マタハラってこんな
今回取り上げる困難はマタハラ
ハラスメントには嫌悪しかないし許されちゃいけない、って思ってます
それでもマタハラにあったら戦っちゃダメです
(録音など証拠は砦やお守りとして絶対に取っておくべきですが)
ではどうしたらいいか
それは、中・長期的な目標をたてること!
今だけを見ないこと!
よくセクハラやパワハラも含めてハラスメントは受け取り手次第って言われてたりしますよね
なんだよそれ、と思いつつも一理ある、んですね、やっぱり
ハラスメントを受けた時のこちら側の態度や言動、受け取り方によって被害を最小限に食い止めることができるんです
ただそのためには冷静さや寛容さ、真正面で受けとめずにうまく身体をかわして横に受け流すような大技が必要になってきます
私はいわゆるマタハラにあい、ドン!と正面から受けてしまった
それはそれは苦しく、もがき倒しました
約1年間、苦しみ続けました
職場から離れてもなお、当時の上司の怒鳴り声や暴言で怒りや悲しみに震え、眠れなくなることも多々ありました
生まれた赤子はスヤスヤ寝ているというのに、母になった私は隣でわなわな怒りや悲しみで覚醒してしまっているのです
フラッシュバック、というやつですね
これは本人の意思とは関係ありません
慣れない育児で体力や精神力を消耗しているはずなんだから眠りたいはずなのに、何も考えずに眠れてたらどんなにラクだったか…
今はその事象からやっと肉体的にも精神的にもようやく解放されつつあります
マタハラの後にでも幸せを呼び込む引き寄せの行動について、1人でもマタハラでもがき苦しむ人が減ることをただただ願ってこのnoteを書きます
ここから先は
3,286字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?