コラムは「柱」。 【column】
「column」という言葉はユニーク。多彩な意味があります。
日本語でコラムと読めば何かしらのメディアでの寄稿文、文章記事を表し、カラムと読めばインターネットサイトのレイアウトを構成する部分、主にメインの記事のサイドに配置される縦型パーツを指します。
noteというソーシャルメディアにおいては「コラム」がメインのコミュニケーションだと思っています。何かしらの事象に対して自身の意見や意思を文章として記し、誰かの目に触れさせようとしているのですから。書き手によっては難解な文章もありますが。
特定ジャンルに固定しないで運用してきた拙noteですが、2024年末になってようやくスタイルが確立できたように思えます。
それに伴って読まれることも増えてきているので、これからはコラム(という名の雑文)を主力のコンテンツにしていくでしょう。文字通り、拙noteの柱(カラム)とするように。
但し読んで明解、楽しいと感じてもらえるものを、です。