![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134404339/rectangle_large_type_2_dfdb3005aae11a091350eefc03f87e28.png?width=1200)
山中健也新訳ニーカットパス最終回
TRAIL BUTTER JAPAN、HYPERFLY JAPAN共催による山中健也ニーカットパスセミナーも最終回となります。
全3回に渡ってセミナーの様子をお届けして参りましたが、今回はセミナー終盤のQ&Aを中心にアップしていきたいと思います。
KNEE CUT PASSING AGAINST X GUARD
Xガードやディープハーフのように足を抱えられたり、担がれたりした場合の対処法を説明しています。
しっかりバランスを保持しながら、ニーカットに刺した逆足を使いパスガードに繋げます。
![](https://assets.st-note.com/img/1710818000561-RPNZeD5ivS.png?width=1200)
KNEE CUT PASSINNG AGAINST DE LA RIVA
デラーヒーバガードへのニーカットパスですが、ここでは特にパンツの裾をグリップされた場合の対処法です。
足首やカカトを握られた場合と違い、アジャストがある分、通常のニーカットではグリップをカットするのが困難になります。
今回はnoteをご覧の皆様に全編無料公開致します。
KNEE CUT PASSING AGAINST TURTLE GUARD
タートルガードと言うよりは、ニーツイストからさらにうつ伏せに近いポジションになりましょうか。
ここからヒップクランプやオクトパスへの連携をされると、なおさら厄介なポジションになりますね。
そもそもニーカットパスのコンセプトは何か、という問い掛けから始まり、ポジションのキープからパスガードまでを丁寧にレクチャーしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1710818575243-9cY2n7VDht.png?width=1200)
山中健也によるニーカットパスセミナーは即日完売のフルハウスでした。
次回はより多くの人にお届けできるよう、オンラインでのセミナーも開催したいと考えています。
こうしたセミナーが都市部にばかり集中するのではなく、地方でも柔術を学ぶ方々の為に、同じ熱量、同じ雰囲気を遜色なくお届け出来るよう努力していきたいと思います。
次回の+VISITORSは山田海南江のバックポジション
ONEでマイサ・バストスと激闘を繰り広げた山田海南江。
次回の+VISITORSでは山田によるバックポジションをアップします。
IGLOO+VISITORSは月額¥1,800で視聴可能
現在動画総数130本を超え、延べ10時間以上のテクニックを収録しております。
IGLOOが誇る10人の選手、そしてIGLOOと縁のある海外選手のテクニックを多数収録しています。
無料動画も多数公開しておりますので、ぜひ一度+VISITORSをご覧ください。
ご視聴ご登録はこちらから。