見出し画像

注文住宅で後悔しない塀・フェンスの話

こんにちは。工務店探しのイエログです。
いつもご覧いただきありがとうございます♪

『イエログ』初心者さんへ
【あなたがまだ知らない地元の住宅会社】
を多くのSNSやWEBサイト上でご紹介している住宅情報マガジンです。
住宅会社や他のブログが見たい方はコチラをクリック‼
https://www.ielog-home.jp/blog/

https://www.ielog-home.jp/blog/

【施工事例が見たい方は】
〇Instagram ▷ こちらをクリック
〇Facebook ▷こちらをクリック
〇pintarest ▷こちらをクリック
【家づくり情報が見たい方は】
〇Twitter  ▷こちらをクリック(家づくり情報を掲載)
〇スレッズ こちらをクリック(家づくり情報を掲載)

多くのお家や家づくりの最新情報を掲載していきますので、ぜひWEBサイトをはじめ、SNSもフォローして家づくりの参考にしてください!
そしてイエログnoteでは、

☆家づくりに役立つこと 
☆注意すべきこと

など、今後起こりうるであろう事柄や家を建てたユーザーの不満などを
ピックアップしてわかりやすく記事を投稿していきます♪
興味がある方はぜひフォローをしてお待ちください♪

はじめに

家を建てる際、建物本体に目を向けがちですが、塀も家の一部として重要です。
塀は安全性やプライバシーを確保するためにも重要な役割を果たします。
また適切な塀の選択や高さ、配置についてしっかりと考慮することで、満足のいく家を実現できます。
今回は、建物の話ではありませんがこれを知ることで後悔しない家づくりのご参考となれば幸いです。

塀・フェンスについて計画する重要性


塀の選択を後回しにすると建てた後に「もっとこうすればよかった」と後悔してしまうかもしれません。
間違った選択は、追加の費用が発生したり、安全性やプライバシー、また近隣トラブルとなる可能性があります。

塀・フェンスについて


そもそも塀とフェンスとでデザインやコストなどが違いますので
以下どんなイメージのものなのかを書きたいと思います。

塀・・・コンクリートなどで囲う壁
フェンス・・・エクステリア重視の装飾された囲い

まずは塀・フェンスそれぞれの種類、素材、デザインを理解し、
自分たちのライフスタイルや家のデザインに最適な塀・フェンスを選ぶことが重要です。

例えば、塀にはコンクリート、タイル張り、レンガ、生垣などがあり
フェンスには、アルミ形材、スチール、樹脂系などがあります。
それぞれの素材には長所と短所があり、用途や目的に応じて選ぶ必要があります。

塀は、耐久性がありますが、費用がかかってしまったり
採光・通風を重視するのであればフェンスの方が最適の場合もあります。

塀・フェンスの計画の為のステップ

⓵目的を明確にする

・プライバシーを守るため
・安全性を確保するため
・美観を保つため
など

⓶素材の選択とそれぞれの長所と短所の把握

家の外観や周囲の景観に調和するデザインを選ぶ。
そして形状、色、かかる費用も考慮していきましょう。

⓷設置場所を考える

塀・フェンスの高さや設置場所を確認しましょう。
隣の家との境界線をきちんと把握して設置していきましょう。
後から越境していることがわかるとやり直し費用が発生する場合もあります。
高さは、目線が合わない1.8m~2.0mなどが推奨とされていますが、
図面だけで必要な塀を判断するのは困難の為、隣家の建物の高さによっては、さらに高い塀がないとプライバシーを確保できない可能性もあります。

以上を踏まえて↓↓

塀・フェンス計画で後悔しない為に


・家族で話し合い、塀・フェンスの設置目的を決定する
・予算を設定し、素材ごとのメリットとデメリットを検討する
・デザインのアイデアを集め、家づくりの担当の工務店に相談する
・実際に建てる土地へ行き、隣家の窓や庭などの位置を測定する

以上の行動を試みてみましょう。

適切な塀・フェンスを設置することで、家族の安全性が高まり、プライバシーが守られるだけでなく、家全体の美観も向上します。
また、近隣との関係も良好に保つことができ、快適な生活環境が実現します。
この記事を参考に、後悔しない塀・フェンスの選択を行い、理想の家を実現していきましょう。

もし質問などがあればぜひお気軽にご質問ください。

ではまた次回‼
イエログ本部

いいなと思ったら応援しよう!