見出し画像

選考の見つけ方~就活スタートの方へ~

ー情報:保阪 優希ー


読んで欲しい人

・2年生
・まだ就活を始めていない人
・就活を初めて間もない人


〜企業の見つけ方編(体験談)〜


私は2020年4月から新4年生になり、就職活動は去年3年生になった辺りから始めました。
そしてこれまで50社近くの会社を見に行き、15社ほどの選考を受け、幸いにも先日第一志望の美容業界の会社から内定を頂けました。

《50社見学⇨15社選考⇨1社内定》
という数字は良いのか分からないのですが、50社もの会社を見に行くのはお金も時間もかかりましたし、そもそもその会社を探すのがそれなりに大変でした。
なので今回はまだ就活を始めていない、始めて間もない法学部生に向けて何か価値のある発信が出来たら良いなと思い、この記事を書いてます。

*注意…
これらは私の経験を基にした情報になります。
もちろんこれはまったく正解ではないので、参考程度にして頂けたら幸いです。


就活初期にやった方が良いこと

①自己分析
自分の軸探しで、やっていくと向いてる職種や業界が見えてきます。
「どんな環境で働きたいのか」「どんなことをやっていきたいのか」など就活では必須項目で、説明会やインターンに行く前にある程度やっておく必要があるなと思います。どんなに選考を受けても自己分析からは逃げられないなと感じました。(やり方などはまた別で発信します)

②先輩や友達に就活の進め方を教えてもらう
就活を経験している人達に就活の進め方を聞いてみましょう。
そもそもやっていて感じたのは、1人でやる就活は難しいというものでした。どんなにネットで調べても自分が知らない事は多いですし、知識だけでは実体験に欠けてしまうので、それを経験した人達と情報交換しながら一緒にやっていくと効率的で良いかもしれません!
学校のセミナーや就活課を利用しても〇だと思います。

③最初はとにかく行動
就活はとにかく多く行動することが大切だと思います。
説明会に行く、セミナーにいく、選考を受けに行く...などなど
ネットで調べられるものもありますが私の経験上、それ以上に実際に会社に行って人の話を聞くことや、自分が感じ取ることで得られる情報の方が多いですし、自分が働くイメージがしやすくなるなと感じました。
行動することはお金も時間もかかりますが、必要な出費だと思ってたくさん家の外に出ることが大切だと思いました。


本選考の探し方(早期選考含む)


①人事や会社が一斉に集まるイベント 
単体の会社説明会以外にも合同説明会イベントはたくさんあります。
リクナビ、マイナビだけが就活の手段じゃない。
私は実際に人事の方が来て私たちを評価してくれるビジネスゲームやグループディスカッションを10回するイベントにも参加しました。
参加したらインターンや本選考パスチケットをくれる企業もあるので、効率が良い&まだ自分が知らない企業を見たいならその情報が一気に集められます。

②エージェント サービス
エージェントは就活生一人ひとりについて、企業を紹介くれるサービス。
自己分析、ESの作成、面接練習、など就活生の塾講師みたいな存在で私達に付き添ってくれます。
エージェントとの相性合う合わないはあるが、知っといて損はないかな。
基本的に利用は無料です。
その無料の理由は企業さんからお金をもらってるから。
そのため自分にあってそうなところを紹介してくれるが、提携してるところの紹介になってくるのでキャンセルとかしたいときに手間がかかりました。


③実際に説明会に行く
会社によっては説明会やインターンに参加しないと選考を受けられない所があります。
1dayインターンは意味ないと思われる方もいますが、少しでも興味あるなら行った方が良いです。いきたくないところでもやりたい職種(営業etc)やグルディスの仕方について学べるはずです。何を学びたいかを念頭に参加してみると後々役に立つかも。



企業を訪問する前に準備した方がいいこと


①愛想をつけておく
相槌、笑顔、リアクション、メモを取るだけで結構評価上がるしオファーも来たりする場合あります。基本的に話し手はよくうなずいてくれる人を見てしまいますし、その人の印象に残りやすいです。
私の強みはこれだったので、とにかく実践しまくりました。

②学ぶ姿勢
その場で学んだことは後々に役に立ちます。
無駄な学びはあまりないので、何を知りたいかを考えて参加すると良いです。事前に企業のwebサイトを見たりして質問を2つほどは考えてから行きましょう。

③帰ったら企業情報をまとめる
企業から帰ってきたらその日得た情報をまとめましょう。
企業さんの強み弱み、特徴、改めて気になる点などまとめられると次回選考を受けるときに良い状態で選考に望むことが出来ると思います。



その他注意点など


①「服装自由」「私服可」は私服で大丈夫
心配しなくても大丈夫です。
私も当初オフィスカジュアルっぽくを意識しましたが、案外普通の服で行っても大丈夫そうなところは大丈夫でした。絶対とは言えないのですが。美容系などは化粧も服も自由ですね。オフィスカジュアルが必要なところは「オフィスカジュアル」と書いてありました。
もちろん「スーツ指定」はスーツで行きましょう。 

②就活は早いもの勝ち
大企業でも早く選考を始めている所が多くあります。
当たり前ですが、企業は所定の人数を採用したら採用活動をストップしてしまうので、少しでも気になる企業はすぐに説明会を予約しましょう。


まとめ!

今回は企業さんを見つける段階についてのお話しをしました。
あくまでも私の一例でありますが、是非参考にしてみてください。
わたしはベンチャーや中小企業営業職を中心に見て、キャリアアップや成長というところに軸を置いていました。
企業を選ぶ支柱としても自己分析は本当に大切です。
なので自己分析をある程度したら、実際に参加してみないと分からない事しかないと思うので、すぐに企業の説明会やインターンに参加しましょう!


p.s わたしの使った人材会社

人材会社
・『ジョブコミット(半蔵門)』 →エージェント、複数企業説明もある。
・『ジョブトラ』 →ビジネスゲーム+複数企業説明
・『DEIBA就活』 →10回グルディス+複数企業説明
・『JHR株式会社(代々木)』 →エージェント

アプリ
・リクナビ
・マイナビ
・ワンキャリア
・タイプ就活