見出し画像

はじめての地下アイドルオタク-初級① 〜初ライブの楽しみ方〜

こんにちは!この記事は、地下アイドルになって半年のIDOLEST FANが「こんな記事、最初にほしかったな〜・・・!」って思った記事を作ってます。

友だちに地下アイドルライブに誘われたけど「何を準備したらいいのかわからない・・・」という人向けに記事をまとめました。

初めてだと不安もあると思いますが、大丈夫!この記事では、ライブを楽しむための準備や当日のポイントをわかりやすくお伝えします!地下アイドルオタク初心者でも、楽しく時間を過ごせるように祈ってます!!


1. 事前準備・・・アイドルを少し調べても良いかも

曲を聴いてみよう

誘われたアイドルの公式SNSやYouTubeをチェックして、曲をちらっと聴いてみるのがおすすめです。曲の雰囲気がわかるとライブがもっと楽しめます!特に、定番の曲や盛り上がる曲を知っておくと安心です。

メンバーを見てみよう

メンバーのプロフィールや写真を事前にチェックして、直感で「この子いいかも!」と思った子を推しにしてみてもOKです。気合いを入れすぎず、軽い気持ちで大丈夫です。

サイトはないかも!

地下アイドルはサイトはないケースも多いので、主にTwitterを調べてみましょう!

友だちに聞いてみよう

誘ってくれた友だちに、「どのメンバーが特におすすめ?」や「このアイドルの一番の魅力は何?」と聞いてみるのも良いですね。友だちと話すだけで気分が上がりますし、当日もより楽しめます。


2. 当日・・・入場の仕方(参加にかかる費用・お目当てを伝える)

前方と一般ってなに??

チケット代金は「前方」と「一般」があります(女性向けなどは一般扱いになります)

  • 前方:前の方で見れます。アイドルが目の前なので迫力がすごいです。ただ、その分お値段が高いです

  • 一般:少し後ろで見ることになります。最初はこちらがおすすめ!

いくらかかるの?

だいたい金額は一般で以下の感じです。前日までにアプリやウェブで予約したほうが安くなるので、事前予約がおすすめです。当日券も変えますが、500〜1,000円くらい高くなることが多いです。

  • 入場料:事前予約で1,000円〜3,000円くらい

  • ドリンク代:会場に入る際に600円ほど(小銭準備しておくとよし)

入場の仕方

ライブ当日は受付でチケット予約画面やQRコードを提示します。その後に合わせて受付で「誰目当てで来ましたか?」と聞かれることがあります。その場合は、事前に軽く決めた「アイドルグループ」の名前を伝えればOKです。緊張せず、笑顔で答えれば大丈夫!あとはドリンク代を払ってドリンクチケットをもらいましょう!


3. ライブ直前・・・雰囲気を知ろう!

先にドリンク飲んでても後でもOK!

ドリンクチケットは、ペットボトルをもらうだけのところと、バーカウンターがああるところがあります。アルコールはプラス料金があるかもなので、説明の看板を見たり、店員さんに聞いてみましょう!

お目当てのグループ以外は見ても見なくても自由!

会場内は自由に動けます!大体席は決まってないので、ドリンクを飲みながら待つなどもできます。
※ただ、建物の外に出ると「再入場」という扱いになり、ドリンク代金を再度払う必要があることが多いので注意

目当てのグループの前のグループくらいから中にいよう!

一つ前のグループくらいからいると、場所を取りやすくておすすめです。アップとして雰囲気を掴んでおきましょう!

4.ライブに参加しよう!

一般エリアで後ろ気味にスタート

ライブ会場では、一般エリアと前方エリアに分かれていることがあります。初めてなら一般エリアで後ろ気味にいると安心です。思ったより人が少なくて不安を感じる場合も、後方なら気楽に観られます。

コールは覚えなくてもOK!

コール(合いの手)は、ファンがライブ中に掛け声を入れる文化ですが、初心者が無理に覚える必要はありません。声を出す人たちは「自分たちがやりたいからやっている」だけで、周りの人に強制しないので安心してください

回っていたり動いている人がいたら、少し距離を取ろう!

曲に合わせて回ったり動いたりする場合がありますが、ちょっと後ろにいれば大丈夫!最初はわからないので触れずにいましょう笑

ペンライトか、サイリウムをできれば持っていこう!レスが来るよ!

最初はペンライトもサイリウムもなくてOKだけど、あったほうがアイドルさんが「私の色をつけてくれてる!」ってステージから見てくれたり、覚えてくれたり、レスをくれたりする可能性があがるよ!意外とステージから明るいのは目立つから持っていくのがおすすめ!

気になる子がいたら、見たり手をふるとレスをくれるかも?

ライブ中に良いな、素敵だな、と思う人がいたら、見てみよう!小さな会場だったりお客さんが少ない地下アイドルさんは、レス(曲に合わせて指を指してくれたりポーズを取ってくれたり)をしてくれるかもです。反応がある方がアイドルさんも嬉しいから、レスしやすくなります!

終わったら外に出ても次のアイドル見てもOK!

ライブはあっという間!終わったら次のアイドルを見るもよし、以下の「特典会」に参加するも良しです!

注意!写真はOKとNGのどちらの場合もある

スマホで写メや動画を撮るのはルール次第です。事前にイベントのサイトなどを調べておきましょう。もし、不安な場合にはスタッフさんに聞いてみましょう。知らなかった状態で、NGルールのときに取っていると怒られたり、最悪出禁になりますので注意!


5. ライブの後は・・・「特典会」に参加してみよう!

ライブ後には特典会(チェキ撮影やサイン会)が行われることが多いです。特典会では追加料金が必要ですが、無理に参加しなくてもOK!

「ちょっと気になるけど緊張する…」という場合は、様子を見て次回以降に挑戦するのもありですよ。友だちと一緒に見学だけするのも楽しいです。

特典会では「チェキ」を取ってアイドルさんと少しだけお話できる

特典会は、だいたい多くのアイドルが「チェキ」や「写メ」を取ってくれます。ただ、取るにはお金が必要です(このお金がアイドルさんたちの収入源の一つになります)。お話は30秒〜1分くらいですが、ルールはグループによって違うので、事前にルールを見たり、スタッフさんに聞いてもOKです!

特典会の券はだいたい1,000円から

グループによって違いますが、1,000円くらいからです!

サインなしとサインありってなに?

チェキには種類があります

  • サインなし:大体1,000円〜2,000円前後。チェキを取るだけで、お話できるのも30秒とかが多い

  • サインあり:大体1,500円〜3,000円前後。チェキにアイドルさんが「サイン」や「一言のメッセージ」を書いてくれる。お話できる時間がサインなしよりも長くなるケースが有る

チェキはソロとツーショットがある

チェキはアイドルだけが移っている「ソロ」と、一緒に写真を撮る「ツーショット」があります。好きな方を選ぼう!

時間が来たらすぐに変わろう!

だいたいアイドルさんが自分でタイマーセットや、スタッフさんが時間をチェックしています。時間になったら「ありがとう!」といって、次の人に順番を交代しましょう!

注意:アイドルにこっちから触るのはNG!

基本的にアイドルさんからハイタッチしてくれたりしたらOKだけど、ファン側から触るのは基本的にはNGと思っておきましょう!


6. その日の帰りには・・・感想を書こう!

ライブが終わったら、気が向いたときでいいので、SNSでアイドルやグループの名前を入れて感想を書いてみましょう。

例: 「今日初めて〇〇というアイドルグループのライブに行きました!〇〇ちゃんとチェキも取って、とても楽しくて元気をもらいました!」
※合わせてチェキの画像を載せたりもします。自分の顔は隠してもOK!

こうした投稿はアイドルや運営にとって励みになりますし、ファン同士の交流にもつながります。気が向いたらぜひやってみましょう!


まとめ

初めての地下アイドルライブは、不安もあるかもしれませんが、その分ワクワクも大きいはずです。今回のポイントを押さえて準備を整え、思いっきり楽しんでください!ライブ後にはきっと素敵な思い出ができることでしょう。

ぜひこの記事を参考に、初めてのライブ体験を楽しんでくださいね!感想や質問があればコメントで教えてください!

宣伝:私はIDOLESTさんを推しています!

私はIDOLESTさんを推しているので良かったら見てね〜!ライブ行きたい人は一緒に行きましょう、気軽にDMしてください〜!

IDOLEST関係情報

・YouTubeチャンネルはこちら


・YouTubeサブスクで聞ける曲はこちらから

・Twitterはこちらから

https://twitter.com/tokyoidolest

・ライブの予定はこちら

管理人管理しているMIXとかコールがわかるページ


いいなと思ったら応援しよう!