![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61075416/rectangle_large_type_2_c7a658ede2bacdd58f27427e2905c900.jpeg?width=1200)
近頃の散財地獄
お金を使ってものを買うことにより、ストレスを発散する。
俗物のストレス発散法である。というわけで、そんな、ダス・ゲマイネ的人間である私がこの頃、購入した(買ってしまった)品を書こうと思う。
半ば戒め。節約しろ。
パリパリキューブ ライト
生ゴミを捨てていたポリバケツを開けたら、ハエ地獄と化していた。
その惨状を見て、思わず買ってしまったのがこれである。
この商品、生ゴミを乾燥させることでハエとかがたかったり卵産んだりできないようにするやつである。
中古で15500円。
現段階で、効果があるのかは不明。普通に生ゴミの処理しっかりやれば買う必要なかったのでは?
OSMO Pocket
ジンバルカメラ。
この頃、散歩が趣味となっており、「散歩の動画撮って、Youtubeとかに上げたいなぁ」、とかいう衝動的な思いで購入する。
ヤフオクで16000円で落として(というか、なんか知らんけど落ちてしまった)、クーポンで1000円引きだったので、実質15000円で購入した。
普通にそこそこの動画が撮れて良い。
しかし、購入する必要あったのか?
一ヶ月経ったら使わなくなりそう...
ウシジマくん 全巻
ドラマが面白かった→漫画読みたい。
これを数ヶ月前に思っていたのだが、時間差で買いたくなって購入してしまった。
メルカリで8500円で購入。
メルカリの定額払いで購入する。
定額払いを初めて行うキャンペーン中に購入したので、半額分の金額と定額払いの手数料がメルカリのポイントで還元される。
そのため、実質4250円で購入ということになる。
もう読み終わった。ドラマ化率が高すぎて、買った意味…
BOYA BY-DM100(USB-Cバージョン)
メルカリで3500円で購入。
ただ、今やっている、dポイントのクジのキャンペーンがあるので、ポイント還元で最低でも1000Pのdポイントが戻ってくる。
そのため実質2500円。
OSMO Pocketのマイクが鼻息を拾うので気になって、買ってしまった。
一つ買うともう一つ必要になる。なんという散財地獄であろうか?
Kakimori - ローラーボールペンとLichenのインク
6月頃から日記を書いている。
その日記の記述のために購入した。
実は、日記を始めるにあたって、一度カキモリに行って上記のペンとインクを買おうと思ったのだが、高いと感じて1000円の万年筆を買っていた。
しかし、結局欲しくなり、購入。
ローラーボール: 2200円
インク: 1,760
計: 3960円
おい、冷静に考えてペンに4000円は高いよ…
adidas(アディダス) ヨガ&ストレッチ ヨガマット 5mm
この頃、肩こりとか首こりが酷く、ヨガでもやるかぁと思って買ってしまったやつである。
買った時は1810円。
実際、購入後、数日に一回はヨガをやっている。
だが、私の性格上、いつまで続くか。
ただの邪魔なマットにならないように気をつけたい
散財合計
パリパリキューブ ライト: 15500円
OSMO Pocket: 15000円
ウシジマくん 全巻: 8500円(実質: 4250円)
BOYA BY-DM100: 3500円(実質: 2500円)
Kakimori - ローラーボールペンとLichenのインク: 3960円
adidas(アディダス) ヨガ&ストレッチ ヨガマット 5mm: 1810円
合計っ…48270円っ…
普通に考えてやばい。
確か先月も友達からグラボ買って40000円くらい使ったんだよなぁ…
お前まじでやばいよ。
みんなは散財地獄に気をつけよう。気がつくとお金は無くなっていくぞ…
これは戒めである。もう二度と同じ記事を書かないようにしたい…