札幌記念

当日晴れるっぽい?馬場状態は良好だろう。
札幌競馬場は洋芝に加えて先行、逃げが有利な平坦コース。
洋芝適正に加えて、このG1レベル面子の戦いにもなると末足も必要となる。
まぁしかし去年と違ってアホみたいなペースで逃げてジャックドールすらつぶすような無謀な競馬をしてくる陣営も馬もいないのである程度ゆったりラップになるだろう。

1枠1番 ドゥラエレーデ

ダートでしっかりと実績がありホープフルも勝っている馬。
が、今回調教があまりにも悪く、ダート続きからの芝なので厳しいだろう
G3クラスなら適正があればいけるかもしれないが、実質G1みたいなこのレースでは厳しい 
評価 Cー

2枠2番 ジオグリフ

2歳の時に札幌2歳Sを勝っており、洋芝適正は高いだろう
調教もそこそこ動けており大崩れはしないだろう
問題は距離が少し長いのとメンバーレベルだろう。
抑えてはおきたい一頭だが、1.2着はきびしそう・・・
評価 B+

3枠3番 ボッケリーニ

G2、3においてはぶっちぎりの安定感を保っており、ここでも崩れはしないだろう。
歳による衰えや、意外にも北海道競馬が初めてという洋芝適正が未知数な所は気になるが2,3着で買っておくべき存在。
しっかりとした末脚も前走で使えており、右回りもよし
評価 A

4枠4番 シャフリヤール
去年ボロ負けしたものの、G1でしっかりと実績を残しており素質は圧倒的に上位だろう。
調教も上々にできており、札幌記念に相性の良いディープ産駒なら巻き返しあり
ここで無理ならよっぽど洋芝か夏競馬が合わないのだろう
評価 A-

5枠5番 チャックネイト
馬場の悪いAJCCでボッケリーニに勝っており洋芝もこなせるだろう
能力が足りるかどうか疑問も3着に穴でおさえておきたい一頭
評価 B

5枠6番 トップナイフ
去年の札幌記念2着馬。
さすがに前走の函館記念が負けすぎてるのが気にはなるが
調教は動けており実績もあるので、去年より斤量が3kg重いが
3着には抑えておきたい一頭

評価 B

6枠7番 ホウオウアマゾン

能力足りない・・・・

評価D
6枠8番 アウスヴァール
前走より斤量が4kgもプラスでメンバーレベルも上がり逃げ切るのは厳しいだろう、調教はうごけてはいるが・・・厳しい

評価 C

7枠9番 ステラヴェローチェ

渋った馬場が得意な馬で血統もバゴ、母父ディープと洋芝適正はかなり高いだろう
大阪杯で4着と実績もあり、なにより去年2着のトップナイフを切って典さんがこっちを選んだのも評価が高いポイント

評価 A

7枠10番 モズゴールドバレル
さすがにここは参加賞・・・

評価 D

8枠11番プログノーシス

勝ちます。実績、コース適正ともに格上。
G1勝ててないのが不思議なくらいの馬なので疑うだけ無駄です。
(川田がやらかして届かず2着はあるかもだけど)
評価 SS

8枠12番ノースブリッジ
プログについでQE2世で3着と洋芝適正は高いだろう
枠はできれば内がよかったがここでも走ってくるだろう。

評価B+

結論
プログ飛んだら死人が出ますってレベルで強いです。買いましょう。



いいなと思ったら応援しよう!