緊急着陸

1月7日の朝6時18分ごろ成田空港インフォメーションセンターにドイツから英語で成田~福岡便に爆発物を仕掛けたとの電話がかかってきたそうですがそれから当該飛行機は離陸をし緊急着陸を1時間後に中部空港にしたそうです。緊急着陸の意味は何ですか?人の人命は軽いのですか?元パイロットのコメントによるとインフォメーションセンターにかかって来たので対応に時間が掛かったなどと言われていましたが。直接、国交省に判断を仰げればもっと早く緊急着陸が出来ていたと言う事でした。しかしこの問題の欠点を早急に改善しないと本当に大惨事になる可能性があったのではないのでしょうか?
乗客の方々のコメントも一部の方は比較的冷静でしたと言われていましたが
それを聞いて日本は平和ボケそのものと感じました。危機管理は自分自身ですよ!と言いたい!

いいなと思ったら応援しよう!