![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171008486/rectangle_large_type_2_31855c7a891dd0a17e26503e701f2b17.jpeg?width=1200)
久々の沼津訪問(ARラリー+ラブライブカードゲーム体験会に参加)
ラブライブカードゲームの体験会+JR東海コラボのARラリーに参加するため
1月18日(土)に久しぶりに沼津に行ってきました
(昨年の地元愛祭り以来なので約4か月ぶりですね)
![](https://assets.st-note.com/img/1737442200-W9ZtQqXM7bnAVOcL01R5saom.jpg?width=1200)
やったこと+食べたものを簡単にまとめています
■食べたもの
昼の部 内浦 とさわや旅館さんのまな板定食
![](https://assets.st-note.com/img/1737442324-0sJUHDaQW4R8OCIpmLE9Zjlx.jpg?width=1200)
以前泊った事あるから美味しいのは知ってた
こないだとさわや旅館さん泊まった。
— へい (@ieh9901) July 18, 2024
ご飯かなり美味しかったです pic.twitter.com/FpG92BMfLw
夜の部 沼津駅北口 あやみ屋さん
調べたところ予約必須と書いてあったので3日前に電話しました
滑り込みセーフだったっぽい
・お刺身盛り合わせ2人前
![](https://assets.st-note.com/img/1737442110-71c4noHO3pKqCg8WFsTEtrvx.jpg?width=1200)
・金目煮つけ
![](https://assets.st-note.com/img/1737442132-L8wxiqBfThDUM9FXvQY1ZJ72.jpg?width=1200)
・白子ポン酢
![](https://assets.st-note.com/img/1737442142-Q1fjh6UWDkdXix9BPNvrFwV8.jpg?width=1200)
・カサゴのから揚げ
![](https://assets.st-note.com/img/1737442167-hDB86pgke0XrI3PQF5sYtaoz.jpg?width=1200)
2人で行って飲み物込みで一人4500円くらいでした
とんでもない美味しさで終始二人で唸ってるマシーンに
次沼津行くときも予約して行きたいです
![](https://assets.st-note.com/img/1737442181-iguaAMtR0Z8kODlcov2EbLNw.jpg?width=1200)
夜の部延長戦 沼津駅北口 麺百式
前々から気になってた沼津の麺百式さんにやっと行けた。美味しくて満足。今回は胃キャパで餃子断念したのでそこは次回の楽しみに pic.twitter.com/6e4B5l9yKY
— へい (@ieh9901) January 20, 2025
前々から気になっていてようやく初訪問・・・
あっさりベースのスープに中華そば、チャーシューの香りが最高で凄い速さで食べ終わってしまった。ごちでした
餃子が有名らしいから次回頼みたいと思います
■ARラリー
こんな感じでルート作って朝から回ってました
![](https://assets.st-note.com/img/1737353947-Yr1P85whig4KoZcs6xREfpkC.png?width=1200)
10時スタートで結構だらだらやって14時くらいには終わったと思います
(去年の7月も参加しましたが今回の方がルート選びに悩みましたね笑)
西浦みかん美味い
— へい (@ieh9901) January 19, 2025
ちょっと良いお値段しただけある
寿太郎はもうちょっと先なのね pic.twitter.com/qRPFUhQLdI
途中内浦でみかんも買いました。美味しかった
![](https://assets.st-note.com/img/1737442398-pmVI4s9GCl8YwW0Oexjv3DoL.png?width=1200)
■ラブライブカードゲーム
東京の枠残って無かったので沼津のバトロコまではるばるやってきました。
体験会ではスーパースターのデッキを使ったのですがパンプ型で結構楽しかったです。聞いてる限りでは一番強かったかも
![](https://assets.st-note.com/img/1737422453-MQ1WkedIYGO9XgjLvJyU7fbc.jpg?width=1200)
スーパースターは召喚時タップインランド能力、強謙、墓地回収、ドロソ持ちとどっかで見たことある能力が多くて他TCGから入った人は一番取っつきやすそうな感じがしました。グッドスタッフ系かなと。Liella!っぽい
対面の蓮は突出したキャラがいない分バランスが良い感じしました
みんなで花咲くを体現していたと思います
ライブパートの得点能力に特化してる感じだったかなと
ラブカやってる感が強いのは蓮かもしれない
虹は使わなかったのでよく分からんかったです
良かった点
・無料マリガン+マナが別デッキ
・損失0の手札入替フェーズがある
・ガチャ要素で結構バトルの上振れも期待できる(ブシロ系特有のやつ)
・短いフェーズを交互にやるのでダウンタイムが少なかった
・1試合の中で先行後攻が入れ替わるのは面白かった(体感後攻有利)
・良くも悪くもルール自体は大味ですぐ遊べる
・手札の高コストとバトンタッチ(召喚酔い有り)やブレードでデッキを掘る等独自のシステムは結構面白かった
・デッキの中身と残り枚数の把握が重要で思ったより実力ゲー
イマイチだった点
・現状駆け引き要素がセットしたライブカードの枚数くらいで対人でやる旨味があんまり無かった。一人回しで充分になっちゃってるかも
・MTGのインスタント的なものが無いので余ったマナに意味が無い
・ライブパートの計算が後半になると結構面倒でダメ缶必須
・相手の場に干渉出来るカードは欲しかったかも(今後出るっぽい?)
私はせっかく対人でやるなら相手の場に干渉出来るカードがあった方が良いかなってタイプなのでこの辺は好み分かれそうだなと感じました。ただTCGの敷居低くするとこの辺りの要素は邪魔になっちゃう気持ちも分かるので色々難しいところ。MTGのインスタントや遊戯王の手札誘発は結構好きなんですよね。非公開領域の妨害は使うとき楽しい
一緒に参加した友人に「1マナ余ってるからショック打ちたくね?」って話をしてたら横に座っていた初めましてのオタクに「アイドルのライブでアイドルが妨害するのはちょっと・・・」とマジレスされて泣いちゃいました。イメージ的にはオーラ力(ちから)で気圧される感じだったんですけどね
今んとこネガティブイメージの方が強いですが遊んでるときは結構面白かったんで値段次第ですがデッキ組もうかな
アイドルカードはいまのところ3つの内どこに出しても問題無いみたいですが今後は位置や場に~がいるとバフがかかるみたいなのは出るかもと書いてありました。実際今後の札次第ではいくらでも面白くなりそうかなといった感じ。
久々に沼津行ったらまた沼津に行きたくなってしまった
また駅前ビジホ泊まって金夜雑に飲み食いするやつやろうかな