いえながのやくそく vol.10
もう何日目のstay home生活なんだろうか。
GWが終わって、ソロアルバム制作を始めてから光陰矢の如し!に時間が過ぎる。
これまで、バンド(BLACK BOTTOM BRASS BAND)で24枚のアルバムを出してきて、自分で録音してミックスまでやったアルバムもあるし、いろんな人とコラボしたり、いろんなスタジオで録音してきた。
が、しかーし! ソロアルバムはちと勝手が違う。
いやいや、、、「ちと」どころじゃない、「だいぶ」違った。
あ、でもまずは一曲いってみましょ〜
♪
Allen Toussaint - Goin’ Down
はい、話に戻ります。
バンドで作ってる時は、曲を書いたらまずメンバーと一緒に音を出す。
ということは、メンバーに聴いてもらうわけであり、その反応(気に入ってそうかそうでないか)を見ることも感じることもできる。
そこで、この曲は「伸び代があるな」とか「これはボツ!」とか見極めができるというものだ。
しかぁ〜し!
ソロで作っていると、ソロ(一人)なので常に自問自答。
客観的な判断基準がない。
また、バンドでやってるとみんなの判断基準も「バンドに合ってる曲」という何かしらのテンプレートがあった。
ソロになると何をやってもいいと思うと、その判断基準も不明になってしまう。
初めてというのはいろいろ難儀なものだ。
バンドでやってる時は、どうしても多数決的な力も働くので、自分の思いとは違うことになることもあるし、そういう時は不自由を感じたもんだが、いざ自由になってみると、その自由を持て余している。
何をやってもいいと思うと、何をやったらいいのかわからないというやつだ。
といっても、やるからには進むしかない。
よくよく考えてみると「自由になんでも作れる」訳ではない。
今は人にすんなり会えない状況。
普段のように、曲を持って集まったみんなと音出して、せ〜ので録音!みたいなことはできない。
なので今回は基本、自分一人でやってみようということにした。
曲を作って、リズムを自分で組んで、アレンジも自分で作って、自分で録音して、自分でジャッジしていく。
自分祭りやんかいさ〜!
w
これがソロでやるってことなんやなぁと改めて実感。
そこからは考えるよりやってみようということで、思いついた順に身体を動かしていこうと思い、曲を書いたりTrackを作ったり、着地点もわかららずなんせ前に進めてみようとやってます。
ある程度の着地点というか、こんなアルバムにしようとか、何かしらの予想とか構想をもって進めたほうがいいような気もするが、全部一人でやってみるというのも初めてなので、どうにも予想が立てられない。
そんな中で、どんなものが出来上がるのか見てみたい。
いつも使っていたスタジオはコロナの影響で閉鎖中だけど、近くのお店を使わせてもらえることになり、場所もできた。
録音は以前にバンドで自分達のスタジオを持っていた時期があり、その頃に自分達でマイクや機材を揃えて録りまくっていたので宅録には馴染んでる。
その頃にリズムマシンやシーケンサーを使って制作もやっていたんで、簡単なリズムなら組めそうだ。
ということで、やりだしたら自分一人でもいろいろできることもわかってきて、そしてそれが何につながっていって、どんな作品になるのか知りたくて。
で、今日の時点で出来た曲が4曲。
まだ一曲も録れてないけど曲は出来て、曲の目鼻口がわかってきた感じ。
このまま録っていくなかで曲のキャラが出てくるだろなと思ってる。
録音は昔からアナログ派で、バンドでの録音はほとんどテープマシンで録っていた。
PCで録音するより好みのサウンドだった。
自分たちのスタジオではPCに録っていたが、(いい状態のテープマシンは貴重&高価)それでもPC内で完結させず、アナログを通せるとこは通してきた。
僕はアナログ原理主義者だったのだ。
それから月日が経ってPCが更に進化して、もうバーチャルなプラグインを使ってPCだけで完結させるのが主流になってるけれども、やっぱりアナログに寄せたい。
なので、昔使っていたアナログ機材をつかって制作することにした。
最近のバーチャルなプラグインに慣れた身としては、実際にケーブルを繋ぎ、次第に大蛇のごとく部屋を這い回るケーブルの束を見て静かに嬉しかった。
真空管機材の熱で部屋が暑くなるのも懐かしい。
そんなメカに囲まれた部屋から一曲お送りします。
The High Lows - オレメカ
ハイロウズ最高ですね〜♪
ちなみに僕は「コナン」といえば探偵ではなく未来少年の世代です。
ところで今のstay home生活はめったにない体験だ。
小学生の子どもらはまだまだ一緒に遊ぶけど、いつパパ離れするかも知れない。
そう思うと、こうやってずっと一緒に過ごせるのは貴重な時間だ。
現実の不安要素はいろいろあるが、家族の状態はめっちゃpeace&happy。
stay home生活であらためて家族のことを感じ考える。
そんな今、出てくる音はどんなだろう?っていう、、埋蔵金を探す山師のような気分で作ってます。
いや、、山師って例え悪いか、、なんだろう、探求者かな。w
そもそもお宝はあるのか!?
ひたすらに自分山脈を掘って掘って何が出てくるのか乞うご期待!
ちょっと心配でもあるけど。w
先はわからずとも夏にはリリースしたいと思ってるのでこの顛末を一緒に楽しんでもらえたら嬉しいです。
おっし!今日もやるずらよ〜〜!
来週の今頃はどのくらい進んでるかな、また報告したいと思います。
では最後にNat King ColeでSweet Lorraineで今日もいい日になりますYo!
みなさんお元気で〜♪
p.s
自宅、monky studioの様子。
stay home生活ではヘアーは固めず、天パ乱れ髪でゆる〜く過ごしてます。
Follow me online:
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCaH0pAbdYbYtHHKy_gdk4Ug
Instagram: https://www.instagram.com/____monky____/
Twitter: https://twitter.com/___monky___
facebook: https://www.facebook.com/shinya.ienaga
Piascore: https://store.piascore.com/search?c=1338
家永吹産HP:ienaga2020.com