
11月の注目トークンセール GameFi/redkite/Starpunk
🚨Upcoming IGOs schedule in the first half of November on #GameFi is here🌟
— GameFi (@GameFi_Official) November 1, 2021
⚡️Nov 5 @MetaSpatial_io
⚡️Nov 6 @oly_sport
⚡️Nov 7 @AspoWorld
⚡️Nov 9 @ProjectSeedGame
⚡️Nov 10 @BemilGame
⚡️Nov 12 @placewar_game
⚡️Nov 15 @spacey2025
⚡️Nov 16 @PolygonumOnline$GAFI pic.twitter.com/MIsiAiOQd9
11月の注目トークンセール/ICO/IGO情報をまとめていた時点(10月末)では、GameFiゲームファイとredkiteレッドカイトでの案件が非常に少なく、さすがに息切れか、と思っていたのですが、さすがにそんなことはありませんでしたね。発表と同時に$GAFIや$PKFトークンの価格も大幅に値上がり増した。
注目はProjectSEEDか
GameFiの11月前半のトークンセールIGO予定については上記を参照してください。ビジネス的にはいろいろ注目しているプロジェクトもあるのですが、なぜか日本の仮想通貨、DeFi関連ではProjectSEEDを推す方が多いようですね。個人的にはそんなにいいかなぁ?、という感じもしますが、あの爆発的に注目を集めたDarkFrontier(ダークフロンティア)に続くGameStarterオリジナルゲーム第2弾となるので、同じように盛り上がっていくのか、様子を探っておこうと思います。コミュニティラウンド参加にはホワイトリストが必要なので、クイズの答えはまた別記事で記載します。
redkite 11月前半のトークンセール/IGO一覧
📅Welcome November on #RedKite with the schedule of upcoming #IDOs in the next 2 weeks❗️
— PolkaFoundry (@PolkaFoundry) November 1, 2021
Mark us on your calendar now😆
Nov 5 @MetaSpatial_io
Nov 7 @AspoWorld
Nov 12 @placewar_game
Nov 15 @spacey2025
Nov 16 @Mytheria_MYRA
Nov 17 @PolygonumOnline$PKF pic.twitter.com/sevBY2BrXe
こちらがレッドカイト(redkite)の11月前半のトークンセール・IGO一覧です。GameZoneよりちょっと少ないですが、MytheriaはGameFiにはなく、redkiteでトークンセール実施のようですね。他のローンチパッドでも開催予定があったと思います。
LaunchZone(ローンチゾーン)の11月トークンセール情報
Don't miss the upcoming November IDO on our LZPad. Spread the news about how we're merging #DeFi with disruptive technology and making it more secure through #Launchzone
— GamingNFTs (@DeFi_of_BSC) November 2, 2021
⏰ DragonKart - November 11, 2021
⏰ Dynasty - November 12, 2021
⏰ CATO - November 13, 2021 https://t.co/VJ69uniAtG pic.twitter.com/nFCjWpVsgR
ポルカファンタジー/ブロックトピアBloktopiaの大ヒット以来、要チェックのローンチパッドがLaunchZone(ローンチゾーン)です。他にも注目ゲームのホワイトリストが開始していたり、インキュベーターとなることが発表されているものもあるのですが、実際のIDO日程とは順番が全く違うこともあるので、情報を整理していかないといけないローンチパッドです。ホワイトリスト登録の仕方も独特。それでも無料から参加できるホワイトリストラウンドがあり、ちゃんとやっていれば誰でもFCFSに参加できるので登録は忘れずにやっておきたいところです。
StarpunkMetaverse(スターパンク・メタバース)のトークンセール
MakerDAOでICO/IDOを実施して注目されたメタバース・ゲームやNFTプラットフォームのStarpunkMetaverse(スターパンク・メタバース)でも、やっとIGOが動いてきたようです。一つ目の案件HeroesEmpiresはセール価格から50倍以上に値上がりし、さすがの強さになっています。11月は今のところ2件、発表されています。FCFS参加だけでも2000$SRPステーキング必要ですが、参加者がまだ非常に少ないので、他の大手ローンチパッドに比べると、購入できるチャンスはかなり高いと考えられます。
Idle Cyber’s SPO: Detailed timeline and instructions of purchasing the SPO allocation pools
— Starpunk Metaverse (@starpunk_io) November 1, 2021
👉 Details: https://t.co/vAgjLIWBVY#Starpunk #NFTGame #SPO #IdleCyber #P2E $SRP $AFK pic.twitter.com/gUqHPFQo0q