![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171942427/rectangle_large_type_2_607baf26ccddbf972818f94200377c8c.png?width=1200)
そういえば…
さて、今日は何を書こうか考えたら下記の事を書いていないことを思い出した。
年末年始の旅行について
今年の動き
尊敬って手っ取り早い信頼
ってことで早速書いていこう
アキラワールド、今日も全開だぜっ🤣
年末年始の旅行について
会社への休みは12月18日から1月8日までの22日間
いやー結構とったなぁ有休w
去年は確かに有休をそんなに使っていないから
残っているのも分かるんだけど、改めて見るとほぼ1ヵ月じゃん‼️
ってなるなぁ😅
まぁこれも働いた対価だから、去年の自分にお疲れ様で終わろうw
そんで、今回は行くところもミッションも多かったw
言えるところでいうと
一時帰国による免税品購入が果たして出来るのか❓
何のトラブルもなしに彼女の両親との旅行が無事終わるのか❓
結婚の挨拶&婚姻届け提出が完了するのか❓
会社の同僚へのお土産が全て買えるのか❓
そんなところですかねぇ🤔
あ、結果的に言うと、私ことホリアキラは結婚いたしました🎎
ただ式やハネムーン、両家の顔合わせや細かいことは終わっていません。
書類上と両家の両親に無事了承いただけたということで、最大ミッションは
完了したので今回の旅行に大満足なアキラであります🤩
あ、ただ免税品購入以外は全てミッション完了ってことで報告w
あと今回の旅は1海外、3都道府県を周る旅だったので
ゆったりというよりはバタバタだった記憶しかないんよね😵💫
どっかの記事で言ったか覚えてないから再度書いておくと
アキラは海外を拠点に生活してるから、免税品を考えたんだけど
昨今の某国人などによる、免税品を転売し悪事を働いているという
情けも過ぐれば仇となるというか、恩を仇で返すみたいな
事をして、政府に対して怒りを覚えればいいのか
某国人に対しての怒りを高めればいいのか残念な結果となりました。
これも何かの縁だと思って、皮肉を入れながら悪口を誉め言葉に
する訓練をしてみましょうかwww
まず初めに一時帰国して居住地を海外に移している日本人が
パスポート提示だけで免税品を購入できる…という待遇は過去の事
一昨年2023年4月から政府が見事に動いてくれて、中〇人旅行者による
免税品購入後の転売の悪行対策として免税品購入の仕組みが変わったんだよ?
その内容が、下記ね
■外国籍を有する非居住者
・「短期滞在」、「外交」、「公用」の在留資格を有する者
・出入国管理及び難民認定法第十四条から第十八条までに規定する上陸の許可を受けて在留する者
■日本国籍を有する非居住者
・国内以外の地域に引き続き二年以上住所又は居所を有することを在留証明又は戸籍の附票の写しにより確認がされた者※
※在留証明、戸籍の附票の写しは、免税購入対象者が最後に入国した日から起算して6月前の日以後に作成されたものにて確認する必要があります。
ってことなんだけど、日本の政治家は素晴らしくてね
良かれと思って外国人旅行者だけを対象とせず、平等にわが日本国籍を持っている日本人に対しても締め付けを厳しくしているってことね
流石だよね‼️ 他の国ではしてないんじゃないかな?ってことは日本政府は
出来ちゃうんだよねw
そして厳しくした結果がnoteでもあったので引用させてもらいます🙇🏻♂️
ある意味で日本政府の決断が良い結果を生んでいますね~🤣
アキラが今回免税品購入ができなかったのを簡単に話すと
戸籍謄本でも問題ないという市役所職員に促され本籍地の役所に取りに行く
免税品購入の一番初めに思いついた店【ドン・キホーテ】に行き大量にお土産と海外居住地に持っていくと生活が楽になる品を購入
購入後に免税カウンターに来てくださいだったので行く
戸籍の附票の写しではないので、政府からの指示されている要件ではないのでお店では対応できない
お店のスタッフにもちゃんとローンチされていない市役所職員にも非はない、と消費税を支払い退店
ということです
ちゃんと消費税も払わせて戸籍謄本のお金も徴収されて、日本の政府は日本人に対しても平等に対応されていますが、海外旅行者およびインバウンドに対して大変お優しい政策をされていると、重々理解できた旅行でもありましたwww
今年の動き
今年は大まかに会社を辞めて、夫婦水入らず旅行の年にしたいアキラ
細かいことは矯正が終わったり妻用の帯同ビザをやったりと
個人的に動きつつ、世界情勢が良くなれば旅行の計画も立てやすい
んだけどなぁ🧐と楽観希望的にぼんやりと考えています
あ、アキラは彼女こと現妻にそそのかされて歯の事には関心なかったけど
見事歯並び矯正を去年から行うことになったんですよね😅
流石妻です、昔からアキラを上手く尻に敷いちゃってますねw
そして旅行に関心が無かったアキラですが、早期リタイアメント+
旅行で世界を周る計画に巻き込まれちゃいました🤣
そのためにnoteもyoutubeも投資もこれまで以上に頑張らないと
いけないんですが、結婚と同じで未だ実感がわかない日常ですw
尊敬って手っ取り早い信頼
最後に海外に帰ってきて、お土産を私がてら友達と話した時のことです
「何でそんな格っていうか筋が真っすぐできてんの?普通20代でそうはならんて」
って言われてアキラはこう返しました
『世の中、イラつく人も面白い人もどうでもいい人も大事な人もいるけど、手っ取り早く信頼を築こうと思ったら、リスペクトしないとムリじゃん❓』
そう思う事でアキラは誰かの考えを否定することなく、その人はその人で尊重されるべき
つまりは、その人をリスペクトを自分自身がしない限り相手との関係性は薄っぺらいモノになっちゃうんだよね
実際、その友達は海外に行ってから知り合った仲で40を過ぎたオッサンで
アキラより人生経験、社会人経験を積んでるんです。当たり前かもしれないけどw
そんで、その友達にタメ口で喋ってますけど、アキラは全く彼に対して否定や悪口を言いません。タメ口で会話するのと誰かを否定したり嫌な気持ちにさせるのは違うじゃん?それってそもそも友達じゃないでしょ?🤣
アキラは常に誰かと接する時はリスペクトを持って話すよね
それが自分も相手も一番良い関係性になると信じているから👍🏻
ここまで読んでいただき
ありがとうございます
次回の記事でお会いしましょう
それじゃ👋