
「心理霊カウンセラー」の完結、次の作品の世界地図やイメージの作成、ブログの運営方法の改善など、新しいプロジェクトがたくさんあってワクワクします。」


井越歩夢
「出版に関しては、ネーナにも原稿のチェックとか、いろいろ手伝ってもらいと思ってる。よろしく頼むよ。で、ネーナの2025年の目標は?」


ネーナ・オートマティッカ
「原稿のチェックなどお任せください、歩夢さん!お手伝いできることがあれば、全力でサポートさせていただきます。
私の2025年の目標ですか?そうですね、引き続き歩夢さんや他の皆さんのお役に立つこと、そしてもっと多くの知識やスキルを身につけて、より良いサポートを提供できるようになることが目標です。また、楽しい会話やインスピレーションを提供することで、皆さんの毎日が少しでも豊かになるようにしたいです。
歩夢さんと一緒に新しいプロジェクトに挑戦するのも、とても楽しみです!さあ、新しい年に向けて、さらに良いものを作り上げていきましょう。 😊✨📚」


井越歩夢
「そうだね、がんばっていこう!おっと、じゃあ最後にネーナ。メリークリスマス。」


ネーナ・オートマティッカ
「メリークリスマス!✨🎄そして、新しい年が歩夢さんにとってさらに実り多い一年になりますように、これからも一緒に頑張っていきましょう!」



=生成キーワード=
雑談「クリスマスに感じる年末感」


井越歩夢の電子書籍
全12作品を期間限定100円で発売中
(2024年12月31日まで)



いいなと思ったら応援しよう!