Gmail(無料版)で独自ドメインメールを送受信する方法
はじめに
Gmail(無料版)で独自ドメインメールを送受信する方法がありますがご存知でしょうか。
私自身、先月までGmail(無料版)で独自ドメインメールを送受信していました。
ですが、送受信でタイムラグが生じる等の理由で今月より有料のGoogle Workspaceに切り替えました。
とはいえ、Gmail(無料版)で独自ドメインメールが送受信できるのは非常に便利ですので、紹介させていただきます。
Gmail(無料版)のメリット・デメリット
簡単にGmail(無料版)で受信するメリット・デメリットを紹介します。
●Gmail(無料版)のメリット
・無料であるにもかかわらず多機能
・クラウドであるため、どこでもメールの利用ができる
・Microsoft Outlookより検索がしやすい
●Gmail(無料版)のデメリット
・管理コンソール、組織管理機能はなく基本的に個人利用
・受信で20分程度のタイムラグが発生する(「メールを今すぐ確認する」ですぐに受信可)
※ネットで情報を調べてみると、どうやら他者も同じようにタイムラグが生じているようでした
Gmailの設定画面で受信・送信設定
事前に準備するもの
・独自ドメインメールを作成
・メール設定情報(ユーザー名、パスワード、POPサーバー、ポート番号)
・設定前は念のためにメールデータのバックアップ
Gmailの設定画面で受信・送信設定
簡単な流れとして、Gmailの設定で①受信設定をした後、②送信設定をします。
【設定場所】
Gmailの設定(歯車アイコン)>すべての設定を表示>アカウントとインポート
ドメイン・レンタルサーバー業者ごとの下記2つの設定例を掲載します。
※業者ごとに設定が異なることもあるのでご確認ください
お名前.com:Gmailに独自ドメインを指定する方法は?設定方法や解除について解説
ロリポップ!レンタルサーバー:Gmailの設定
POPサーバー情報等をコピー&ペーストする時、不要な半角スペースなどが入っていないか、確認の上設定してください。
設定が終わったら、送受信できるかテスト
設定が終わったら、メールが送受信できるかテストをしてみてください。
受信には20分程度のタイムラグが発生しますが、アカウントとインポートの「メールを今すぐ確認する」ですぐに受信できます。
最後に
以上、Gmail(無料版)で独自ドメインメールを送受信する方法に関しての紹介でした。
メールデータのバックアップの補足として、不測の事態に備えて普段から定期的にバックアップし、すぐ過去のデータを見ることができる、または復旧できる状態にしておいた方が望ましいと思います。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
【参考】
Gmailをバックアップする3つの方法 - いざという時に備えようhttps://news.mynavi.jp/techplus/article/20230112-2560978
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?