見出し画像

【M1 Mac】CocoaPods導入時の注意記事を引用し、補足。


最終的にはこちらの記事通り、
実行していくことでライブラリインストールに成功しました。

が、つまづきやすいポイントやバグ?な点があったので、知見共有です。

「Rosettaを使用して開く」

Finder上から「Rosettaを使用して開く」にチェックを入れて起動しますが、その際にAppleで起動している場合がありました。

アクティビティモニタアプリのメモリ欄のターミナルで、
しっかりIntelと表示されているか確認しましょう。

画像1

私は上記手順で行っているにもかかわらず、Appleと表示されていました。
何度かチェック入れて起動を繰り返すうちにIntelへと変化しました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?