見出し画像

画像生成AIでカメラアングルを思い通りにするプロンプト【Midjurneyで生成してみた】

ミッドジャーニーで構図を変えるためのプロンプトは、以下のような多様な構成や表現を使用することで実現できます。構図を決定づける要素として重要なのは、カメラアングルフレーミング被写体の配置などです。それぞれの例を挙げて解説します。

カメラアングル

  1. Bird’s Eye View(俯瞰視点)

高所からの視点で、広がりや俯瞰的な世界観を強調。

• “A fantasy city viewed from above, intricate details of rooftops and streets, vibrant colors, cinematic lighting”
• 日本語訳:「上空から見たファンタジー都市、屋根や通りの精巧なディテール、鮮やかな色彩、映画のようなライティング」

2.Worm’s Eye View(ローアングル)

下から見上げた構図で、被写体のスケール感を演出。

• “A giant ancient tree viewed from below, towering into the sky, sunlight filtering through leaves, dramatic perspective”
• 日本語訳:「下から見上げた巨大な古代の木、空に向かってそびえ立つ、葉の間を通る日光、劇的なパースペクティブ」

3.Close-up(クローズアップ)

被写体に寄ることで細部を強調し、感情を伝える構図。

• “Close-up of a knight’s face, helmet reflecting firelight, intense gaze, cinematic depth of field”
• 日本語訳:「騎士の顔のクローズアップ、兜に反射する炎の光、強い視線、映画のようなボケ味」

4.Over-the-Shoulder(肩越し視点)

キャラクターの視点に寄り添い、臨場感を出す構図。

“Over-the-shoulder view of a soldier aiming a sniper rifle in a dense jungle, dramatic tension”
• 日本語訳:「密林で狙撃銃を構える兵士の肩越しの視点、劇的な緊張感」

フレーミング

5.Centered Composition(中心構図)

被写体を中心に置くことで強調し、バランスをとる構図。

• “A lone samurai standing in the middle of a snowy field, perfect symmetry, cinematic wide-angle”
• 日本語訳:「雪原の真ん中に立つ孤独な侍、完璧な対称性、映画的な広角」

6.Rule of Thirds(三分割法)

自然な視線誘導を意識した構図。

• “A sunset beach scene with a couple walking on the shoreline, positioned on the lower left third, vibrant sky colors”
• 日本語訳:「海岸線を歩くカップル、画面の左下三分割に配置、鮮やかな空の色」

7.Leading Lines(導線構図)

線や道を使い、視線を特定のポイントに導く構図。

• “A futuristic highway with glowing neon lights, lines leading toward a glowing cityscape in the distance”
• 日本語訳:「ネオンライトが輝く未来的な高速道路、線が遠くの輝く都市景観に導く」

8.Split screan(左右対称)

• “Split screan devil and angel”
• 日本語訳:「分割画面の悪魔と天使」

配置

9.Dynamic Composition(動的構図)

動きやエネルギーを感じさせる構図。

• “A warrior leaping through the air during a battle, dramatic pose, chaotic battlefield background, dynamic angles”
• 日本語訳:「戦闘中に空中で跳ぶ戦士、劇的なポーズ、混沌とした戦場背景、動きのある角度」

10.Negative Space(余白を活かした構図)

余白を活かしてシンプルさと印象深さを強調。

• “A lone tree in the desert, vast empty space around it, minimalist style, soft pastel colors”
• 日本語訳:「砂漠の中の一本の木、周囲の広大な空間、ミニマルなスタイル、柔らかいパステルカラー」

11.Asymmetrical Balance(非対称構図)

非対称ながらバランスを取った構図で動きと興味を引き出す。

• “A dragon perched on the edge of a cliff, with a sprawling valley below, slightly off-center composition”
• 日本語訳:「崖の端にとまるドラゴン、広がる谷が下に見える、少しオフセンターな構図」

特殊構図

12.Overhead Grid(グリッド構図)

グリッド構造を活用して視覚的にリズムを作る構図。

• “A cityscape viewed from above, roads forming intricate grids, glowing lights, night-time atmosphere”
• 日本語訳:「上空から見た都市景観、道路が複雑なグリッドを形成、輝く光、夜の雰囲気」

13.Frame within a Frame(額縁構図)

窓や門などを使い、フレーム内にさらにフレームを作る構図。

• “A forest scene seen through a castle window, natural framing with detailed textures on the window frame”
• 日本語訳:「城の窓越しに見える森の景色、窓枠のディテールを活かした自然なフレーミング」

14.Panoramic Wide Shot(パノラマワイドショット)

広がりを意識した構図でスケール感を出す。

"A sprawling desert landscape with a caravan of camels, panoramic view, golden sunlight"
日本語訳:「広大な砂漠の風景とラクダのキャラバン、パノラマビュー、黄金の陽光」

ライティング

  1. Silhouette Composition(シルエット構図)

光と影を利用してシンプルで印象的な構図を作る。

• “A cowboy silhouetted against a setting sun, warm tones, dramatic horizon”
• 日本語訳:「沈む太陽を背景にしたカウボーイのシルエット、温かいトーン、劇的な地平線」

  1. Backlit Scene(逆光構図)

逆光を利用してドラマチックな効果を演出。

• “A glowing angel descending from the sky, backlit by radiant light, ethereal atmosphere”
• 日本語訳:「輝く天使が空から降りてくる、逆光で照らされる光、幻想的な雰囲気」


いいなと思ったら応援しよう!