【Objective-C】NSDictionaryの値にBOOLを入れる時、取り出す時の書き方
こういう人に向けて発信しています。
・NSDictionaryにBOOLを入れる方法を調べている人
・数字が入らないので苦戦している人
・Objective-C初心者
コード
///dictionaryに BOOL(YES/NO)をセットする
NSMutableDictionary *newDic = @{@"BOOL":[NSNumber numberWithBool:YES],
@"filename":@"number01"}.mutableCopy;
///判定式に用いる際、取得する際の書き方
if([newDic[@"BOOL"] boolValue]){
NSLog(@"出力:YES");
}
//モダンな書き方だと @YES,@NOでOKらしい
NSMutableDictionary *newDic = @{@"BOOL":@YES],
@"filename":@"number01"}.mutableCopy;
NSMutableDictionary *newDic = @{@"BOOL":@NO],
@"filename":@"number01"}.mutableCopy;
モダン
@YES で上記レガシーコードと一緒扱いらしいですね。
すてき。