![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134845007/rectangle_large_type_2_8924b8995939d732399973d817603d42.png?width=1200)
ハードオフ訪問記#3+PS5コントローラ修理
はじめに
久しぶりに更新!ハードオフにはちょくちょく行っていたのですがなかなか更新できていませんでした。
今回見つけた商品はサムネにもあるPS5などに使用する「DualSense ワイヤレスコントローラー」を2,200円で購入しました。もちろん(?)ジャンク品です。
![](https://assets.st-note.com/img/1711180281644-6kKGafqdXZ.jpg?width=1200)
ジャンク理由を確認
ひとまず現地のジャンク動作確認スペースにて簡易確認を行いました。
①導通確認
AC電源に接続、一度オレンジランプが点灯し、青ランプが点滅しその後ランプが消灯する状況でした。
②ネットでBluetoothペアリング方法を確認
確認したところ、公式サイトに記載があり、実施してみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1711180840725-OupTqmuk90.png?width=1200)
結果、長押しを試してみましたがうまくペアリングできませんでした。
③コントローラのリセットを試す
背面にリセットボタンがあるので5秒ほど長押しを行います。
![](https://assets.st-note.com/img/1711181521560-6v4cm7Vbyo.png?width=1200)
結果、こちらもうまくいかず、ペアリングできませんでした。
④android端末と有線接続
USB TypeC to Cでandroid端末と有線接続は可能でした。
アプリにて動作確認を行い、スティックのドリフトやボタンの反応に問題はありませんでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134850211/picture_pc_9e4190ce4a2de06238bc1e63d9492436.gif)
⑤ネットで情報収集
コントローラの青点滅不具合に関する記事を調べたところ、PS5とコントローラ接続に関する記事が多かったです。
その中で青点滅はPS5を長期間レスト状態で放置していたことにより発生していると記載がありました。
ジャンク理由を推測すると、ハードオフの動作確認用PCで青点滅を繰り返してしまい、接続できずジャンクになったのかなと思います。
ここまで現地動作確認を行い、最悪有線接続専用でいいなと思い購入しました。
自宅にて動作確認
自宅に持ち帰り、再度動作確認を行いました。
充電し、放置
しばらくの間AC電源にて充電し、放置しておきました。
その後再度ハードオフで行った動作確認を行ったところ、問題なくPCとペアリングすることができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1711185519185-PLeOR2bZKV.png)
分解清掃、修理
分解し清掃を行いました。分解はifixit様を参考に行いました。
分解中、R2トリガーのバネが破損していたため交換を行うことにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1711185900606-op96QEQ78v.jpg?width=1200)
サイトではトリガーアセンブリを取り外していますが、手順13のバッテリー取り外しまでで大丈夫でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1711185708244-KO42A7gr4Y.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1711185815384-uVSitlBxg5.png)
組立完了後、steamのコントローラ動作確認を行い問題ありませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1711185530248-VS0K93TP9z.png?width=1200)
最後に
無事ジャンク品を修理(?)することができました。PCで使用するために購入したのでバリバリ使っていこうと思います。