
Photo by
歌川広重 (2代目) / メトロポリタン美術館
こんなに知らない!?カラダの真実 【第34話 発達と老化における共通点とは?】
発達も老化も感覚においては
同じ順序で行われる。
聴覚、視覚、触覚である。
解説:
胎児は母胎の中で
母親の心音や外で起きている音を
聞いている。
誕生すると、一番最初に見るのはお母さん。
そして、歩くのに一年かかるということは
触覚の発達は最も遅い。
逆に老化するときは
耳が聞こえにくくなり
視力が落ちてきて、
体力が落ちてきて触覚が鈍ってくる。
ということは、いつまでも
若くありたいのであれば
耳の働きを保つことである。
卒業させる整体院
いっせいさん