![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90227489/rectangle_large_type_2_5bad3ba89676d2a602deea0c5194686f.png?width=1200)
11月1日に思ったこと。予想外のパーティで闘う、ポケモンGOが面白い。
私はアイドルのほかに、ポケモンも大好きです。
子どものときはルビー・サファイア世代で、よくやっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1667268419575-epws37DVZk.png?width=1200)
リメイク版のオメガルビー・アルファサファイア(メガシンカ)は
大学生のときでした。(ゴリゴリの理系学生)
そしていまは、特にポケモンGOをよくしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1667270953660-EnCxQqOldN.png?width=1200)
中でもポケモンGOのスーパーリーグが楽しいです。
ブロガーでポケモンGOをやっている方といえば、ピカママさんかな。
Youtubeの対戦動画を見たりしています。とっても面白い。
ポケモンGOの面白いところは、たまたま捕まえたポケモンが、
良個体値で、それをバトルに使おうと思えるところです。
ゲームのポケモンだったら、どれを育てるかは、自分の意思じゃないですか。
弱いポケモンや、掘り出しもののポケモンは、なかなか見つけられない。
でもポケモンGOは、たまたま捕まえたポケモンの良し悪し次第でパーティを組むのが、斬新で面白い。
もちろん使いたいポケモンもいますが、そこまで躍起になって捕まえるほどではありません。
最近私は、ニョロボンを捕まえました。
![](https://assets.st-note.com/img/1667271171746-9h3gJvDGyf.png?width=1200)
ニョロボンはゲームの対戦などではあまり見かけませんが、
ポケモンGOにおいてはなかなかに強い。
技がとても優秀で、
通常技がマッドショット(スペシャルゲージのたまりが早い)
スペシャル技が
グロウパンチ(攻撃1段階↑)、ねっとう(相手の攻撃1段階↓)、れいとうパンチ、ばくれつパンチなど…
(2つ選べる)
環境トップの、トドゼルガやガラルマッギョ、タチフサグマやブラッキーなどの
こおり、悪、じめん、鋼タイプを倒せるのが強い。
そこで私は今、ニョロボン軸のパーティーを考えています。
私のパーティの作り方は、まずタイプ相性チェッカーでタイプの補完を見ます。
![](https://assets.st-note.com/img/1667268626822-ADCNkpUJjG.png?width=1200)
それで実践バトルして、重いポケモンを補っていきます。
ポケモンをたくさん持っているわけではないので、自分の持っている範囲で工夫しなければなりません。
パーティ①ニョロボン、トリデプス、フワライド
![](https://assets.st-note.com/img/1667271229196-Kbi9m7bbmg.png?width=1200)
タイプ受けできないポケモン:でんき、ゴーストのみ
相性補完に優れており、なかなか強かったです。
しかしニョロボンを出す場合、天敵のオーロットがよく出てきます。
(コンピューターがいじわる)
トリデプスで気合で倒します。
パーティ②ニョロボン、スリーパー、マッスグマ
![](https://assets.st-note.com/img/1667271279992-HyVpAi1jb0.png?width=1200)
オーロットが重いため、自身もシャドークローを使い、受けられる、マッスグマを採用しました。
マッスグマ自体のポテンシャルはめちゃくちゃ高く、
通常技:シャドークロー
スペシャル技:かみなり、くさむすび、じならし
と技一つ一つが強く、バラエティに富んでおり、耐久もかなり高いです。(普通のゲームならありえない強さ)
しんそくは覚えません。
しかし、ここでも環境トップのチルタリス&格闘タイプが襲いかかってきます。
ゴーストノーマルの複合タイプ早くください。
パーティ③ニョロボン、レジスチル、ヨルノズク
![](https://assets.st-note.com/img/1667271322298-3A5Wp4hHdj.png?width=1200)
次の改善は、チルタリスのりゅうのいぶきを受けられるようにすること。
そこで、レジスチルを採用しました。
レジスチルはロックオンという強力な通常技をもっています。(ゲージがとても早く貯まる)
そして、でんじほうは相手の攻撃を1段階下げる効果付き(修正で100%ダウンではなくなりました。それでも強い)
これでチルタリス、フェアリーは完全に受けられます。
ニョロボン、レジスチルでは、オーロットにぼこぼこにされるので、
ヨルノズクをいれました。
ヨルノズクはノーマル飛行というタイプを持ち、オーロットを完封できます。チャーレムにも弱くはない。
これにて私が考えたニョロボンパーティが完成しました。
まだ1日目なので、改善の余地がありますが、
なかなか悪くないパーティができました。
このパーティを考える段階でレートが200も落ちてしまった(1900台)ので、
ここからどれだけ上がるか、試してみたいと思います。
🔷Twitter🔷
アイドルへの偏見を無くすために、みんなで協力しましょう!
アイドル好きのフォロワーがたくさんいます。今すぐフォローよろしくお願い致します!
#りょうすか#アイドルオタクブロガー
りょうすか@アイドルオタクブロガー(@ryousuka_)さん / Twitter