![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103228725/rectangle_large_type_2_bf3cbf41348dbe7f362e49faac2763b2.png?width=1200)
GGSTからギルティギアを始めたプレイヤーの備忘録2「ダストRCをしろ!編」
最近思うこと。
相手のガードを崩せない。
ジオヴァーナを使ってて最近感じ始めた。
一応、ソウ・ポエンチで中段を警戒させたり、ダッシュキャンセル投げで崩す択はある。
ただ、自分が攻めてるのに崩せなくて息が詰まる感じが続いてる。
階層が上がるにつれてソウ・ポエンチはPで対空してくるし、前ダッシュに技置かれるし。。。
基本しゃがみでソウ・ポエンチと前ダッシュを読んだらPで良いや!みたいに。
対応されると壁を背負わせていてもこっちが辛いみたいな状況が増えている。
攻めれないからゲージも余るし、赤RCで攻め継続しても結局崩せない、守りでリバサ覚醒も一切しないから黄RCで使うパターンが増える。
※ジオヴァーナはゲージを余らせても恩恵があるとはいえ。
崩しで何が足りないんだ?と考えてみた結果「あっ!ダスト使ってないわ!」と気づいた。
もっと言うと「ダストRC」
上手い人みんな解説動画で言ってたなと。
確かに、当たればコンボ、ガードで攻め継続で出し特だなと。
実際意識してやろうとすると、ゲージないのにダスト使ったりとまだまだ適当な感じだけど、差し合いとダッシュ投げで頑張ってダメージ取ってた頃よりは間違いなく攻めが楽しくなりそう。
現在8階層。
GGSTからギルティギア始めたけどまだまだ頑張れそう。