見出し画像

18万ビュー達成していました!良く読まれる記事ベスト10!!(再掲)

こんにちは!

最近、地味にYouTubeを始めたIGOcompany-Uこと、宇佐美@毎日note継続中(415日目)です!!

公益財団法人日本棋院での15年間の勤務を経て、文章を書いたり、川崎囲碁普及会川崎囲碁サークル(宇佐美囲碁教室)」「新百合囲碁学園などなど「囲碁」の普及活動をしたりしています。

最初に、

ちょっとだけ宣伝で、

棋譜の動画での添削や、動画添削付きの指導碁サービスを公開しました。

【囲碁】棋譜添削の動画サービス!!|IGOcompany『U』 (note.com)

宜しくお願いします^^。

さて、

本日のnoteは、

18万ビュー達成していました!良く読まれる記事ベスト10!!(再掲)

です。

少しでも「囲碁」の魅力を伝えられたらと、

毎日コツコツ書いているこのnoteですが、

前回の記事から、

3週間も経っていないに、18万人を達成してました!!

なんか最近、読んでくれている人が増えてきているようです(半年前は、1ヶ月で1万ビューもいかなかったと思います)。嬉しい。

読んで下さっている方、本当にありがとうございます!!

スキなどのリアクションを頂いた方のnoteは、(時間がかかってしまうかもしれませんが)必ず読みに行かせて頂いております!!

前回のnoteは、こちら。


なんなんでしょ?YouTube効果なんですかね(まだ100人ですが)??

世間が「囲碁」の面白さに気づきだしましたか??

ちなみに、

前回の記事からの間に、ハッピーマンデー囲碁講座のメンバーシップも開始してみました!(ご購入いただいた方、本当にありがとうございます!!)

サンプル動画もありますので、観てやって下さい。

来週の動画も撮り終わりました。来週は、ちょっと渋く(?)第49期棋聖戦Cリーグの対局を題材にてみました。

オンライン囲碁教室として、皆さんの棋力向上に役立つことをお伝えしていきたいと思います!

あと10年弱くらいは、コツコツ発信を続けるつもりなので、引き続き、末永くお付き合い下さい。

あとのnoteは、

前回と同じく、

よく読まれているnoteの記事、ベスト10を紹介したいと思います。

以下が、

【僕のnoteのよく読まれている記事ベスト10】です。

第1位、

皆が気になる「三々定石」のnote!

第2位は、「ツケノビ定石」。

第3位は、(何故か)草津温泉の話。

第4位は、ヨセの記事。このnoteを書き直して、本の出版につなげたりもしています。

第5位は、同じく「三々定石」。

第6位は、こないだ後輩と登った大山登山のガイド。記事を購入してくれた人もいて、書いて良かったなぁと思います。こんなことを言うのもなんですけど、囲碁以外の記事の方が、すぐに沢山読まれたりしますね(笑。

でも、囲碁の記事は、地味にコツコツのびてます。

第7位は、桒原駿先生の休場について、ちょっとした意見(?)をまとめてnoteです。これを書いたことによって、ちょっとした繫がりも出来たりしたんですよ(後で、いつか、書ければなと思います)。

第8位、川崎囲碁普及会」の最初のお知らせnote!

第9位は、第4位の続きのヨセのnote。

第10位は、棋譜の著作権問題に触れたnote。

各新聞社さんに質問も送ってみたんですけど、返事がちゃんとあったのは読売新聞さんだけでしたね。

少し前にも、よく読まれているnoteベスト10を書いているので、比べてみるのも面白いかもしれないです。

こんな拙いnoteでも、

18万人もの方が読んで下さって、本当に嬉しく感じています!!

引き続き、頑張りますね。

それでは、

本日も、

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!

noteを読んでくれている方、是非ぜひ、YouTubeのチャンネル登録ボタンを押してやって下さい!最初の目標は1,000人です!!

囲碁カンパニー「U」 - YouTube

いいなと思ったら応援しよう!

IGOcompany『U』
サポートありがとうございます。コロナの影響もあり、今囲碁界はどんどん縮小していっています。どうにかしたいと思っている方は多いと思います。まずは小さな一歩から、囲碁の本を買ったり、近くの囲碁サロンに行ってみたり、周りに囲碁を教えてみて下さい。サポートは囲碁普及に使わせて頂きます。