![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163072406/rectangle_large_type_2_8d98eef46407d71ccb7845ec9cc7e818.jpg?width=1200)
作り込まれた世界観が最高なディズニーシー!
こんにちは。こんばんは。家出アストラです!
この間ディズニーシーに久々に行きました。
皆さんはディズニーをどうやって楽しんでいますか??
キャラと触れ合うのも良し!
もちろんアトラクションに乗るのも良し!
はたまたグルメに舌鼓を打つのも良し!
僕は今回、来場者を没頭させる世界観の作り込みを楽しんできました!
そして頭の中では「オリキャラのテーマパークがあったらな」って取り止めのない妄想が止まりませんでした笑
細かい予定がどんなだったのかは曖昧にはなるのですが、
大体は以下のような感じでした。
1日の流れ
ミッキー窓のモノレールでディズニーシーへ
舞浜に降り立ち、ディズニーリゾートラインに乗って夢の国へ向かいます。
もうこの時点でワクワクしますよね!
移動の段階から世界観に没入させてくれる工夫があちらこちらに。
![](https://assets.st-note.com/img/1732437346-nm5E6tAFf7gulPDrTBs3Y1Kk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732436704-bfVrwEFHs1ClXvLc93mdJeg5.jpg?width=1200)
天井の内装も可愛い。
![](https://assets.st-note.com/img/1732436704-63nAVRBUdLcspfPMuyHrQ8xK.jpg?width=1200)
手荷物検査を済ませ、お待ちかねの入園です。
人の流れに乗って進んでいくと、見えてきました夢の国への入り口が。
(人が多いな……この段階でちょっと疲れてます💦)
![](https://assets.st-note.com/img/1732452364-tuDkbF8gKGqazZnYJ6dSwIsx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732460445-obpvc4Gs9I7CZ8gkYhfmNR3r.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732452677-WDVuirkZF0b5TIetN1OmYoM6.jpg?width=1200)
マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリーで朝食
腹が減ってはなんとやら〜ということで、はじめに朝ごはんを。
お店はどこもかしこも混んでいたので、入り口を入り比較的手前にあるお店マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリーでいただきました!
![](https://assets.st-note.com/img/1732453343-aQnASFt29JP1RD6Xqp5efM0j.jpg?width=1200)
サッパリした味で、食べやすかったです!
この日は寒すぎて、一緒に頼んだホットコーヒーが頼もしかった☺️
![](https://assets.st-note.com/img/1732453517-y0dm7OsViulXPpfvhTQYZLw3.jpg?width=1200)
この日は特別な日だったので、キカイダースニーカー履いてきました笑
ソアリン体験
お次はソアリン!
今まではディズニーリゾートの公式アプリの使い方もよく分かってなかったので、当日並んで200分待ちとかに面喰らって結局乗れず……という展開が多かったので、今回は前もって課金し予約しておいたことで、体験することができました!!
ちなみにソアリンとは、
ソアリン:ファンタスティック・フライト
ライドに乗って、世界中の名所や大自然をめぐる雄大な空の旅へ!
メディテレーニアンハーバーの丘に建つ博物館、ファンタスティック・フライト・ミュージアム。さまざまな展示物を見ながら館内を巡り、最後に特別展のハイライトである空飛ぶ乗り物、ドリームフライヤーに乗り込むと・・・。
だそうです。
何か特定のディズニーキャラクターが関係しているわけではないみたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1732453893-vdu5I4g60pUhWoBiyjec7mFb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732453940-iYBhNvRpVudy2xT3QsDHqjmZ.jpg?width=1200)
こういった造形物によって僕らの心は世界観の中に誘われます。
こういうもの作る仕事、携わってみたいな〜。
![](https://assets.st-note.com/img/1732454107-krJN9UFpKEe0VPtRIzOLfnSc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732454218-avbWhfVDTzAgQxcPHG1JrC6B.jpg?width=1200)
昔の資料かのように、紙の端が少し錆びたような、褪せたような色合いになってるのがいい!
とても芸が細かいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1732454218-PbH5YqpoBhO7ZaigWlSVA4JD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732454218-65qwuUJpPzjn3FiDgHof2t0L.jpg?width=1200)
いよいよ体験!!
※実際に写真に収めることはできなかったです!!代わりに公式の動画を。。
仕組み的には、西武園ゆうえんちのゴジラザライドと同じような技術だと思いますが、内容としてはかなり平和なアトラクションだったので、老若男女誰でも楽しめるようなものになってました!!
今までこういう系のアトラクションの時って、「急に嵐に巻き込まれる」とか、「雷に打たれる」があるあるだったので、ついつい身構えていましたが、
ただただ雄大な世界の名所を空を飛びながら巡るアトラクションでした。
まるで世界旅行に行ったみたいな感動があって、大満足!!
乗れてよかった〜!!!
まだ乗ったことない人はぜひ乗ってみてください!
ケープコッド・クックオフで昼食
続いては、お昼ご飯!
こちらはなんと、ダッフィーが歌って踊るショーを観覧できるコースがあるんです。間近でカワイイダッフィーたちを見ることができるのは最高です。
![](https://assets.st-note.com/img/1732456525-N7hRlCts5PbVzGDBkjqIJ9oK.jpg?width=1200)
細かいところまでよくよく観察したくなっちゃいますよね🎶
![](https://assets.st-note.com/img/1732456497-TexCkPSNztOVqUHBRvsF2Iyf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732456497-QVKjtLmYZSerCEWPuaJxls1g.jpg?width=1200)
そして肝心のショーは撮り忘れていました….💦
詳しくは観に行ってください!!
普段からショーといえばヒーローショーを真っ先に思い浮かべる特オタなので、いつ負けそうなダッフィーに「ガンバレ〜」って某Gロッソのような応援をするのか身構えていましたが、そんなことは最後までなくwwwww。
パフパフそしてモフモフしてる可愛らしい生き物を拝むショーでした。
皆さんはどの子が推しですか??
僕は絵を描く猫のキャラクターのジェラトーニ推しです!
僕も絵を描くのが好きなので……。(勝手な同一視)
タワー・オブ・テラー体験
![](https://assets.st-note.com/img/1732457909-K4cxRXYITuNSPqWVQUEHz3i7.jpg?width=1200)
お次はタワー・オブ・テラー。
時は1912年のニューヨーク。1899年に起きたオーナーの謎の失踪事件以来、恐怖のホテルと呼ばれるようになった「タワー・オブ・テラー」。ニューヨーク市保存協会による見学ツアーに参加したゲストは、エレベーターで最上階へと向かうことに。身の毛もよだつ体験が待ち受けるとも知らず…。
雰囲気はお化け屋敷で、アトラクションの待機場所も色々と物騒な造形物がたくさんありました。足首だけの石像とか、自分の首を持った石像とか….
ちなみにこんなのも……
![](https://assets.st-note.com/img/1732458210-sj5BmDxiX6Nv03dpQzfW2uCO.jpg?width=1200)
全体的に薄気味悪いんですが、これも「徹底した世界観の演出」のため。
また、世界観をまとめてくださってるものがあったので貼っておきます!
それぞれの石像にどんな意味があるのかなど書いてくれています。
ちなみにアトラクションの体験した感想ですが、意外に平気でした笑
みんなで乗ってるので心理的に「大丈夫だ!」と緩和されてたのかな??
それに実は一度体験したことがあったので、それで慣れてたのかも。
でも、まだ一回も乗ったことない人にはおすすめです!!
急上昇した時、一瞬「ふわっと」なって、そのあと一気に落ちていく感覚は怖くもあり謎の気持ちよさもあります笑
チュロス食べる
小腹が空いたので、チュロスを食べました。
チュロスにも長い列を作るのはディズニーあるあるなんでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1732458825-24zQnTFrqd3SpEyUOJ8cACKs.jpg?width=1200)
味はみたらしシュガーで、甘い!というより、甘塩っぱい味でした。
ホライズンベイ・レストランでディナー
![](https://assets.st-note.com/img/1732459179-hSTx0Jvm3pDNsoYt9efcM5gI.jpg?width=1200)
ディナーは水のエリア付近にあるホライズンベイ・レストランで。
店内の装飾は、潜水艦だとかそういったモチーフで製作されていました。
そしていただくディナー!!
![](https://assets.st-note.com/img/1732459363-v1UH72i9blzWN30OuQ6KYmeP.jpg?width=1200)
パンもよくみたらミッキーが!うっすらと笑
![](https://assets.st-note.com/img/1732459363-Aorw82qfVE9ubLYMBvNgjWcz.jpg?width=1200)
こうしたパーク内で提供される「世界観マシマシメニュー」は、僕らの知らない「夢を作る現場」でコストとクオリティの狭間で戦う匠な大人たちによって生み出されてるんだな……と想いを馳せながら食べていました。
←いや素直に楽しみなさいよwwwww
ちなみにこのあと、全く写真を撮り忘れていたため載せていないのですが、インディジョーンズのアトラクションにも乗りました!
今回気づいたんですが、ハンドルがある席に乗ってみると、「自分がやたらと荒い運転をしている」感覚になって、スリルがUPしました!
もし乗る予定がある方は、パートナーなりと話し合ってハンドル席に乗ってみてください🎢
夢の国から現実へ
楽しい時間はあっという間に終わります。
パーク内は至る所に仕掛けや工夫が施されていて、匠の技を感じました。
今度は「ディズニー造形」を見るためだけに入園するのもありかも笑
紹介しきれなかった写真を最後に大放出してお別れです。
![](https://assets.st-note.com/img/1732461674-Qt1ie4omfbNjBDInvqXhYx07.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732461674-DIJLlekCVap1dyhv3wA0ZNUH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732461674-3VS7DlOcj2RxJAwTbWUI0dQq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732461674-LDVMAmQZI8G0TpdE4BzWYl6n.jpg?width=1200)
汚れも傷も大半は「わざと」!
![](https://assets.st-note.com/img/1732461674-zGHoOwPlBAe7NSMF62Dism9v.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732461675-F3eE2cHOAdVLQzgftGBxyh4a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732461675-eD9sFmv0bfzWiAdLM2I7KcPT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732461675-nlYNCMrgXeEm053WoiAajtDU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732460265-GEicRhXJOUaqIlzQ1HrNPv3m.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732460295-3wMja8XoeJmK1P5qrgAkSOxb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732460295-Pk2OYmBnMil1CyJ6gxda5Xv0.jpg?width=1200)
終わりに
どうでしたか??
僕は帰りの電車の中、自分のキャラクターでテーマパークがつくれたらなぁ〜なんてまたもや妄想を繰り広げていました。
僕の妄想テーマパークはまた別の機会に……。