
「高倉梢さんの指導碁会、土曜日の交流対局場」
こんにちは。
IGOcompany【U】です。
囲碁をビジネスに起業して「宇佐美囲碁教室」っていう教室を運営したり、武蔵小杉の「永代塾囲碁サロン」にて指導碁や交流会をしたり、「新百合囲碁学園」の学園長を任されたりしながら、世田谷や麹町、大学などでも囲碁を教えて、ご飯を食べてます。
本日のnoteは、
武蔵小杉の「永代塾囲碁サロン」にて、「土曜日の交流対局場」と併設して「高倉梢さんの指導碁会」がありましたので、その様子をお伝えしたいと思います。
初回の指導碁は、満席となりました。

今noteを書いている時点の2回目も満席と相成りまして、
高倉梢さんの指導碁会開始しました!
— 宇佐美太郎(宇佐美囲碁教室) (@sakinohaka0520) July 15, 2023
皆さんに確認して、カメラ目線を頂きました(笑)。普段は真剣に打っているトコロを撮っているんですが、この写真だと柔らかな感じがして良いですね。指導碁会の楽しい雰囲気が出ていると言いますか。 pic.twitter.com/tnrOnsmAYS
凄く雰囲気の良い指導碁会となっております。
楽しそうな雰囲気が、写真から伝わりますでしょうか?
ちなみに、高倉さんはヨガのインストラクターの資格を持っていて、僕もレッスンを受けてみたことがありますね。前は、永代塾のイベントとして、ヨガ会をやっていたので、いずれ復活して欲しいです。
結構運動になるので僕は好きでしたね(笑。
ちょっと検索してみたら、なんと学生の時の記事があったんで、載せてみたりしましょう。

世代は一緒なんですが、僕は大学を卒業後に囲碁業界に関わるようになったので、その当時は面識はありませんでした。
今は(ありがたいことに)仲良くさせて頂いていて、こうやって指導碁をお願いしたりもしています(感謝)。
高倉さん人気はホント凄まじくて、今日は名古屋から指導碁にいらっしゃてくれた方もいました。
指導碁も丁寧で、優しいので、皆さんも是非ぜひ受けに来てみて下さい。
また、9月(くらい)に指導碁会をお願いしようと考えています。
決まりましたら、またnoteでもお知らせしますね。
ちなみに、こういう「宇佐美囲碁教室」のイベントは「土曜日の交流対局場」と併設して開催することが多いです。
「土曜日の交流対局場」は、インストラクターの指導碁付きの対局場で、
コロナの影響もあって、なかなか一般対局が出来なくなっていたので、
「土曜日のこの時間に集まって交流対局を楽しみましょう!」って感じで始めてみました。
ちょっとずつ、参加する人が増えて来た(戻ってきた)ので、嬉しく思っています。

こちらは指導碁を担当している阪谷君の写真。

もちろん、僕も指導碁をしたり、子供のレッスンをしたりしています。

最近、
ホント、囲碁を打てる場所が少なくなってきましたが、
武蔵小杉の「永代塾囲碁サロン」では、毎週土曜日の13時~18時で「土曜日の交流対局場」を開催していますので、是非ぜひ遊びに来てみて下さい。
体験は2,200円です。
同じ金額で、60分の入門の体験レッスンも受け付けています。
担当のインストラクターが2名体制ですので、予約は必要なく、フラッと気軽に来て頂ければ大丈夫。しっかりとした指導を受ける事が出来ます。
日々のアレコレを忘れて、ただただ碁盤に集中してモノを考えるって、結構面白いものですよ。
皆様のお越しをお待ちしております。
それでは、
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!!
地
いいなと思ったら応援しよう!
