3年ぶりのMONOEYES

細美武士の歌が足りてなかった

こんな小タイトルつけたら、
MONOEYESじゃなくて細美武士かよ、
って言われそうだけど、否定できないな。

ELLEGARDENもtheHIATUSも
MONOEYESも好きで、
この3バンドを好きな理由って
"細美武士が曲を作って歌ってる"ってこれが一番大きい。

エルレはほぼフェスしか出ないし、そもそもチケット当たらない。

ハイエイタスは今小さいライブハウスをまわってて
全然チケット当たらない。

MONOEYESはフェスとかイベントが多い気がするけど、今回久しぶりにライブハウスで見れることになった。

2024/8/2 TOTALFATのツアーファイナルで
恵比寿リキッドルーム。
こんな中箱で見れると思ってなかった。嬉しい。

6,7年前はもっと頻繁にハイエイタスとMONOEYESを見れてた気がするんだけど、いつから細美武士の歌が当たり前じゃなくなったんだろ。

フェスとか行かない自分のせいだけど。

魔法?

細美武士が妥協ゼロで作った曲に、生まれるメロディーに、声に、何度もドキドキして惚れて救われてきた。

魔法みたいにさ、細美武士が歌ってると笑顔になれる。ライブ中は楽しーーーしかないのに、思い出すと、想うと泣きそうになるわ、歳だ、

あんなに楽しそうに歌って、フロアで楽しむ客を愛おしそうに見て、メンバーのことも愛おしそうに見て、「ライブ以上に楽しいものが見つからない」って嘘じゃないんだなって思えるような姿を見ると、この人の音楽を好きでよかったなって思える。

新曲、魔法?

Ladybird、まじでめちゃくちゃかっこよかった。
イントロからフロアが沸いてたし、私もヒューーでした。久しぶりの新曲、かっこよくて嬉しかった~

Radio plays~も Can't be~も細美武士すぎる。

メロ変わる前のドラムも塾長すぎる。

初めてライブで聞いたし、音源聞いた回数も数えるほどだったけど、もう自分のなかで定着してた。
細美武士のメロディーが一番頭に残る、グッとくる。

1番終わりから2番に繋がるところ、かっこよすぎてにやにやした。
トディーのギターキラキラしてたけど、魔法?

あのタイミングでクラップは無理やん。猛練習。

前日くらいに公開されたAdrenaline、
YouTubeで聞いた印象より何倍もかっこよかった。

私が好きじゃないタイプの曲じゃん~って思ったのに、4人が目の前で歌ったら好きな曲になった、魔法?

ノリが楽しすぎて踊ってたら痩せそう、
スコットさん英単語むずいっす。猛勉強。

スコットが歌うたびに、もう細美武士ソロプロジェクトじゃないんだなって嬉しくなる。

メインボーカルをしない細美武士も見慣れた。
楽しそうに動き回って、楽しそうにハモる。

英語とジェスチャー

細美武士が歌いながらやるジェスチャーが好きって思い出した。

英語で歌う日本人バンドを聞いたのは細美武士が初めてだった。
この人の中には英語が日本語みたいに
流れているんだなって思って、憧れた。
この人の曲を一緒に歌いたいなって思って、
歌詞カードを見ながら何回も聞いた。

初めてELLEGARDENのライブに行ってMake A Wishを歌った時、
ステージに立つ細美武士と一緒に歌った時、
嬉しかったこと思い出すなー。

When I Was A Kingのヒーローポーズも嬉しくて私もやっちゃった。

「聞こえねーぞ」(煽り)

My Instant SongはMONOEYESにとっても私にとっても始まりの歌で、この歌を歌い続けてくれることが嬉しい。単純にめちゃくちゃいい曲だし、MVも可愛いし。

たしかこの曲で「聞こえねーぞ」って言ってて、
懐かしすぎて笑っちゃった、結構歌ってるっつーの。

「聞こえねーぞ」って言い方悪いのにすごい嬉しそうに言うよね。

頭空っぽ 無理説

MCで
「頭空っぽで楽しめることが俺にもお前らにも必要、それがここでできる」って言ってた。

本当にそうだなと思った、だからロックもメロコアも最高なんだよね。

でもね、細美武士のバンドを頭空っぽで見たことなんて一度もない。
いつも色々考えて感情120%で見てきたから
こんなに大好きになった。
頭空っぽで楽しめないのは、
細美武士のバンドと大阪堺のバンドくらいだよ(笑)

始まりはいつの日も細美武士

楽しそうに歌うバンドが好きなのも、
MCは半分くらいどうでもいい話が好きなのも、
目を見て歌うバンドが好きなのも、
ライブハウスが奇跡だって思うのも、
全部細美武士から始まったなってライブ中に思ったりする。
(ライブに集中してくれ)

"音楽に対する絶対的な信頼"は細美武士の音楽から始まったし、
"バンドマンに対する信頼"を思ったのも細美武士が初めてだった。

二つ目の信頼は、音楽を好きなら必要ないかもしれないけど、こんなに好きになった音楽を作って書いて歌う人がどんな人かって気になるじゃん。

細美武士が本当はどんな人間かって知ることはできないけど、
私が今まで目の前で見て聞いてきたことも、
ラジオで聞いてきたことも嘘じゃない。

ライブ1本に対しても、音楽制作とか客に対しても、
すごいよねこの人。笑

絶対自分には出来ないことをやってる。

H/K

話変わるけど、CD、DVDの値段も、ライブのチケット代もずっとおかいしいのよ。

ハイエイタスのチケット代を上げたくないから、
スタッフ一人分の仕事を細美武士がやってるって知ったとき本当にすごいと思った。

ずっとその信念を突き通してるから信じたくなるし、なにか返せるなら返したい、応えたいって思う。こちとら恩返ししないと死ねません。

(そんなのいらねーよって思われてるかも。)

いつかのMCで「お前らの笑った顔を見るのが好き」って言ってて、
そんなの全員と結婚じゃん!ってなりましたね(?)

相思相愛ってこと!

またライブハウスで!

TFとの打ち上げの出欠、普通は当日顔合わせしたタイミングとかで回答するのに、MONOEYESは2週間前に回答したらしい(笑)

そんなところも好きです!見習いたい!

次のThe Unforgettablesツアーは当たる気がしないけど、またMONOEYESのライブを見れる日を楽しみに生きる!

音楽はずっとそばにある!

いいなと思ったら応援しよう!