見出し画像

あなたはどのタイプ?「服がたくさんあるのに着る服がない」原因はこの3つ!

こんにちは!
ミニマリストライフアドバイザーのいえはです。

サンキュ!STYLEライターとしてミニマリスト主婦の暮らしのアイデアをシェアしたり、日本製の高品質生地を使ったハンドメイド服のオンラインショップを運営しています。さらにクローゼット講座を通して、自分らしさを大切にしたファッションを楽しむお手伝いをしています。


クローゼットにはたくさん服があるのに、なぜか「着たい服がない…」と悩んでしまうこと、ありませんか?

その原因は、あなたの買い方や手持ちの服のバランスにあるかもしれません。今回は、よくある3つのタイプをご紹介します。


1.組み合わせ迷子タイプ

買った服が手持ちの服と合わない!
・「これ可愛い!」と単品で気に入って買ったのに、結局合わせる服がなくて着られない。
・その結果、「着る服がない!」と新しい服を衝動買いしてしまう。

→解決策:服を選ぶときは、「手持ちのアイテムと合わせられるか?」を意識して選ぶことが大切!


2.偏りタイプ

特定のシーンの服ばかりで、日常で着る服がない!
・ 例えば、お出かけ用の服ばかりで普段着る服が足りない。
・逆に、仕事着ばかりで、休日に着るカジュアルな服がない。
・TPOに合わない服を買ってしまい、結局着る機会がない。

→ 解決策:ライフスタイルに合ったバランスで服を揃えるのがポイント!


3.捨てられないタイプ

昔はよく着ていたけど、今の自分には合わない服がたくさん…
・年齢とともに似合うデザインやサイズが変わったのに、「まだ着られる」と手放せない。
・クローゼットがパンパンなのに、「着るとなんかしっくりこない…」

→ 解決策:「今の自分に本当に似合う服か?」を基準に見直し、手放す勇気を持とう!


大切なのは、“今の自分に合う服”を持つこと

服を増やしても「着る服がない…」と感じるなら、一度クローゼットを見直してみることがおすすめです。
あなたはどのタイプでしたか?
ぜひ、自分に合った方法で「着る服がない」悩みを解決してみてください!


お知らせ

私が行っている「自分を丸ごと好きになるクローゼット講座」の2月の開催日が決まりました!

開催日は、2月8日(土)25日(火) です。

自分に本当に必要な服を選び、もっとシンプルに、もっと自分らしいクローゼットをつくる方法をお伝えします。

詳細やお申し込み方法については、以下のリンクからご確認いただけます。
自分を変えたいと思った方は、この機会にぜひご参加ください!

👉 [詳細はこちらをクリック]


クローゼット講座のご案内はこちら
詳細をチェック

お問い合わせはこちら
メールでのお問い合わせ

Instagramはこちら
Instagramでチェック

受講者さんのご感想は
こちらの記事

いいなと思ったら応援しよう!