![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114839827/rectangle_large_type_2_3f5ce93435c985a05553438ff2ecef45.png?width=1200)
index.html を有りにしてみたいが、どっちでもいいのかもしれない。
こんにちは、よしのりです。
趣味で個人ブログを書いています。
Word Press を使わないで、ローカルで作ったhtmlファイルをサーバーに手動でアップロードするという、原始的な方法でホームページを作っています。
さて、ブログの訪問者数を増やしたいなら、今はGoogleにインデックスされるということが、必要不可欠だと思われます。
しかし、僕のブログでは、サーチコンソールで見てみると、いろんなエラーが出ています。たとえば以下のエラーです。
![](https://assets.st-note.com/img/1693399866569-rtDtBmpp6f.png?width=1200)
「ページにリダイレクトがあります」というエラーです。
僕は一応、技術系の仕事をしてきたし、今もしているのですが、「リダイレクトとはなんだろう」という感想です。
いろいろインターネットで調べてみましたが、「wwwを付けるか付けないか」とか、「/index.htmlを付けるか、付けないか」、みたいな、そんな話のようです。
httpとhttpsについては、httpsのほうがいいでしょう。セキュリティー的に、です。
wwwとindex.htmlについては、僕は次のように考えました。
・wwwがないほうがURLが短くなる。すなわち、シンプルなので、wwwは付けない方がいい。
・一般的にはindex.htmlはないほうが、URLが短くてシンプルなので、ない方がいい。しかし僕のブログでは、内部リンクとして/intex.htmlというコードを埋め込んでいるので、index.html有りほうがいい。
現在の僕の設定は、https、wwwなし、index.htmlなしです。
しかし、index.htmlありにしたいとおもいました。
それでも、インターネットで調べてみると、「index.htmlなし」の設定方法ばかり見つかります。やはり今は、「index.htmlなし」が人気みたいです。