見出し画像

ISTP-Aが見るMBTI別偏見

自称ISTP-Aの女が16タイプの印象をまとめてみました。どれも一方的な偏見です。なるべく長文を心がけてますが文量に多少差がある上にだいぶ失礼です。誤字脱字もあるかも。怒らないで下さい。

(注)本記事で参考にしているのは16 Personalitysにおけるタイプ分類です。公式のMBTIとは異なります。


分析家タイプ

INTJ(建築家)

何事も他人に決められるのが苦手そう。
仲良くなると感情的な面では何でも言ってくれるし、こちらの自己開示に対して同じだけ開示してくれるけど、事実ベースでは秘密主義で、絶対教えてくれなそうな事も何個かある。ただ益も無いのに悪い事考える人じゃないので素行で信頼はしている。
何事も判断が早い。特に人を判断するのが早い。INTJから関わる事は無いと思うけど暴力的な選択肢を持ってる人もたまに居るから対人評価を態度に出す所がちょっと心配。
海外旅行の話とか世界遺産の話とか食い付きがいい気がする。

INTP(論理学者)

考える時はローギアなのに話し出すと急にギアが上がる。話しても話しても話し損じがあるみたいで奥歯にモノが詰まったような顔をする。思ってたリアクションが返ってくると喜ぶ。
オタクなのに他のオタクがどことなく嫌いで自分なりの考えを大切にしてる。自分なりの「好き」がこの世の全て。
他人に興味無いのに対人で傷つきやすい。
学習は割と得意なのに好き嫌いで何事も決めるから極端な苦手科目がある。体育は嫌い(運動が嫌いか体育会系の人間が嫌かその両方)。不器用なのに要領は良くて面白い。
心開いてくれると一生懸命好きって言ってくれるけど返信の間が空いたりすると同じぐらい間を開けてくる。負けず嫌いな所が面白いんだけど多分ミラーリングとしてはいい使い方じゃない。

ENTJ(指揮官)

なんか強い。仕事の話が好き。いっぱい喋るけど私はせいぜい二割ぐらいしか聞いてない。知ってる事しか喋んないなぁとも思うけどたまに良いフィードバックをくれるし、思ったことはそのまま言うので助かる事も多い。仕事では合わない事もないけどこっちは全然興味無い事もとにかく全部指摘してくる。
このタイプとはあんまり仲良くはならないけど指摘に物怖じが無い所がかっこいい。それでいて社交的であまり敵を作らない。すごい。趣味が良くて物的に幸せそうな人が多い。

ENTP(討論者)

父親がこのタイプ。見かけたら一番身構える。
ものすごくポジティブで、場の空気も意外と大切にしていて、自信家で詩的だけど注意力は低くて生活力に期待は持てない。何故か人を惹き付けはするらしい。
父は金も職も無い太った壮年なのに女性が途切れた事が無い。理屈は分からないけどモテるんだと思う。デリカシーの無さでよく怒られてる印象。
チャレンジャーなのに飽き性で継続しない。それなりに上手くいってるのに何故か全部すぐ終わる(父は企業して小金持ちにもなったけど面倒が増えて畳んだ)。
気質が強くて負けるのが嫌い。所属する組織に不満があれば上の人にでも強気に言う。敵は作る。謎に正義感も持ってるけど全部自分本位の基準。
(全てのENTPさんに申し訳ない。これだけは身近の印象が強すぎて多分何も当てはまってないと思う)


外交官タイプ

INFJ(提唱者)

真面目で人を守ろうとする。かっこいい。口調が砕けてても不思議と棘のない話し方の人が多い。間違った言葉を使わない。
秘密主義(?)あまり自分の話しないけど時々過去を打ち明けてくれたりする。
すげぇ繊細。よく分からんけど優秀な人多い感じはする。真面目な方の哲学とか向いてる感じで、そっち方向に秀でてるから間違えて詐欺とかしないで欲しい。
なんか病んでるけど誤解されてる感じも無いので小さいことは気にしなくていいと思う。
印象としてはとにかく不思議だけど悪い感情抱いた事はない。要領悪めで不器用な人多い?かな?
一本芯のある人も多いけど一個の事が崩れたからって全部失う訳じゃないから変な折れ方しないでほしい。

INFP(仲介者)

弟がこれらしい。友達にも居る。どうでもいい事気にしてる。LINE返さないと気まずいらしい。私は既読無視でよく文句言われる。
何話してもまとまってなくて要領を得ない。なのにどことなく核心を探ろうとはしている。こんな感じなので変なのに憧れないように願ってる。無害な顔してるのに極端な道に走りそうな危うさがある。
人に嫌われにくいし、評判は温厚とか優しいとかポジティブなものが多い。後輩に好かれるし後輩構うのが好き。
ナルシストで感傷的で歌を歌う事と宛のないドライブとリラクゼーションが好き。ドリンクに「睡眠効果が〜」とか「リラクゼーション効果が〜」と記載があるとすぐ買う。変なのに騙されないでね。
恋愛は下手で奥手。別れる時は「嫌いになった訳じゃないけど〜」が定番の枕詞らしい。
人当たりは良いのにどこか人間関係を面倒くさがってもいる。意外と人の悪口言う。

ENFJ(主人公)

正義感が強くて輪を大切にしてる。ISTPとは相性が悪いと言われてるけどかっこいいと思う。ヒーロー的なかっこよさがある。頭良いとも思う。
他人に沢山気を使ってるので同じぐらい応えないと嫌がる。私の知ってる人は考え方は柔軟寄りだけど言葉が少なくてあまりに場が協調性を欠くと突然キレる。
不満が心配になるぐらい体調に出る。可哀想。
第一印象がマトモに見える。場をまとめようとする方だけど実際に能動的なリーダーポジションをやらせたら意外と地味。まとめ役自体は向いてる。
シンプルに尊敬出来るなと思う人が多い。でも多分ENFJは私の事好きじゃない。
約束守る所と言い訳しない所が好き。なんか変な事気にしてる。説教真面目に捉えすぎだと思う。

ENFP(広報運動家)

10年来の親友がこれ。誰とでも仲良くなれるのに誰と居ても不満そう。適当な性格なのでたまに説教もするけどすごく真摯に受け止めて感謝までされる。Mなの?
新手の躁鬱なのかなってぐらいウキウキモードとメンヘラモードがカチカチ切り替わる。しかもバレてないと思ってる。
良いムードを保つ天才だけど礼儀が無い人や迷惑な人が居ると顔に出る。喧嘩してる所とかは見ないけど悪口はめちゃくちゃ言うし嫌いな人が多い。
楽天的で天真爛漫なのに急にスイッチが切れる。怒ってはないらしい。一人の時間も欲しいタイプ。
主体的だけどは協力はされないと嫌みたいなので予定を決める時はあえてポツポツ要求出しとく。でも向こうの気まぐれで全部変わるし時間通りにも来ない。建設的な話は向かない。
コロコロ話も表情も変わるけど本人の中では繋がってて思いもよらない所が大事だったりするのでENFPの話だけは真面目に聞いてる。サプライズプレゼントが好き。


番人タイプ

ISTJ(管理者)

律儀。社会には必要なタイプ。きっちりしてて自分に厳しい。優柔不断な人が我慢ならない。無口。
義理があるので何かとお菓子くれる。ありがたい。敵作ってる所もまま見るけどお菓子の恩があるので私は守る。お見舞いとかわざわざ来る。
気さくな仲より師弟関係みたいなのが向いてるので、ちゃんと頭下げれば話聞いてくれるしこちらの理念を実現しようとしてくれる。
小憎まれもするけど実は小さい気遣いを言葉もなく実行に移せる人だから風通しのいい組織ではきちんと尊敬されていく。
よくしてくれるけど私生活で会ったことはない。意外と自分の話するの好き。このモードに入ると止まらない。

ISFJ(擁護者)

努力が出来る人。謙虚だけどどこかに地雷があるみたいで怒ると怖い。サムライ魂的なヤケクソが見える。
変化が嫌いで安定志向なのに快楽に弱い感じも少しする。たまに思考が未知の世界に旅立ってて訳のわからないアイデアが出てきたりしてびびるしそういう時は謎の行動力も発揮するので余計びびる。
思いやりのある人だけど自己犠牲?がくすぐったい。そこまでしてもらわんでも私は自分で出来る。
いい所しかないような人なのに自己評価が低い。たまに褒めても躱される。
強気な取引はできないけど最低ラインを絶対引かない強い人。思ったより根に持つタイプ。

ESTJ(幹部)

親かな?ぐらい世話焼いてくる。別に迷子になったりしないから。
学は無くても立場のある凄い人が多い。知り合いは皆が取りたがらないお菓子を最後にそっと持っていく。
親切だけど勝負事に本気。スポーツで手を抜いてる所を見た事がないし何やってても部活に見える。
問題があると腹割って話したいタイプで説教っぽい場の締め方する。内容はあんまり聞いてないけどやり方は間違ってないと思う。
暑苦しいけど単純でもあるし思ったより話通じる。仕方ないなぁコイツはみたいな態度で来るけど話は通じる。
立場ごとちゃんと持ち上げて敬意を持っていれば悪いようにはならない。上席に居る分下がやりたがらない事を前出てやってくれるから。

ESFJ(領事官)

間違った事は言ってないはずなのに何故か言葉の内容がよく理解できない事が多い。近所のエ○バのおばさんが似たような話し方する。
この人達の生活スペースに入る時は緊張する。何か背筋が伸びる。
何も無いのに尽くそうとしてくるのが薄ら怖い。その割にたまに語彙が過激なのも輪をかけて怖い。
理屈が通じてるのか通じてないのか分からないし自分の世界持っててストイックだからそもそもこちらから口出しする事はほぼない。
隙あらば人を笑かそうとしてる。笑いのツボは全然合わない。そんなに仲良くなくてもおたおめLINEが最速で来たりしてやっぱりちょっと怖い。

冒険家タイプ

ISTP(巨匠)

知らん。自分がこのタイプなので全然分からない。周りにも居ない。
少ないながら見かける限りでは自分含め人見知りが多い。勉強が出来る人はそんなに多い気はしてない。極端に出来ない人もあんまり見ない。
自分はそうじゃないので軽々しくは言えないが職人仕事の人が多いと思う。
何となく弱み見せたらおしまいみたいな空気ある。

ISFP(冒険家)

愉快な人達なのに顔がスンとしててウケる。歌が上手い。家族と頻繁に連絡取ってる。
勉強出来る人はそんなに見かけない。運動神経良い人はよく見る。
悪口言わないけど立場がコロコロ変わるので突っかかると負ける。どことなく可愛がられてる人が多いので基本正攻法では勝てない。
同じマイペースでも私は力業で通してるけどこの人達のは周りが通してくれる。
人の為になる事をやりたがる印象。ボランティアしたりするけど計画性は無いから蓋開けたらメチャクチャしてたりする。怪我にだけは気を付けて欲しい。

ESTP(起業家)

ノリが良くてこの人アホだなーとか笑ってたらそれなりの学歴あったりして意外。気丈で頭が切れる。
ムードメーカーなのに弁が立つしいじられる時も計算してて凄い。差し入れに目ざとい。
とにかくメンタルが強いので楽。ちょっと言葉が強くてもちょいちょいちょーい!とか言って許してくれる。本心で許されてるのかは分からないし興味無い。
あんまりデリカシー無いとか粗野だとか思った事は無い。相手がちゃんとしてるか私が気付いてないかのどっちか。
堂々としてて良いと思う。でも何か一部に強烈に嫌われてる時ある。いじる側に回るのはよしといた方がいいかも。

ESFP(エンターテイナー)

声がデカい。味方が際限無しに沸いてくるので勝てん。
自分とは違う雑さがある。多分ものの指標が違う。案外金回りきっちりしてる。
何かしら特別扱いしないと一生仲良くはなれない感じがある。
とにかく見てる世界が違うので何なら一番現実で交わらないと思う。でもアイデアは面白い。しかも体験的で分かりやすいアイデアが出てくるので体使う実行的な仕事ならパートナーになれたかも知れない。
利権に少し弱い気がする。


終わりに

あまり好き嫌いは無いけど関わる分にムラがあるので解像度にも差があるし、個人に肩入れしすぎて逆にMBTIとしては見られてない部分もあり、MBTIの印象というよりは私の周りの人図鑑みたいな出来栄えになりました。暇つぶしにでもなったら良かったです。

いいなと思ったら応援しよう!