
徒手検査インパクト イラストで楽しく学ぶ!【パソコンやスマホで読める電子版書籍】
医学・医療の電子コンテンツ配信サービス「医書.jp」さんでは、医道の日本社の書籍が続々登場しています。
書籍の内容
かわいらしいイラストで楽しく学べると好評の「インパクト」シリーズ。今回ご紹介する「徒手検査インパクト イラストで楽しく学ぶ!」は、整形外科疾患に対する徒手検査法がテーマになっています。
本書では、頚部・胸部、肩部、腰部といった身体の区分ごとに、よく用いる徒手検査をピックアップして、手技の流れが一目でわかるように図示しました。
検査が得意な男の子「けんちゃん」が、徒手検査法の動作を始め、そのメカニズムや注意すべきポイントについて、一生懸命解説していきます。
「正確な評価が難しい」「検査の手技がなかなか習得できない」。そんな初学者はもちろん、日々の臨床で徒手検査を用いるすべての医療従事者に、おすすめの一冊です!
目次
第1章 頚部・胸部の検査(ジャクソンテスト/スパーリングテスト/他)
第2章 肩部の検査(ヤーガソンテスト/スピードテスト/他)
第3章 上肢の検査(トムゼンテスト/チェアーテスト/他)
第4章 腰部の検査(下肢伸展挙上テスト/ボンネットテスト/他)
第5章 骨盤周囲の検査(パトリックテスト/トーマステスト/他)
第6章 下肢の検査(前方引き出しテスト/ラックマンテスト/他)
付録
▼立ち読み・ご購入はこちらから
いいなと思ったら応援しよう!
