
初案件を獲得するまでの私の学習記録を公開します。
こんにちは。いがらしです。
突然ですが『塾講師という異業種からwebデザイナーを目指した私の300時間の学習記録』を公開します。以前この記録について呟いたところ、たくさんの方に褒めて貰えたので調子に乗っています(笑)
【プログラミング学習に挫折しそうな人へ】
— いがらし@独学12カ月目のwebデザイナー (@ririru_123) February 2, 2020
私が挫折しなかったのは
「積み上がりを実感していたから」
こちら私の記録。
日付/学習時間/合計時間/内容
これを毎日書いて毎日見る。
成長した気がしないって思う時期に、
この記録が私を支えてくれた。
積み上がりを実感できたから今の私がある。 pic.twitter.com/qrBzsWdBGp
私は学習を開始してから「日付・学習時間・合計時間・内容」をひたすら毎日書き連ねていました。そしてこの記録はいつでも私を支えてくれました。毎夜見返し、「大丈夫、ちゃんと成長しているよ」って言ってくれる大切な存在だったんです。私が独学を続けられたのはこの記録のおかげです。
(これはあくまでの2019年3月20日に学習を始めた人の学習記録であって、今の時代の人(?)に最適なロードマップであるわけではないことを前提に読み進めていただけたらと思います。)
ちょっと読みにくいかと思いますが、雰囲気の伝わりやすさを優先して、当時のメモをそのまま張り付けました。同じ時期の呟きもちょこちょこ掲載したので臨場感もあるかも(?)
・日々の学習に心を折れかけている人
・成長しているのかなと不安に押しつぶれそうな人
・案件獲得に向けて奔走している人
是非、休憩がてら読んでいただけたら嬉しいです。
私の初案件までの学習記録
3月20日3時間
・ドットインストール
・ダウンロード
・初めてのHTML
・初めてのCSS10回まで
マナブさんの動画を参考に
— いがらし@独学12カ月目のwebデザイナー (@ririru_123) March 20, 2019
プログラミング学習始めていきます。
一年後には月収30万円目指して。
まずは今日から2週間ほど
自分にプログラミングが合うか実験。#プログラミング初心者#プログラミング学習https://t.co/VqVtlZyao8
3月21日1時間半(総学習時間4時間半)
・ドットインストール
・初めてのCSS10回~最後まで
・今までの復習(コードが何を意味するかわかるように、書かれているのが読める感じ)
3月23日5時間(総学習時間9時間半)
・ドットインストール
・ウェブサイトを公開してみよう→https://myportfolioproject-37790.firebaseapp.com/
※コードの中にコメントがめっちゃ書かれているのがポイント
・実践!ウェブサイトを作ろう
※30分はnth-of-type()との戦い →スペースがなかっただけ
3月25日1時間(総学習時間10時間半)
・アプリProgate
・ほかの言語ってどんな感じ?ってことでJSへ
3月26日2時間(総学習時間12時間半)
・アプリProgateの無料のところ
・Jsを終えrubyを終えpythonへ
※まずはHTMLとCSSを極めようと考えが戻る
・ドットインストール
・実践!ウェブサイトを作ろうの復習
・HTML基礎文法入門
3月27日1時間半(総学習時間14時間)
・ドットインストール
・HTML基礎文法入門
3月28日2時間半(総学習時間16時間半)
・web版Progate
・HTML&CSS初級 スライド見ずに課題へ。模写の前段階って感じが良かった。動くし。
・道場初級編 floatが理解できず苦戦。
progateのHTML&CSSの道場に挑戦したものの、
— いがらし@独学12カ月目のwebデザイナー (@ririru_123) March 28, 2019
最初のステップで止まってしまった( ;∀;)
floatが上手くいかなくて1時間も悩んだ。
やっとわかってよかった。
今日はここまでにします。
3月29日30分(総学習時間17時間)
・web版Progate
・道場初級編復習 昨日1時間かかったのに15分ほどで完成。
・JSの最初のところ
3月30日1時間半(総学習時間18時間半)
・web版Progate
・JS初級終了
【ここから】progate課金
・HTML&CSS初級道場続き inputの使い方を忘れる
3月31日1時間(総学習時間19時間半)
・web版Progate
・HTML&CSS初級道場
・中級の学習
4月2日1時間半(総学習時間21時間)
・アプリ版Progate
・javascriptレベル2
・web版Progate
・HTML&CSS中級
4月3日3時間(総学習時間24時間)
・web版Progate
・HTML&CSS中級
・HTML&CSS中級道場
4月4日3時間(総学習時間27時間)
・web版Progate
・HTML&CSS中級
・HTML&CSS中級道場
中級編道場、1時間半でやっと4分の1くらい。
— いがらし@独学12カ月目のwebデザイナー (@ririru_123) April 4, 2019
忘れていること多すぎなのは調べればいいとして、
勘違いしていることが多すぎ。
でも人はこうやって成長していくのだと言い聞かせて頑張ります。
一旦夜食タイム
こんな時間だけどラーメン食べようかな。#駆け出しエンジニアとつながりたい #progate
4月5日半(総学習時間27時間半)
・アプリ版Progate
・Javascript
4月6日2時間(総学習時間29時間半)
・web版Progate
・HTML&CSS中級道場
4月10日1時間(総学習時間30時間半)
・web版Progate
・HTML&CSS中級道場
・鬼練HTML1~2
4月11日30分(総学習時間31時間)
・鬼練HTML3~5
4月13日30分(総学習時間31時間半)
・鬼練HTML6~7
4月14日30分(総学習時間32時間)
・鬼練HTML8~11
4月15日2時間30分(総学習時間34時間半)
・web版Progate
・HTML&CSS上級編
・HTML&CSS上級編道場
・ドットインストール
・bootstrap
4月17日2時間(総学習時間36時間半)
・ドットインストール
・bootstrap終了
4月18日1時間半(総学習時間38時間)
・30daysトライアル
・YouTubeのチュートリアルを見ながらビジネスLPを作る①3分の1
・ドットインストール
・jQuery
Bootstrapに対する苦手意識は慣れていないだけだと思うけど、
— いがらし@独学12カ月目のwebデザイナー (@ririru_123) April 18, 2019
この苦手意識のせいで集中力が続かない。
愚痴を連ねると、
class名なのかCSS的な指示なのかわからん。
略称が略称過ぎてなんのことかわからん。
bootstrapじゃできないこともあって結局CSS的なの書くのかい。#プログラミング初心者
4月19日30分(総学習時間38時間半)
・ドットインストール
・jQuery終了
4月20日1時間(総学習時間39時間半)
・ドットインストール
・jQuery中級編終了
4月22日2時間半(総学習時間42時間)
・30daysトライアル
・YouTubeのチュートリアルを見ながらビジネスLPを作る①完成
4月24日4時間半(総学習時間46時間半)
・マナブさんのロードマップ
・1つ目の模写1時間半
・ドットインストール
・HTML道場初級1時間半
・HTML道場中級1時間
・bootstrapの記事を読む半
progateの中級道場やってる。
— いがらし@独学12カ月目のwebデザイナー (@ririru_123) April 24, 2019
久しぶりに自信をつけるためにやっているけど、
今だからこその疑問とかが湧いてきて、
前は指示書通りに作るだけで手いっぱいだったんだなーとか思ったり。
余裕があるからこその疑問って感じ。
それを思うってことは成長していると思いたい。
4月25日1時間(総学習時間47時間半)
・ドットインストール
・HTML道場中級1時間
4月26日2時間(総学習時間49時間半)
・30daysトライアル
・YouTubeのチュートリアルを見ながらビジネスLPを作る2回目
4月27日2時間半(総学習時間52時間)
・30daysトライアル
・YouTubeのチュートリアルを見ながらビジネスLPを作る②
4月29日5時間半(総学習時間57時間半)
・マナブさんのロードマップ
・1つ目の模写5時間半
5月2日1時間(総学習時間58時間半)
・マナブさんのロードマップ
・1つ目の模写1時間完成
マナブさん(@manabubannai)の模写1つ目できたー。
— いがらし@独学12カ月目のwebデザイナー (@ririru_123) May 2, 2019
ここまで6時間半で駆け抜けました。
とはいってもレスポンシブ化はいまいちだし、
細かいところできてないので勉強あるのみ。
Bootstrapをもうちょっと深めてからまた取り組みます。
ひとまず自分お疲れ様。 pic.twitter.com/gzGUQXqGDQ
5月4日5時間(総学習時間63時間半)
・30daysトライアル
・YouTubeのチュートリアルを見ながらビジネスLPを作る②
・ポートフォリオ作り
5月5日3時間(総学習時間66時間半)
・30daysトライアル
・ポートフォリオ作り
5月6日2時間(総学習時間68時間半)
・progate
・PHP
5月9日1時間(総学習時間69時間半)
・progate
・PHPウェブ版
5月10日2時間半(総学習時間72時間)
・progate
・PHPウェブ版道場
・30daysトライアル
・ポートフォリオお問い合わせ
・bootstrap
5月11日2時間(総学習時間74時間)
・30daysトライアル
・bootstrap
5月13日5時間半(総学習時間79時間半)
・30daysトライアル
・iSara模写準備
・模写メモ
5月23日1時間(総学習時間80時間半)
・progate
・HTML中級道場
5月24日3時間半(総学習時間84時間)
・30daysトライアル
・iSara模写準備
5月25日2時間(総学習時間86時間)
・30daysトライアル
・iSara模写
合計6時間半ほど取り組んでこんな感じ。
— いがらし@独学12カ月目のwebデザイナー (@ririru_123) May 24, 2019
だけど「あとからやればいいや」って感じでレスポンシブを考えてなかったから、正直壊滅状態。
bootstrap使って1からやり直すか考え中。#プログラミング初心者#30DAYSトライアル pic.twitter.com/37PhTFEsJR
5月26日3時間(総学習時間89時間)
・30daysトライアル
・iSara模写
5月27日2時間半(総学習時間91時間半)
・30daysトライアル2nd1日目
・デザインカンプからのコーディング
今日でプログラミング学習総時間が90時間を越えました。
— いがらし@独学12カ月目のwebデザイナー (@ririru_123) May 27, 2019
確実に力がついてきているはずなのに、
分かればわかるほど、わからないところも増えてきて(?)
自信がつくとともに、どんどん不安になる毎日。
もうここまで来たらひたすら頑張るしかない!
明日も頑張れ自分!!
5月28日1時間半(総学習時間93時間)
・30daysトライアル2nd2日目
・デザインカンプからのコーディング
5月29日3時間半(総学習時間96時間半)
・30daysトライアル2nd3日目
・デザインカンプからのコーディング修正
・30daysトライアル2nd4日目
・見出しデザイン
5月30日2時間(総学習時間98時間半)
・30daysトライアル2nd5日目
・NEWS見出し一覧
5月31日5時間(総学習時間103時間半)
・30daysトライアル2nd6,7日目
・価格表と埋め込み
・お問い合わせフォーム
6月1日1時間半(総学習時間105時間)
・30daysトライアル2nd8日目
・footer
・お問い合わせフォーム
6月2日1時間(総学習時間106時間)
・30daysトライアル2nd9,10日目
・ボタンにhover
6月4日半時間(総学習時間106時間半)
・30daysトライアル2nd11日目
・font
6月5日1時間半(総学習時間107時間半)
・30daysトライアル2nd13,14日目
・progate Javascript①②
6月6日2時間(総学習時間109時間半)
・30daysトライアル2nd15日目
・progate Javascript③
・ドットインストール
・はじめてのJavaScript
6月7日1時間(総学習時間110時間半)
・30daysトライアル2nd16日目
・progate jQuery①
6月8日2時間半(総学習時間113時間)
・30daysトライアル2nd17日目
・progate jQuery②
・progate jQuery道場
6月9日1時間半(総学習時間114時間半)
・progate jQuery上級
6月10日4時間(総学習時間118時間半)
・30DAYSトライアル3rdと2ndを同時進行でやる
・progate jQuery上級
・progate PHP①
・progate Sass
6月11日1時間半(総学習時間120時間)
・30DAYSトライアル3rd
・progate PHP②
6月12日2時間半(総学習時間122時間半)
・30DAYSトライアル3rd
・progate PHP③
6月13日2時間(総学習時間124時間半)
・30DAYSトライアル3rd
・progate PHP④
6月14日1時間(総学習時間125時間半)
・30DAYSトライアル3rd
・progate SQL①
6月15日半時間(総学習時間126時間)
・30DAYSトライアル3rd
・progate 復習
6月18日5時間半(総学習時間131時間半)
・30DAYSトライアル3rd
・WP系ダウンロード
・マナブさん模写
勉強との向き合い方・家族との付き合い方などなど、時間の使い方で家族と意見が食い違う。「じゃあもうパソコンしなくていい、貯金なくなるまで一緒に過ごして死のう」と自暴自棄に(;´∀`)いろいろちゃんと話し合って、勉強を再開しました。またこの件については詳しくまとめたいところ。
プログラミングを1か月ほどお休みしていましたが、
— いがらし@独学12カ月目のwebデザイナー (@ririru_123) July 15, 2019
再開できそうです(∩´∀`)∩
この経緯もいつかブログにまとめていけたらいいかな。
ということで、思い出しprogate行ってきます。
まずはHTMLとCSSの道場から。
頑張れ自分。
7月15日1時間(総学習時間132時間半)
・progate
・HTML&CSS道場初級
7月16日2時間(総学習時間134時間半)
・progate
・HTML&CSS道場中級
7月17日1時間半(総学習時間136時間)
・progate
・JavaScriptⅠⅡ
7月18日1時間(総学習時間137時間)
・progate
・JavaScriptⅢ
・jQueryⅠ
7月19日2時間(総学習時間139時間)
・progate
・jQueryⅠⅡⅢ
7月20日1時間半(総学習時間140時間半)
・progate
・jQueryⅢ
・PHPⅠ
7月21日0時間半(総学習時間141時間)
・progate
・PHPⅠ
7月22日0時間半(総学習時間141時間半)
・progate
・PHPⅡ
7月23日1時間(総学習時間142時間半)
・progate
・PHPⅡ
7月24日2時間(総学習時間144時間半)
・progate
・PHPⅡ
・Sass
・Atomにsassの設定
ううううううsass反映されないいいいい
— いがらし@独学12カ月目のwebデザイナー (@ririru_123) July 24, 2019
7月25日1時間半(総学習時間146時間)
・デイトラ2nd9日目
・デザインカンプからのコーディングheader,top
7月26日0時間半(総学習時間146時間半)
・デイトラ2nd9日目
・レスポンシブ
7月27日2時間(総学習時間148時間半)
・デイトラ2nd9日目
・レスポンシブ
・メニューバー
・boostnoteの使い方
7月28日0時間半(総学習時間149時間)
・デイトラ2nd9日目
・メニューバー
7月29日0時間半(総学習時間149時間半)
・デイトラ2nd9日目
・3カラムメニューバー
8月6日2時間(総学習時間151時間半)
・デイトラ2nd10日目
・card
・様々なカードパターン
8月7日2時間半(総学習時間154時間)
・デイトラ2nd10日目~13日
・様々なカードパターン
・様々なニュースパターン
8月8日2時間(総学習時間156時間)
・デイトラ2nd14日
・table
・様々なtable
8月9日4時間(総学習時間160時間)
・デイトラ2nd15日
・お問い合わせフォーム
8月12日2時間半(総学習時間162時間半)
・デイトラ2nd16日
・footer
8月13日2時間半(総学習時間165時間)
・デイトラ2nd17日
・hoverの動き
8月14日1時間(総学習時間166時間)
・デイトラ2nd17日
・テキストリンクのhoverの動き
8月16日3時間半(総学習時間169時間半)
・デイトラ2nd18日~20日
・カルーセルなど
8月17日時間半(総学習時間170時間)
・デイトラ2nd21日
・動きなど
8月18日5時間(総学習時間175時間)
・デイトラ2nd22日
・ハンバーガーメニュー
8月20日2時間(総学習時間177時間)
・デイトラ2nd22,23,24日
・ハンバーガーメニュー
・スクロール
・トップへ戻る
・クリック後の線残し
8月22日2時間(総学習時間179時間)
・デイトラ2nd25日
・tabページ
8月25日2時間半(総学習時間181時間半)
・デイトラ2nd25日
・アコーディオン
・アコーディオン余裕のある人課題
8月26日2時間(総学習時間183時間半)
・デイトラ2nd26日
・モーダル
8月27日時間半(総学習時間184時間)
・デイトラ2nd27日
・最終課題準備
8月28日3時間(総学習時間187時間)
・デイトラ2nd27日
・header
・ハンバーガーメニュー
8月29日3時間(総学習時間190時間)
・デイトラ2nd27日
・top
・news
8月30日3時間(総学習時間193時間)
・デイトラ2nd27日
・スライダー
9月2日4時間半(総学習時間197時間半)
・デイトラ2nd27日
・コメント
・プライス
9月4日1時間半(総学習時間199時間)
・デイトラ2nd27日
・QandA
実はプログラミング学習時間
— いがらし@独学12カ月目のwebデザイナー (@ririru_123) September 9, 2019
200時間を突破しました(∩´∀`)∩
まだまだ自信はないけれど
確実に力はついてきているはず!!
自分がどうしてこんなに頑張れているかっていうと、#30DAYSトライアル のおかげ( ;∀;)
学習の道しるべをありがとうございます!!#駆け出しエンジニアと繋がりたい
9月5日2時間半(総学習時間201時間半)
・デイトラ2nd27日最終課題
・contact
・Access
9月6日2時間半(総学習時間204時間)
・デイトラ2nd27日最終課題
・form
9月7日1時間(総学習時間205時間)
・デイトラ2nd27日最終課題
・footer
9月8日2時間半(総学習時間207時間半)
・デイトラ2nd27日最終課題
・scrollTop
9月9日1時間半(総学習時間209時間)
・デイトラ2nd27日最終課題
・pixelperfect
9月10日時間半(総学習時間209時間半)
・デイトラ2nd27日最終課題
・pixelperfect
9月11日3時間半(総学習時間213時間)
・デイトラ2nd27日最終課題
・pixelperfect
9月12日3時間半(総学習時間216時間半)
・デイトラ2nd27日最終課題
・pixelperfect
9月13日1時間半(総学習時間218時間)
・デイトラ2nd最終課題完了
・すーさんのお手本と比較
#30DAYSトライアル 2ndまで終えられたので、
— いがらし@独学12カ月目のwebデザイナー (@ririru_123) September 13, 2019
今後はクラウドワークス等でのコーディング案件獲得を目指して動きたいと思います。
3rdもやりたいけど、まずは稼いでみたい!!
9月14日2時間(総学習時間220時間)
・提案とか営業とか
9月15日2時間半(総学習時間222時間半)
・AirBar模写
9月16日2時間半(総学習時間225時間)
・架空サイト作成に挑戦
9月17日時間半(総学習時間225時間半)
・AirBar模写
9月18日3時間半(総学習時間229時間)
・AirBar模写
9月19日2時間(総学習時間231時間)
・AirBar①模写終了
・AirBar②の準備
マナブさん(@manabubannai )のロードマップの模写①終了!
— いがらし@独学12カ月目のwebデザイナー (@ririru_123) September 19, 2019
制作時間は8時間半、うち4時間がヘッダーとドロワーメニューという(笑)動きもほぼほぼ再現できた。
8時間半ということは1日分の労働時間。
これくらいのLPを1万円以上で受注すれば会社員時代よりは稼げるって計算だな。#駆け出しエンジニア pic.twitter.com/Z7PBcZEAsd
9月20日1時間半(総学習時間232時間半)
・AirBar②
9月21日2時間半(総学習時間235時間)
・AirBar②
9月22日1時間半(総学習時間236時間半)
・AirBar②
9月23日1時間半(総学習時間238時間)
・AirBar②
9月24日3時間 (総学習時間241時間)
・AirBar②完成
マナブさん(@manabubannai )のロードマップの模写②が完成しました!!
— いがらし@独学12カ月目のwebデザイナー (@ririru_123) September 24, 2019
こちらは10時間ほどで完成。
同じような構造の部分に、もっと早く気づけば、もっともっと作業時間を短縮できたはず。
次に活かします!!
ともかく自分お疲れ様(*´▽`*)#駆け出しエンジニアと繋がりたい #プログラミング学習 pic.twitter.com/UzRE1t3WFK
9月25日1時間 (総学習時間242時間)
・Xサーバー契約
・受注文章
9月26日1時間 (総学習時間243時間)
・ポートフォリオ
9月27日2時間 (総学習時間245時間)
・提案文章作成と7件提案
9月28日時間半 (総学習時間245時間半)
・2件提案
9月29日1時間半 (総学習時間245時間半)
・目をぱちぱちするアニメーション作り
9月30日1時間 (総学習時間246時間半)
・adobe XD スターターキット
10月2日2時間 (総学習時間248時間半)
・adobe XD youtube
・adobe XD 架空サイト1
10月3日2時間 (総学習時間250時間半)
・adobe XD 架空サイト1
10月4日2時間 (総学習時間252時間半)
・adobe XD ワイヤーフレーム
10月5日5時間 (総学習時間257時間半)
・adobe XD 絵本風ポートフォリオ
10月6日3時間 (総学習時間260時間半)
・adobe XD 絵本風ポートフォリオ
10月11日2時間 (総学習時間262時間半)
・ドットインストール ワードプレス
ここ3日ほどちょっと心折れかけてました。
— いがらし@独学12カ月目のwebデザイナー (@ririru_123) October 11, 2019
理由は
・案件が取れない
・そもそも提案できる案件が少ない
・デザインの奥深さを知った
などなどありますが一番の理由は
「ここがゴールではなかった」です。
10月12日3時間 (総学習時間265時間半)
・ドットインストール
・ワードプレス
・PHP
10月13日3時間 (総学習時間268時間半)
・ワードプレス
・自作サイト
10月14日1時間半 (総学習時間270時間)
・ワードプレス
・自作サイト
10月14日2時間 (総学習時間272時間)
・ワードプレス
・自作サイト
10月15日4時間半 (総学習時間276時間半)
・ワードプレス
・自作サイト
10月19日時間半 (総学習時間277時間)
・ワードプレス
・自作サイト
10月20日1時間 (総学習時間278時間)
・ワードプレス
・自作サイト
10月25日1時間半 (総学習時間279時間半)
・ワードプレス
・自作サイト
10月26日6時間 (総学習時間285時間半)
・ワードプレス
・自作サイト
10月27日2時間 (総学習時間287時間半)
・ワードプレス
・自作サイト
10月29日半時間 (総学習時間288時間)
・flower模写
10月30日1時間半 (総学習時間289時間半)
・flower模写
11月5日2時間半 (総学習時間292時間)
・flower模写
・東フリライブ配信きく(うち30分)
11月6日1時間 (総学習時間293時間)
・flower模写
11月7日1時間 (総学習時間294時間)
・flower模写 30分
・レスポンシブ30分
11月8日1時間半 (総学習時間295時間半)
・flower模写 レスポンシブ
11月9日時間半 (総学習時間296時間)
・flower模写 レスポンシブ
11月10日3時間 (総学習時間299時間)
・flower模写 アニメーション(30分)
・BASIC認証 1時間半
・ブログ書こうとしている 1時間
この期間、ブログの書き方の勉強をしていた。
11月21日1時間 (総学習時間300時間)
・cocoda 1時間 デザイン整列とか。
11月22日3時間 (総学習時間303時間)
・cocoda 1時間半 デザイン。
・くりのすけさんの模写 1時間半
11月23日2時間 (総学習時間305時間)
・shoplistページを作ってみる
11月26日3時間半 (総学習時間308時間半)
・初案件獲得
【速報】お仕事受注できました。
— いがらし@独学12カ月目のwebデザイナー (@ririru_123) November 26, 2019
納期が短いお仕事なので今日からガッツリ集中して取り組みます。今自分が持っている最大限の力でめちゃくちゃいいものを作ります。#30DAYSトライアル 2nd終了
プログラミング学習時間約300時間
模写経験5回
お仕事の提案24件目の出来事です。
めっちゃ嬉しい。
そこからさらに頑張り続け、1月には……
【実は1月の受注額20万円超えました】
— いがらし@独学12カ月目のwebデザイナー (@ririru_123) January 31, 2020
Twitter経由で案件を3件獲得し、
【合計24万円】ほど受注できました!
今までの頑張りが確実に成果として表れてきている!!
泣ける。本当に頑張ってよかった。
でも今月納期のものはなかったので、
収入は0円です(笑)
しっかり良いもの作って継続受注貰うぞ!!
まとめ
以上が私の初案件までの積み上げでした。
難しくて心が折れそうな人、成長を感じられなくて辛い人、たくさんいると思う。提案してもなかなか案件が取れないし、自分の努力が否定された気持ちになることも多いと思う。
でも絶対大丈夫!継続していれば絶対案件は取れる。
努力が実るときが絶対来る。
私はそう信じているし、信じぬいてここまで来たから。
後に続け後輩たち!!私はあなたを応援します。
初めてのnoteなのでつたない点も多いと思いますが、ここまで読んでいただきありがとうございます。Twitterだといっぱい喋れるんだけどな(;´∀`)なかなか難しいね、noteって。
質問はDMやリプでいつでもお答えしています。
Twitter→(@ririru_123)
気軽に相談してねヾ(*´∀`*)ノ