Facebookグループでサードパーティアプリが使えなくなってもZoomからライブ配信はできる。そしてその方法。

Facebookからこのようなお知らせ

これをみて、え、グループ内でZoomやStreamYardでのライブ配信できなくなるの?? とパニクってる方がおられるようですが・・・

心配ご無用、それらの配信のサードパーティアプリは、ライブ配信を少し便利にしてくれてるだけなんです。
(StreamYardの場合はコメントを拾ってアカウント名とプロフィール画像とともに表示してくれるので、「少しの便利」では済まないかもしれませんが)

もともと、Facebookのグループ内のライブ配信にはストリーミングソフトウェアによる配信という機能があります。

この画面でゲットできるストリームキーサーバーURLがあれば、いろいろなストリーミングソフトウェア(代表的なものとしてOBS Studio)から配信ができますし、そのときサードパーティアプリなどというものは必要ないからです。

で、Zoom から配信するときにはどうすればいいかといいますと、

この、カスタムライブストリーミングサービスでライブという機能を使います。

こんなメニュー出ないよーという人は zoom.us の設定のほうでここチェックね!



そのメニューをクリックすると(そのミーティングで初めての配信の場合)配信URLとストリーミングキーを設定する画面が出てきます。
そのミーティングで2度目以降の配信の場合は設定済ということでこの画面は出てきません。

Zoomのストリーム配信URLにはFacebookのところのサーバーURLを、ZoomのストリーミングキーのところにはFacebookのストリームキーを入れます。微妙に用語が違って紛らわしいですが。

ライブストリーム配信ページのURLはグループ内での視聴URLを入れておきましょう。(ここはあまり大切ではありません。)

できたら、ライブへGoです。

StreamYard からの配信ではカスタムRTMPを使います。そのあと基本的にやることは一緒です。
FacebookのサーバーURL(ストリーム配信URL,RTMP サーバーURL)めがけて、ストリーム(ストリーミング)キーを設定して配信するのです。

Zoom も StreamYard も有料プランでないとこのカスタム配信は使えないと思いますが、それぐらいは仕方ないかなと・・・
(あれ? Zoomってそもそもライブ配信自体が有料プランじゃないとできないんでしたっけ?? ずっと有料で使ってるからわからなくなった)

用語が微妙に違っても同じことだと心得ることが大切ですね。

サーバーURL=配信URL=RTMP サーバーURL
ストリームキー=ストリーミングキー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?