見出し画像

好きな人ができない


アラサー、好きな人ができないことが悩み。そもそも異性を恋愛的にもだけれど異性同性関係なく人間を好きになることがあまりない。人に興味がない。好きも嫌いもなく無感情。一度好きになったらとことん好きになるんだけれど。


職場の人に紹介してもらって年下の男の人と2回目のご飯を食べに行った。良い人なんだろうし顔面もかっこいいのだけれど口数が少ない人だし、わたしも人見知りをしてしまってなんとまあ話が続かない。沈黙の時間が耐えられなくなってしまう。

この人に今後恋愛感情を抱くことがあるのだろうかと不安になる。職場の人に紹介してもらったのもあってもう少しご飯に行ったりしてみるか、もうここで手を引くか悩みどころ。
私の方が年上だし、向こうは引っ張ってくれるタイプではなさそうだから私が頑張らなくちゃ〜と思えば思うほど負担になってしまうし、今頑張って付き合うことができてもこれからも私が頑張り続けないといけないのかなって思うと少ししんどいね。

誘ったらきっと予定合わせてくれるんだろうけれど無理して合わせてもらって相手の負担にもなりたくない。


本当に本当にいい人なんだろうし、もし付き合えたらほのぼのした日常を送れるような気がするけれど。


前回の恋愛はどのタイミングで好きになっていたんだろうと思い返しても思い出せないしきっと気づいたら好きになっていたんだと思う。今回もその可能性あるのかな。


好きになったら、私の行動はたぶん好きが溢れているんだろうけど。その行動にうつすまでには少なくとも相手からの好意を感じないと行動に移せないよ。

いいなと思ったら応援しよう!