【自己紹介①】上京4年目!旅行会社が東京の住みやすいエリアをご紹介!?
はじめまして!
皆様、はじめまして!あっか~と申します!
数ある記事の中から、ポチっと閲覧いただき、ありがとうございます!
この度、10代~20代の上京・一人暮らしを応援するために
noteを新しく開設しました!
noteを作成した目的
上京!! 一人暮らし!!!!
どきどきとワクワクが入り混じった東京!!!!
新生活は環境が変わって、新しい街、新たな出会いとか、
楽しみですよね!!!!
でも、
「東京って家賃高いって聞くな~。」
「初めての場所で一人暮らしってちょっと不安だな。」
「場所分からないけど、治安悪いところには、住みたくないな…」
新生活って期待と同じくらい、不安もありますよね…
そんな不安を上京4年目のあっか~が、
今までの経験を踏まえて、住みやすい街を教えます!!
今、あなたが検討している物件、、本当にそこで大丈夫ですか??
ぜひ、この記事を読んで、参考にしてみてください。
【地方出身必見】こんな人に役立つ!
ここでの閲覧者層は、
・東京へ上京して一人暮らしをする10代~20代
・東京で初めて一人暮らしを経験する人
・一人暮らしに不安を抱えている人
・どうやって住みたいエリアの選定をしたら良いか分からない人
上記のようなお悩みを持っている人向けに情報を発信します!
【具体的!】どんな情報を発信するの?
新天地が決まっている方でも、
実際に引っ越しをする前の判断材料にしたり、
よりみんなの理想の暮らしを叶えられたらなと思っているので、
東京23区、郊外(神奈川県、千葉県、埼玉県)エリアの
家賃相場 ※一人暮らし物件中心
上記エリアの最新情報!治安や物価、おすすめのおしゃれカフェ等!
初めて一人暮らしをする時に役立つ便利グッズ情報
それ以外にもリクエストがあれば、記事にしていくので、
お気軽にコメントしてください!
執筆者の自己紹介
名前:あっか~
仕事:大手旅行会社で働く、成績中の上の営業マン
出身:九州の片田舎出身で齢25歳
経歴:小学生から大学まで九州で育ち、就職で初めて上京。
※東京生活4年目。
・本ブログを作成した理由
大学時代、周りの友達が1つの住所で4年間生活している人が多い中、
4回の引越しを経験し、それぞれ4つのエリアで生活してきました。
平均すると毎年引っ越しをしていることになりますね。(笑)
当時はただの大学生で、家も決して裕福ではありませんでした。
弟と妹が私立の高校に通っており、どちらも部活の強豪校だったため、
僕は必死に時給900円のアパレルのバイトをして、
自分でお金をやりくりしているようなごく普通な大学生でした。
それにも関わらず、4回も引っ越しを経験しているので、友人からは、
「新しくて、住みやすい家どこかない~?」
「駅からアクセスが良くて、家賃安いエリアってどの辺かな~?」
というように、不動産会社でもないのに、よく相談を受けていたのです!!
その数なんと、、、40人以上!
その後、一緒に不動産会社へ行き、一緒に物件契約した友達も多数います!
なぜそこまで、ただの大学生が相談を受けることができたのか、
その理由については「自己紹介②」でお伝えしますが、
今回、本当に伝えたかったことは、
・初めて一人暮らしをする人に、住みやすくておしゃれなエリアを教えたい
・少しでも不安を取り除いて、一人暮らしを楽しんでほしい
・不動産会社じゃない、若者目線でおすすめができる。
以上です!
少しでも興味を持ってくれたら、今後も読みやすい記事作成など、
努力を重ね、みんなに役立つ情報を発信していきますので、
ぜひ、フォローをお願いします!