見出し画像

【FateSR】【ネタバレ】キャラ感想二

本記事はサムライレムナントゲーム本編のネタバレのみならずFGOネタバレも含みます。
※途中で古事記での記述を挿入してます。


逸れのセイバー

木曽義仲 (1154 ~ 1184年3月4日)
450年程度過去の人物。巴御前の幼馴染にして旦那様。面皰の下はイケメンでした。劇中では清廉潔白にして正義の人みたいな雰囲気ですが、良い鬼は構わないけど悪い鬼は許さないという、幼馴染にして妻の一人巴御前のフォローに邁進してるだけかこれ。
生前は、都を荒らす皇位継承に介入するわで朝廷に嫌われ、従兄の源頼朝が派兵した従兄弟の範頼・義経の軍に討たれたので、サーヴァントとして登場するなら、幾らか粗野なキャラクターになるかと思ってたのですが。

共闘が可能になった際に使用できる宝具は「勇往邁進ゆうおうまいしん倶利伽羅峠くりからとうげ」です。イケメンなのに火牛之計! イベントシーンで使用した「旭将軍オン・アロリキヤ・ソワカ」で良かったんじゃないの!? 何だかイメージにギャップを覚えます。

義仲の一族の菩提寺が信濃国木曽谷の徳音寺で、本尊は聖観世音菩薩しょうかんぜおんぼさつとなります。聖観世音菩薩しょうかんぜおんぼさつ真言がオン・アロリキヤ・ソワカ

逸れのサーヴァントは弱体化しているとの事でちょいちょい苦境に陥っている印象があるいますが、本当に弱体化したのこの人だけじゃない?

逸れのアーチャー 

アルジュナ
出典のマハーバーラタの時代は不明ですが、クル国は紀元前6世紀頃から紀元前5世紀頃に存在したと云う事で2200年程度過去の人物でしょうか。

土御門の術は、資料は雑記帳の人物の土御門泰広「盈月の限界」を見ると、「高い神性を持つサーヴァントであれば抗うことも可能であった。」と書かれているけど、アルジュナは雷神インドラの子なんですけど操られてました。FGOでは所持していたクラススキル神性Bを持ってないのですが、そもそも逸れのキャスター(クラススキルに神性がないが父母は神)は操られていなかったので、どういう事だこれ。
アルジュナならではの出番はなかったので、親が神霊ではないアーチャーにした方がおさまりが良かった気がします。

難易度剣士で遊んでましたが、アルジュナはフィールドを大きく移動するし、遠距離攻撃だし、攻撃範囲もあって難敵でした。

逸れのランサー

クー・フーリン
アルスターサイクルが紀元前1世紀から1世紀くらいと云う説があるらしいので、そうすると1600年から1700年程度過去の人物となります。

土御門の術式云々その2。クー・フーリンは、FGOでは所持していたクラススキル神性Bを持ってないとは云え太陽神ルーの子なんですけど操られてました。クー・フーリンならではの出番は云々、親が神霊ではないランサーにした方が云々。
ならではの出番に強引にカウントするなら、異傳でHeaven's Feel走りしてたのと、若旦那に犬だ何だと塩対応されてたのがあるど。うーん?

逸れのライダー

タマモアリア
天照大御神の本地の垂迹の報身の比定の同一視の分霊わけみたま捨てた尾アルターエゴとかなんとかって噂。玉藻についてググってみたけどわからん。EXTRA系列プレイしたら判るのか? それでなくても本地垂迹とかも難解だしな。
背負った太刀は使わなかったし、巨大な白狐もいるだけでした。

Fate/Grand Order イベント
セイバーウォーズ~リリィのコスモ武者修行~
episode Ⅵ 花の旅路へ

FGOでは少し言及されています。不思議ちゃんタマモアリア。EXTRA CCCだともっと描写があるのかな?

さて劇中が三代家光の没年1651年と云う事で、病床の彼の夢に出て平癒を予言したと云う八尾狐やおのきつねと関係あると予想してましたが、これは大外れでした。

逸れのキャスター

キルケー
ギリシャ神話の年代は判りませんが、トロイア戦争が紀元前1250年に終結した説があるのでそれよりも過去として2900年以上過去かな。まあ目安程度でそんなに正確性を求めなくてもいいでしょう。

土御門の術式云々その3。本作でも登場済のFGOでもクラススキル神性なしなのですが、両親ともに神なのでセイバーも言ってた通り神です。故に土御門の術式は効果がないのですが、じゃあクラススキルに神性がなくても父親が神のアルジュナとクー・フーリンは……ってなっちゃいますね。

キルケーならではの出番が結構ありました。塩対応されて泣き言言ったり、持て成される側になると嬉しそうだったり、伊織の🐷とか紅玉の🐽とか。

逸れのアサシン

李書文 (1864年 ~ 1934年6月)
実在の人物ですが生まれたのは清末で、213年後の人物となり知名度は皆無です。正規の七騎ではランサージャンヌが知名度最低なもののドロテア一党に知ってる者がいるでしょうからそれ以下。サーヴァントだから人間より神秘がありますがマスターもいない為に弱体化しており、技量だけで戦う老爺ろうや。こわ。
当初は正雪に協力しておりました。

アクション映えする英霊で選ばれたのかな。それで戦わされるこっちはたまらんのですけど。難易度剣士で遊んでたのに、逸れで弱体化してたの?ってほど辛かったですね。

逸れのバーサーカー

サムソン
ググったら紀元前1200年から紀元前1000年位過去らしいけど、書いた人により差異があります、まあ物語からの推測時期なので正確な時期が判らないのは当然ですね。一先ず2800年程度過去の人物と云うことで。知名度はこれまた最底辺。ドロテアが居なかったら判明しなかったでしょう。とは云え聖書に記述のある人物なので、南蛮人は知っていそう。

タナハの予言ネビーイーム、あるいは旧約聖書の士師記に登場する四文字お手製の大士師です。サムソン自身は支配者層ペリシテ人の娘と結婚してたり、内容は報復の連鎖だったりと趣旨がよくわからないものとなってます。

話の中で300匹の狐の尾に松明つけて畑に放ったり、驢馬の顎の骨で殺戮をしていたのですが、これらは採用されませんでした。共鳴絶技にあるには「獅子殺しの打擲」と「神殿崩しの剛腕」。前者は、通りがかった葡萄畑にいたライオンを素手で引き裂いた逸話から。後にライオンの死骸には蜜蜂が巣を作り、甘い蜜が採れます。なんでさ? 後者は髪を剃られ囚われて目を抉られた際に、最期の力で柱を折って神殿を崩した逸話から。

Fate/Grand Order イベント
水怪クライシス 無垢なる者たちの浮島

崩された神殿は豊穣を司る穀物の神ダゴンのもの。彼はFGOに登場済みで、お前名前がヘブライ語の魚に似てるから魚な!された事で怒り心頭になっていました。それはそうなる。

ルーラー

若旦那(紀元前2655年)
4300年程度過去の人物です。劇中では逸れのルーラーと云う扱いがされていますが、スタッフロールのキャスト見ると逸れのRogueは付いていませんでした。そう云えばお店の名前が巴比倫弐屋ばびろにやだったり、シドゥリの話をしたり、自分を王だと言ったり、金色のゲートに物仕舞ったり、戦闘ではそこから様々な武器を射出したりしますが、真名は教えてくれず。Fateシリーズを履修済だと一目瞭然なんだけど。聖杯戦争最多参戦者だし。
劇中での知名度はゼロ。そもそもの話、ギルガメッシュ叙事詩の解読が始まったのが1872年の221年後と李書文が生まれた後です。現地に伝わっていたかなどはわかりませんが。江戸では誰も知らないでいいでしょう。

儀の裁定者と言っていましたが、特に何するわけでもなく子供と戯れ、商売に勤しんでいました。盈月が聖杯の欠陥品で、興味を引かれなかった事もあるのでしょうけど。香炉に茶器、子供が飴の礼に持ってきた木彫りの仏像を収蔵してましたから、それら以下って事だったんでしょうね。(穢れを吐き出す欠陥品は、子供の感謝の籠った献上品と比べるべくもないか)

伊織が礼を失しないので(加えて見てて面白い雑種なので)、御機嫌は悪くありません。現代Fateと違って江戸時代初期は消費文明じゃないし、江戸の民も、今一つ頼りない感じの助之進でさえ、いざとなると魂喰らいソウルイーターと戦う気概もあるしね。普通の刀じゃ刃が立たなかったけど。

他クラスのクラスカードの絵柄が、ライダーは騎馬武者、アサシンは忍者など和式になっていたので密かにルーラーも期待していましたが、ありませんでした。お代官様の絵柄で来ると思ったんだがな~。

キャスター

オトタチバナヒメ
キャスター。弟橘比売命表記。時代はセイバーに同じ、知名度はセイバー以下ですが、弟橘比売命をお祀りしている神社もあり、皆無ではありません。登場人物に最後の15騎目なんて言われてるけど、基本七騎+逸れ七騎+若旦那+弟橘比売命で16騎。誰が勘定されてないの、武蔵ちゃんか若旦那か?

エモい出番はありましたが少しだけ。あんまり必要性を感じなかったけど、追加DLCでなんか来るのかな?

入水のシーンは下記の通り。
自其入幸幸でまして 渡走水海之時走水海を渡っている時  其渡神興浪其の渡の神が浪を興し 𢌞船不得進渡船を囲んで、進み渡れなくなった
爾其后ここで其の后 名弟橘比賣命白之名は弟橘比賣命、は言いました
妾易御子而入海中妾が御子に代わり海に入りましょう 御子者御子は 所遣之政遂應覆奏遣わされた遠征を遂げて覆奏なさいませ
將入海時海に入る時 以菅疊八重 皮疊八重 絁疊八重菅疊と皮疊の敷物と絁疊とを重ねて 敷于波上而波の上に敷いて 下坐其上其の上に下りて座りました
於是其暴浪自伏これで其の荒い波が自然とおさまり 御船得進船は進むことができた
※「幸」行くの上位。「之」行く。「𢌞」廻らせる、囲む。
「白」言う。「易」代わり。「政」征役。遠征。
「菅疊」筵。「皮疊」皮の敷物。「絁疊」絹の敷物。「暴」荒い。

セイバーの異傳に「吾妻はや」がありましたが、これは倭建が足柄山で飯食ってたらそこの神が白鹿に化けて現れたんで、食いくさしの蒜で撲殺。坂に上って弟橘比売を偲んで「我が妻よ……」と三度呟いた話ですね。
※「蒜」野蒜のびる大蒜にんにくにも使われる漢字だけど、まだ伝来していない。


【御負け】知名度順考察

知名度大(不特定多数が知っている)
丑御前 頼光込み。「今昔物語」「御伽草子」に記載。
木曽義仲 「平家物語」「吾妻鏡」に記載。
周瑜 「三国志」「三国志演義」に記載。
甲賀三郎 諏訪信仰。
宮本武蔵 こないだ死んだ有名人。
知名度中(不特定少数が知っている)
ヤマトタケル 「古事記」「日本書記」に記載。神社がある。
オトタチバナヒメ 「古事記」「日本書記」に記載。神社がある。
稗田阿礼 「古事記」に記載。神社がある。
知名度小(特定少数南蛮人が知っている可能性)
サムソン 「旧約聖書」に記載。
ジャンヌ 仏蘭西とか云う南蛮に国の、魔女として処刑された娘。
知名度微(可能性はゼロではない)
アルジュナ 逸話が断片的に仏教化され伝来した可能性が微レ存。
クー・フーリン 知ってる南蛮人がいたらいいなあ。
タマモアリア ほぼオリジナルキャラ。玉藻経由で幾らか期待できる?
知名度零(可能性はゼロ
若旦那 「ギルガメッシュ叙事詩」に記載。だがまだ未解読。
李書文 未来の人物。


※Youtubuで、発売前に公開されたトレーラーやOPアニメーションを見て、真名予想したり、考察(感想)言ってる動画を作っています
タマモアリアは八尾狐に仮託するじと思ったけど、そんな事はなかったぜ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?