1-4 チームコンセプトを保全し、地域に残り続けるという意義について 【地域×スポーツ大全】
バスケ界のボトムアップには老若男女を関係なく、とにかく競技人口を増やすことが大事だ。
時を超えてカルチャーを通貫する
20期卒業生、37期卒業生、OBというのは時を超えてカルチャーを通貫する。
余程のCharismを持たぬ限り、目的目標だけでは多数の人は束ねられない。システムと仕組みというのはカルチャーがあってのものなのだ。
母校の理念は自由と責任
そのカルチャーづくりを母校から引用してもいいだろう。
兼部を含めると部活加入率120%で、6限が終わり3分以内に全員が部活に向かう。
私服で髪色自由、授業サボっても特にお咎めは無かった。
結果出せよって。
(優秀な弊バスケ部は東大、東工大、上智、etc、、、アホばっかだったんだが)
組織のすべてはコンセプト、だと沢山のチームにいて学んだ。
様々なトラブルが起きる組織というものにおいて、コンセプトとは原点と本質に戻れる重要なクライテリアだ。
その背骨を通底する中心概念を理解している若手人材、が定期供給されるOBチームというほぼ無限の温泉資源は素晴らしい半永久機関になりうる。
大人の定義とは与える者
若手プレーヤーには若手にしか出来ないエネルギッシュなプレイが求められ、中堅プレーヤーにはゲーム全体を計画するバランシング機能が期待される。
40以上のシニアにはシニアリーグで楽しく健康スポーツに従事し、飲み会にて知恵を頂きたい。
採用に関するコンバージョンも数多く見てきた。
僕が思う大人の定義とは与える者のことだ。
生まれた赤子は衣食住を与えられなければ生きられない。自立し与える側になって初めて大人になるんだと定義する。
そして与えたものこそ、他者やコミュニティを幸せにしたものに本当の幸せは返ってくる。
ちょっと面倒だけど、少し時間を作って主催者意識を持って母校のLINEグループつくって発言してみないか。
地域地域ごとに伝統と誇りあるスポーツコミュニティが沢山生まれたら、個人としても、チームとしても、スポーツ界としても、地域活性化としても、よき方向に向かうと信じている。
咲き誇れスポーツコミュニティ!
今までは地域からスポーツ界のボトムアップの方法について述べた。
これからは少しカテゴリーが上に行く。
幸福感を得るには
成長する ということと コミュニティに貢献する だ!