という曲がありまして、、
こう、なんと言ったらいいかすんばらしい曲なんですよね。
玉置浩二さんが歌っているのですが。
初めて知ったのは乃木坂工事中でバナナマンの日村さんが歌っていたところでして(´>∀<`)ゝ
玉置浩二さん本人からでもなく知った訳で、、
YouTubeで探して、めちゃくちゃ再生回数あると思って😳
1回聞いて、2回聞いて、以降数えるのはやめて、毎晩聞くようになって、鼻歌歌うようになって、奥さんにも「また歌ってる」と言われました。
想像してないくらい良い曲? 良い歌詞でして、いや、曲もすごく良いと思います。
合算してすんばらしい歌だと思います。
本当は当然のことなのに、揺らいでしまって弱くなったところに当然のことが出来なくなりそうになる。
そんな時に。
またそんな多く望まんでも、、という意味もあるのかなと思います。
生きていくんだ。それでいいんだ。
なんて。元気な時はいや当たり前じゃないか!とツッコミできますが、ずっとそうではない人がほとんどだと思います。
沈んだ時に、「ああ、そうだよな」と戻れたり、「そうだよな。そんなんだけどさ」ともう少し復活を待ったりできるメッセージを力強く繊細に伝えてくれる歌だろうと。
あとはどんな状態でも、生きていくんだというまたしても当たり前、とても残酷な当たり前を歌っている、深さがある上、すごいと思います。
歌聞いてると男女4人出てくるんです。
僕ともう1人男性。女性二人ですね。
もう1人の男性は空のミルク瓶にたんぽぽ挿してたり、精神的に疲弊しています。
僕は失敗をした直後で悔しそうな描写が多いです。
女性はお金のことが多かったでしょうか。
よくよく聞いてみるとみんながみんな悩んでる訳ではなく、頑張ってる人もいますね。
そんな誰もまとめてみんな
生きていくんだ。それで良いんだ
と言っている。
もう、本当にそうなのかもしれないと思わせてくれる。
今日も仕事で上手く出来なかった。
ずっと眠いし、疲れが抜けてない。
明日もこんな感じなのかと憂鬱になっている中、生きていればまた違う明日がやってくる。
生きていればまた違う仕事がくる。
そんな何かを一生懸命頑張っていればそれで良いのかもしれない。と思わせてくれます。
別に何かは仕事でもなく、状況を変えることも自身の回復もそうだと思います。
だいたい生きていれば1日1日なんか頑張ってると思います。
私もただいま療養中ですから、仕事の復帰に向けて寝てます。安静第一ですから。
その中でも物語を書き進めたり、寝たり、物語のアイデアを考えてみたり(思い付いてない)、寝たり、という状態です。
また明日もお元気で🙂