見出し画像

新たな一歩!大卒新入社員の研究開発研修レポート

みなさん、あけましておめでとうございます!宍戸です。
2024年があっという間に過ぎて、2025年突入しましたね。皆さんにとって素敵な1年になりますように!
新年最初の投稿は、昨年末に実施した大卒新入社員の研究開発部研修についてです。新入社員8名の内、代表して4名の方に感想を伺いました。それではどうぞ!

① セイノさん

初めまして!新入社員のセイノです。
趣味はラーメン屋巡りとサウナに行くことです。サウナ後のラーメンは格別です。
研究開発部研修では、実際にサイディング・ルーフ・ヴァンドの施工を体験したり、商品のテストや試験を見学して新商品が生まれる過程に立ち会ったりと、大変貴重な経験をさせていただきました。特に、施工研修ではその大変さがよくわかりました。
研修期間3回も施工を体験したのですが、3回やっても手際よく作業を進めるのはとても難しかったです。これを工期内に進める職人さんの技術力の高さを改めて実感させられました。
余談ですが、製造部研修では毎日工場内を歩き回っていたので、お腹は空くし夜は速攻眠れるしで健康的に過ごしていましたが、研究開発部の研修期間に入ってからデスクワークの時間が増え、ちょっとした運動不足気味に…1月からの営業部研修では、たくさん歩いて運動不足を解消したいと思います!

サウナ堪能中の様子           
施工研修

② イトウさん

はじめまして!新入社員のイトウです。
好きなことは陸上です。暇さえあれば走っています。
研究開発部研修では、商品に関する知識を深めることができ、1か月前と比べて大きく成長できたと実感しています。特に印象に残っている研修は、草加の建材試験センターで行った、耐風圧試験と水密試験の立ち合いです。これまで大規模な試験装置を間近で見学する機会はなかったため、とても貴重な経験をさせていただきました。試験時のルールや認定、商品に関する知識を学ぶことができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。
1月からは営業部研修が始まります。2か月間の東京生活にわくわくする一方で少し不安もありますが、これまでの学びを生かし、充実した研修期間にしたいです!

学生時代のイトウさん
水密試験の様子

③ イズミヤさん

初めまして新入社員のイズミヤです。
趣味は映画鑑賞・音楽鑑賞・旅行・ごはん・ライブなどです。
研修を通して多く商製品知識や新たなものの見方を身につけることが出来たと思います。
私が研修中特に印象に残っているのはJAPAN BUILD TOKYO建築の先端技術展に視察に行った事です。事前に気になる企業をチェックしておき、当日は外壁メーカーや屋根メーカーを中心に、建設業に係わる様々な企業を見ることが出来てとても参考になりました。特に印象に残っているのは太陽光パネル一体式の商品です。金属屋根や瓦屋根、合わせガラスなどに太陽光パネルが入った商品が展示されており、今後太陽光発電がより生活の身近なものになっていくのかなと感じました。他にもAIやVR・AR技術を取り入れたサービスなどもあり、今後建築業界がどう変化していくのか楽しみになりました。
研究開発部研修全体では、実際に商品を研究・開発していく過程を学ぶことができ、最後には新商品を提案するなどの良い経験をさせていただきました。
1月からは営業研修が始まるため、これまでの研修で学んだ知識や経験を活かしていきたいです。

展示会会場の東京ビッグサイト

④ クリキさん

はじめまして、新入社員のクリキです!
大学時代は某ファストフード店で学生マネージャーをしていました。ポテトをつくるのは東北一うまいです。どうゆうこと?どこのお店?と気になった方、気軽に声をかけてください!
研究開発部研修では多くのことを行いましたが、ラインテストについて紹介したいと思います。研修中のラインテストでは営業用のサンプルの梱包や、残材処理(リサイクルのためのテスト品の分別)を行いました。特に残材処理では、表面材と芯材の分別がとても大変でした。あまりの大変さで次の日は筋肉痛で一日太ももが張っており、日ごろの運動不足を痛感しました。ただ、商品開発の場に参加できたことはすごくいい経験になりました。
1月からの営業研修では札幌営業所にお世話になります。北海道の食文化に触れつつ、研究開発部で得た知識を活かしながら頑張りたいと思います。

昼食中のクリキさん

皆さんありがとうございました!
アイジー工業では、会社について理解を深めてもらうため、大卒新入社員に対して1年間の研修期間を設けています。今月から営業部研修が始まります。今後のnoteでは営業部研修の様子が見れるかも?! 皆さん今年もアイジー工業の投稿をお楽しみに!

担当:セイノ、イトウ、イズミヤ、クリキ、宍戸

―――――――――――――――――――――――――
「記事読んだよ!」という方は、
ぜひ「スキ」のクリックで応援よろしくお願いします!

金属外壁・金属屋根の【アイジー工業】ホームページ
YouTube
Facebook
Instagram
TikTok
―――――――――――――――――――――――――

いいなと思ったら応援しよう!