見出し画像

【FateSR】【ネタバレ】プレイ日記十四

二周目の三章 見えざる魔手

宝具モーションのスクショ撮ろうとして失敗したけど、成功でええかな? あー、FGO塔イベント「ミスティックアイズ・シンフォニー」で撮影してたのはこう云う事か。

はい、三章やっていきます。

まず回想戦を消化しました。
追憶・紅蓮の将星」アーチャー全般戦い方が分からないので辛い。
追憶・剛力の士師」近接が主な相手は戦い易いですね。
追憶・伊吹大明神縁起と口寄せする大蛇と毒が煩わしい。
決戦・蛇神征伐」アサシンから伊吹大明神の連戦。辛い!
追憶・粛然たる射手」戦い方が分からないし強い。
もしかして、回想戦はまとめて消化すると貴石がなくなるんで駄目かもしれませんね。今気が付きました。

稽古での自分との闘い。一周目は「――退け、我が余分よぶん。」だったものが、二周名では「――退け、我が五輪よぶん。」となっていました。どういう事なんだろうかこれ。好意的に解釈すれば守破離しゅはりですけど。

セイバーに「それは良くない」と言われます。優しさを捨てるのは良くないと。伊織は、相手の気持ちを窺っているのは優しさではなく勝つ為だと返します。一周目を見た感じ倭建ヤマトタケルは殺戮機械で、弟橘比売オトタチバナヒメが身を投げて優しさを獲得したので、自分が犠牲無くして得られなかった物を伊織が捨てた様に見えたのでしょう。個人的には優しさって、相手の気持ちをおもんぱかった後の対応だと思うんだけど。

溝が!!
カヤが攫われたので、霊地争奪で小石川の地右衛門の拠点らしきを調べますが何も見つかりませんでしたので選択肢。

一周目で行かなかった川崎大師へ行く事にします。

首尾良くドロテアを見付けます。どうやらランサーを組んでいる様子はありません。東から西への大魔術を察知し調査しているようです。

伊織の相手を窺う所作、鑑識眼としてしか機能してない気がするけど。
術の元ではなく術が向かう先、神奈川湊へ行きます。

ランサーと戦闘を経てカヤを発見確保、その後に逸れのランサーに襲われます。川崎大師ルートだと逸れのランサーの異変が大魔術だと見当が付く様ですね。ここで逸れのサーヴァントの連戦です。

熱誠大武辺 逸れのセイバー

ランサーの異傳。一周目で逸れのセイバーが、女連れたランサーのマスター見掛けたよと言ってた話です。内容も、戦闘をし逸れのセイバーにライダーの居場所を教えるだけです。

アサシンの異傳。ジョバンニから、正雪がホムンクルスっぽいという報告を受けます。見目は十代の若侍なのに三十を超えてないと辻褄合わないからと怪しみます。それは伊織も該当するんだけど……伏線だったりしないよね? 何てこったい回収しないとと盈月の儀関係なく、神秘隠匿のお仕事に掛かるドロテア。真面目な娘ですね。これにはアサシン甲賀三郎ニッコリ絆レベルアップ

西行の伝説

撰集抄せんじゅうしょうにある、人の骨を集めて人間を作ってみたけど色が悪く心がないので捨てた話ですね。捨てるな。やり方を教えてくれた源師仲みなもとのもろなかに改めて聞いたら手順を間違えていたけどもう作らなかったとかなんとか。

打合わせ中に大魔術を感知したので調査に出ます。この時に伊織らと遭遇。川崎大師ルートで遭遇した時の話でした。

老練の魔拳士 逸れのアサシン

アサシンの異傳。神田に大魔術の調査に来たら逸れのアサシン李書文と戦闘になる話。アサシン操作で戦うのですが、あまり機敏ではなく強攻撃のモーションが大きいので正直ちょっと辛いです。

小石川でピグレットになってセイバーの精神世界に行った後。アーチャーが鄭成功に願いの話をしています。失われた国を取り戻すのは光武帝こうぶていがやったけど、初期しん有能皇帝達と国号はしんなのに政治が古い王莽おうもうを比べたら駄目か。

件の大魔術でアーチャーに異変が起こり、駆け付けた伊織達により退去となります。その後に、悲しむ心が残っていてよかったとひとちる鄭成功
この後、増上寺に逸れのランサーの様子を見に行った帰りにドロテアと遭遇、一緒に神田に行って由井正雪を回収して帰宅します。

盈月録、伊織の過去回想。「夙夜夢寐しゅくやむび」は、朝早くから夜夢を見ている時まで、寝ても覚めてもの意味。『後漢書』より。書き下し文は分りませんでした。

囚われの伊織少年が酌をさせられていると、モジャモジャの老人が現われ、

去っていきます。

伊織は老人を追いかけるも、見失うのでした。

あの夜を超える為(伊織談)、武蔵に弟子入りしたようです。同じ白髪長髪ではありますが、武蔵よりモジャモジャなので別人でしょうか。マジもんの一般通過剣豪ってこと? 慶長十七年1612年生まれの伊織が雑に十歳と仮定すると元和八年1622年。この時にまだ生存しており老齢だった剣客って誰がいるのでしょうか。伊東一刀斎(寛永九年1632年承応二年1653年没)とかかな?
(剣客に疎く碌に候補が出せない。教えて剣客マニアの人!)

と云った処で三章終了。操作してるキャラクター宮本伊織がどんどん不穏になってきてますが、四章どうなっちゃうんでしょうか。


※Youtubuで、発売前に公開されたトレーラーやOPアニメーションを見て、真名予想したり、考察(感想)言ってる動画を作っています。
今見ると結構アレですが、部分的に当たってるのでまあOKかな。


いいなと思ったら応援しよう!