
MZDAOに参加しました!
ZOZOの創設者でもある、起業家の前澤友作さんが発案し、メンバーを募集していたDAO(Decentralized Autonomous Organization;分散型自立組織)に参加しました。
その理由や目標などを書き留めておこうと思います。
MZDAOとは
前述のとおり、前澤友作さんが発起人となり立ち上がった、「みんなで会社を作ろうプロジェクト」(https://www.mzdao.jp/)とのことです。
このプロジェクトは前澤友作さんの次なる想いが込められているのだと解釈しています。
「人にお金を贈りたい」から「人に儲けてもらいたい」に進化しました。頑張ります。
MZDAOには現在22万人を越える方が参加しているそうですが、前澤さんは100万人規模を目標としているとのことです。それだけの方が今の生活から少しでも裕福になれることを願い、そしてその成就に向けて活動をされているのだと思います。
MZDAOにおいては何らかの組織が立ち上がり、そこに利益が発生した場合メンバーにも還元される可能性があり、これによって収入が得られるかもしれません。それが起業であればストックオプションということになり、メンバーが大きな利益を得る可能性があるということです。ただしもちろん成功するかどうかはこれからの活動にも依るところでしょう。

今のところ、MZDAOに参加するためには月額500円が必要で、その代わりに前澤さんの記事が読めるといった形になっています。また、この500円はMZDAOコミュニティの管理費等にも充てるようです。
そんなもの、DAOじゃなくて
オンラインサロンではないか
という意見もあるようですが、今のところはその通りだと思います。現在参加しているメンバー方を以て今後何らかの組織を立ち上げていくことになるので、その準備が整うまではオンラインサロン的ではあると思います。この準備が整うまでの期間次第では参加者も減っていってしまうのかも知れません。
とにもかくにも、詳細につきましてはMZDAOのサイトを見ていただければわかるかと思います。それ以上のことはメンバー規約上お話はできませんのでこのあたりで。
なお2022/8/23現在、MZDAOは新規メンバーの募集を停止しています。

MZDAO参加のきっかけ
私自身、DAOがなんなのかちっともわかっていません。さらにその周辺に目を向けると、web3だとかいう単語も見かけますがこれもわかりませんし、DAOにどう関係しているかも知りません。それでもある種の勢いに身を任せ、一方では何らかの決意をもって、参加を決めました。
勢いに身を任せたとは言うものの、潜在的に以下のような思いが長らくありました。
起業してみたい、起業に関わりたい
収入をもっと増やしたい
新しいことに挑戦したい、知らない世界を見たい
会社勤めに依存しない生き方を構築したい
これらの思いが、MZDAOにガッチリとハマっていると感じ、勢いよく参加を決断しました。収入に関してはまだわかりませんが、新しいことには違いありませんし、ゆくゆくは起業に関わることになるはずです。(少なくともそのチャンスに近づける)
しかし、月額500円を支払う以上少なくとも月あたり500円以上は何かしら得なければならないと言うことは理解しております。貪欲に、吸収し考え行動していきたいと思います。(月額500円を課した意図として、冷やかしなどではなく、本気で取り組みたい人に参加してもらうためというのもありましたが、私はお陰さまで本気度を高められています笑)
MZDAO参加を通しての目標
人脈を広げる
視野を広げる
web3について理解し、扱える知識にする
本業により精通する
常に考え、自分の意見をもつ
以上、非常に抽象的で目標としては最悪の部類ですがDAOのこともよく理解できていないので一旦このような形で。
今後アップデートしていこうと思います。
さて、それぞれの目標の意図を述べていきます。
人脈・視野を広げる
新しいコミュニティに参加するわけですから、そこにいる方々と知り合いになりたい気持ちが大きくあります。
今までの人生でも多くのコミュニティに属してきましたがその時に得た人脈は今でも私にとっての大きな資産です。ここでも新たな資産を得たいと思います。
また、知り合いが増えればその知り合いを通して世界も広がり、視野も広がりやすくなります。そのチャンスを掴むため、アンテナを張り、視野を広げよりステップアップしていきたいです。特に知らないことに出会えることを1番に期待し飛びついていきたい気持ちでいっぱいです。
その意味で、ずっとワクワクしっぱなしです。
web3について理解し、扱える知識にする
現状、そんな単語があることをようやく知った段階です。これを自分のものにしたいと考えています。扱える知識にするというのは他人に説明できること、活用出来ることが到達目標です。
MZDAOに参加していない知り合い、ITに明るくない知り合いでも分かりやすく説明できるようになります。その時にはこのnoteにもまとめます。
本業により精通する
常に考え、自分の意見をもつ
MZDAOに参加している22万人の方々は本当に様々なバックグラウンドをお持ちです。私もその中の一人として活動していくにあたり、私自身が持つバックグラウンドをより強化しておくことは重要なことであると考えています。もしかしたら私にしか出せない視点があるかもしれない、私にしか出来ない解決法があるかもしれない。たくさんのメンバーがいるからこそ、同質化して行くのではなく多様性を維持することも意識していたいと思います。
そのため、本業のバックグラウンドも強化しつつ、自分自身の考えは持ち続けるようにします。
最後に
以上ここまで、私の自己満足な文章にお付き合いいただきありがとうございました。
このDAO参加への決意の中には、私事ではありますが、大切なパートナーが、最近仕事絡みの問題で精神的に参ってしまい、休職に至った出来事がありました。
そんな彼女も、仕事が嫌なわけでもなく、会社の同僚も好きだと言っています。さらには、早く治して働きたいとまで言っています。
それなのになぜそんな彼女が働けないのかというやるせなさ、無力感などにも後押しをされたのかもしれません。
MZDAOへの参加を通してこうした問題にも何か解決策を持てればと考えています。
また直近では、そんな彼女の生活が少しでも楽になるように収入をどうにかして雀の涙ほどでも増やせないかと思案した中での一つの決意でした。
途中、本業が忙しくなることもあるかもしれません。そのほか日常が忙しくなることもあると思います。それでもできる限りの事はやったと言えるようにしていきます。
いいなと思ったら応援しよう!
