
裸足で地球を感じよう!グラウンディング・アーシング!
こんにちは。
idumi.artのいづみです。
周波数を整え、感性を高める動植物画デザインを作っています!
今回は、2024年4月に生まれ変わった千葉公園のご紹介と、グラウンディングのお話です。
千葉公園は“古代蓮・大賀蓮”が咲くことで有名で、蓮の開花の季節になると多くの人が訪れます。
大賀蓮のお話はこちらです🪷
ところがこのエリア、千葉駅から10分ほど歩くことと、繁華街とは逆の北口に位置しているために普段は人通りがとぼしく、残念ながら千葉出身の方も大賀蓮の存在すら知らないという方も少なくありませんでした。
そこで、千葉市は「千葉公園再整備マスタープラン」をたてて大幅な整備を行なっていたようで、2024年4月に大幅にリニューアルされ、平日も休日も人の流れが活性化され始めています。
人が動く・流れるというのは、換気するように気の循環が生まれ、「エネルギーの通りが良くなる」のだそうです。
芝生に座ってピクニックをする方も多く、「グラウンディング効果」も期待できます。
グラウンディング(grounding)
別名アーシング(earthing)とは?
カリフォルニアを中心とした、世界的な健康法。
英語の ground(大地)から派生した言葉の grounding とは、人が大地と直接繋がることで
健康な状態に戻す・調える、画期的な健康法
文字通り「地に足をつける」
⚡️
人間の体内には微弱な電流が常に流れていて、
その電気信号があらゆる神経や筋肉などに指令を出すことで、体がうまく機能してくれているが、
電化製品や電磁波に囲まれ、ゴム底の靴を履き、
絶縁体だらけの生活をしている現代人の体には
相当量の強い磁場や電場が作用している状態。
体内の電気が放電されずに蓄積されると、
体の不調がでることも…
定期的に意図的に体内の電気を放電することで
健康体を目指すのがグラウンディングをする意味
最近では科学的に研究され、その効果が明らかにされつつあるようです。
⭐︎ストレスの軽減
⭐︎不安やうつ病の改善
⭐︎睡眠の質の向上
⭐︎炎症、傷、筋肉痛の回復
⭐︎心血管疾患の改善
⭐︎ダイエット などなど
スピリチュアル的にはこのように定義されています。
スピリチュアル的グラウンディングの意味とは…
不安や焦り苛立ちを感じる時は、頭に血が上っている状態なので、身体の中心である丹田やお腹、
足元がぶれやすくなっている。
自分と地球(地球の核)を意図的に繋げることで
精神的なエネルギーと身体的なエネルギーの
バランスを取ることができる。
自分に自信が持てるようになり、ネガティブな物事
から影響を受けない冷静さ力強さが身につき、
現実世界で必要なものも引き寄せられる!
タイミング良くコバシャール氏もアーシングについてお話されてましたよ!
大人になると地面に直接座ることはないので、お天気が良い時は座ったり寝転んで空を眺めたり、自然(地球)に身を委ね、ばっちりエネルギーチャージしてくださいね。
↓こちらはちょっと痛い(かなり痛い方も)ですが、玉前神社の「はだしの道」もまさにグラウンディングそのものですね!

スタバやベーカリーカフェ「パンとエスプレッソ」なども出来たので、食事もできてとっても居心地が良い空間となっています。


ちはなちゃん🪷
千葉公園内の蓮池に併設された東屋で会えます
そして、近隣エリアでとってもおすすめなガーデンカフェ「風見鶏」さんも是非!
ランチはもちろん、カフェタイムには奥様が丁寧に作ってくださる季節のケーキが絶品で…
これからの季節🎄はチョコレートケーキが食べられるそうですよ。
季節の植物に囲まれた一軒家カフェ。
お花のエネルギーに満ちていて、心も体も優しくあたたまります。
(※2024年11月現在、金・土日の営業)
いずれも千葉駅から徒歩で行けますので、千葉神社参拝と合わせていかがでしょうか?
お一人でも楽しめると思います。
♡スキ♡ボタン押していただけますと励みになります🥰
妙見菩薩(天之御中主)のお話はこちら↓
♡大きな福も召し上がれ♡