![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114707146/rectangle_large_type_2_d1c582af254c65f857b63261f4ea40cc.png?width=1200)
仕事とお金のお話
こんにちは。
idumi.artのいづみです。
周波数を整え、感性を高める動植物画アイテムを作っています🦋
今日も黒斎さん話です!
「お金は感謝の印」という意味がよーく分かりました。
ー動画より抜粋ー
仕事とは…
仕える事(お駄賃)ではなく、
仕る(つかまつーる…“す”ること)こと。
つかまつるとは、
他者の代わりをすること
全ての仕事は代行業
自分は「誰の代わりができるのか(感謝される)」を徹底的にみてけばお金はまわってくる
その他には「応援(信用)してもらえること」
ストレスの対価ならば嫌な気持ちになるが
誰かに感謝されるなら嫌な気持ちにならない♡
※現代は、お金が誤解されてる😅
こうじゃなければいけないという抵抗感がなくなると、お金の流れ自体が変わってくる!
お金や仕事に対する昔からの疑問が解けたように思います。
更に、前回ご紹介した「降参のススメ」の中にもこのようなお話しがありハッとしました。
「降参ススメ」164ページより
黒斎さん
“つまり宇宙は、誰かの願いを叶えるそのことによって、自分の願いが具現化されていくという構造で成り立っている、ということなんです。”
阿部さん
“「お金や能力や才能がある人はいいわよ。でも、私には何もないから」って言う人がいたりするけど、そういうことじゃないからね。
何も金品や特殊な才能ばかりじゃないんだよね、僕たちが誰かのためにできることっていうのは。
何も持たなくたってできる施しはたくさんある。
例えばそれは、仏教なら
「和顔施 わげんせ」だとか「慈眼施 じがんせ」っていわれるもの。
慈眼施…いつも優しい視線を心がけて、目を合わせるときに温かいエネルギーを相手に送ることを意識する
和顔施…ニコニコした笑顔を心がけようね
そうすることで相手には安心感や喜びを与えることになるからね、これが「布施」
そういう、ちょっとした心がけひとつでも、誰かの心が穏やかに、平和になるなら、そのぶんだけ世界も穏やかに、平和になってる、ってことだからね♡
やっぱり自分の施しがそのまま自分に返ってくるんだ。
この世界の波動を創り出してるのは自分自身なんだって、そう思えたら良いね♡
Instagramもやってます!