【FateSR】【ネタバレ】プレイ日記十三
二周目の二章 逆巻く怒濤
これの演出のアイデア元って、
これだよね。
えー、さて。サムライレムナント二周目です。
クリアデータを引き継いでで二章から開始していきます。
追加の異傳があります。ランサーが地右衛門に召喚される場面です。
地右衛門の背中側。右の家紋は大村瓜紋で、有馬直純が使用していました。左側は一つ藤巴紋だと思われます。真ん中は重なってて判りません。
(有馬直純は島原の乱に参戦、この時に武蔵に書簡を貰っているらしい)
サーヴァントも召喚できたので、早速江戸城に凸します。草。
当然城の守備は厚いので抜けないものの、下見は出来たので引き上げます。何か、守備してるのが思ってたのと違うな……
立て続けてランサーの異傳。地右衛門が過去の夢を見て、それをランサーも見るという内容です。島原の乱で根切りのされてるシーンっぽいですね。これを地右衛門は怨みに思っての盈月の儀への参戦のようですが、領主の苛政があったとは云え武装蜂起したんだから残当だと思うなあ。
ジャンヌは、そんな地右衛門を救う為に召喚に応えた様です。
霊地争奪を挟んでアサシンの異傳。横須賀は工房化できたので支配霊地を増やそうという真っ当な戦略で神奈川湊に上陸します。
強化の魔術を駆けてくれるドロテア。バトルはアサシン操作で宝具も解放、使用すると化身・伊吹大明神縁起で暴れ廻ることができます。やったぜ! でも一周目で伊織を育てて強くなった所為か宝具が攻撃宝具でない所為か、アサシンは何かちょっとアタックが弱い様な気がしますね。
アサシンは犬を撫でてくれません。
女性の扱いを心得ているのねと言われ、妻が複数いたのでと返すアサシン。仲良しかよ。地下の異郷維縵国の王の娘である維縵姫と、地上に帰還し再会した春日姫ですね。
サーヴァントと遭遇しますが、アーチャーの様です。唐人のサーヴァントもアーチャーだったはずなのに。
何故だかサーヴァントが二騎目のアーチャーという判らんこといなっていたので、慎重を期して引くことにします。
アーチャーの異傳。題名の「兵戦の場は立屍の地なり」は呉子から。
呉子曰 凡兵戰之場 止屍之地 必死則生 幸生則死
身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれみたいな意味かな?
伊織は操られた御家人に襲われていましたが、鄭成功は操られた忍者です。趕屍の呪は、出稼ぎ労働者の遺体を故郷まで運ぶ道士の術です。死体に歩かせるもので、昔の殭屍映画でコンシーとして道士に操られていたのを中年なら知っているかもしれません(コンシーは乾屍から取ったローカライズ捏造用語っぽい話もあります)。
殭屍はFGOで宝具「来たれよ酷吏殭屍団」で登場してた……これ趕屍では?
将なら時に手を汚さなければならないと云う話。苦肉の計はやってないみたい。今の自分なら奇策ではなくもっと堅実な策を採るだとう。
推定孫策の話も聞けます。生前の知人のお話、もっと聞かせて!
アーチャーは、盈月への願いを「三国志演義を書き直してもらう」と逸らかしていた様です。とは云うものの諸葛亮に煽られて憤死ではなあ……と納得しちゃいそうな処はあります。
本編を挟んでの再びアーチャーの異傳「断じて行えば、鬼神も之を避く」。断而敢行 鬼神避之 後有成功 『史記』李斯伝より
断固とした決意で行えば鬼神すらも道を避け成功するだろう、と云う意味で一見格好良いけどその実、宦官趙高が始皇帝の遺言を改竄する為に胡亥を説得した時の糞みたいな言葉です。
等々力を調査した結果、海の怪異が川を遡って暴れていたから多摩川河口、神奈川の海沿いが怪しい事が判ります。
その後、アーチャーは鄭成功の過去を見るのでした。
アサシンの異傳。どうしても220cmの虚無僧に吹いてしまう。
虚無僧は猫を撫でてくれません。さて置き、商人の雑用を請け負うなど信用を獲得します。信用は金では買えないし、魔術は金が掛かるからね。
回想にて、稲葉家家臣に諏訪大社の御座石の欠片を調達して貰うドロテア。この後で正則様と言ってるので、稲葉正則のことでしょう。祖母は春日局。長崎と江戸を取り持つ役目があったとの事。
諏訪大明神こと武神タケミナカタの縁者、最強の忍者甲賀三郎狙いの触媒調達だったようですが、“建御名方”は所詮…先の時代の“敗北者”じゃけェ…!!!
※国譲りの神話の際に建御雷に敗れ、諏訪まで逃走した。
ドロテアさん、もしや十七世紀で既にニンジャフリークスなんですか!?
川崎大師の平間寺の結界を解除するための戦闘で追加台詞。何だか不穏な事を言い出す宮本伊織。斬りたいのか、強くなりたいのか、最強に至りたいのかで意味合いが変わってきますが、さて。
霊地争奪で玉縄に到着、アサシン戦後に追加台詞があります。セイバー曰く伊織は強者と見れば昂るようです。不穏に不穏を重ねてきます。
横須賀のアサシンが口寄せしライダーが乗っ取った大おろち戦の止め演出の宝具「絶技・八岐怒涛」を見た伊織は凄まじい、絶技の中の絶技など褒めそやしますが、最後に「――破らねば、立ち行かぬ」と更に不穏を重ねます。
伊織の追加回想。「戴月披星」は夜明け前から夜遅くまで打ち込むこと。
一心不乱に剣に打ち込む伊織少年に、同門の者が理由を尋ねます。
少し悩んで幼き頃に、月のような剣を見たと答えます。
ゲーム冒頭にあった彌五郎のやつの盈月録に出てた子供が伊織で、武蔵に助けられてその太刀筋に魅入られたとかそんな感じですかね?
二周目の二章終了。今回はランサー、アサシン、アーチャーそれぞれの陣営の視点の異傳が追加、それと伊織が不穏の雰囲気を漂わせただけでした。
操作してるキャラクターがどんどん判らない事になってるんですけど!
どきどきしながら三章に続きます。
※Youtubuで、発売前に公開されたトレーラーやOPアニメーションを見て、真名予想したり、考察(感想)言ってる動画を作っています。
今回真名判明はありませんでした。後は逸れのセイバーだけなんですけど。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?