見出し画像

ガサツ弁当

こんにちわ、おきあみ🦐です。

お弁当の話を書いていたら100円ローソン(ローソンストア100)で売っていた『ウィンナー弁当(第1弾)200円(税抜き)』を思い出しました。わたしは職場での昼食に『レトルトご飯大盛り300g』を2食分にわけてチンして別に買ってきたおかずで食べていたのですが、こんなに潔い弁当ってあるんだ、ありなんだって思った記憶があります。(結局買わなかったです)

なので『だけ弁当』を自分で作ってみたらどうかなと調べてみて、出会ってしまいました。その名も、

ガサツ弁当

いまわたしが大注目しているシンプル弁当界の名プレイヤーで、タッパにご飯とおかず1~2品を詰めたお弁当の写真を毎日投稿されている方がいます。リンクやタイトルの掲示は控えますので『ガサツ弁当』で調べてみてください。そのブレないお弁当づくりのメンタルは、料理研究家やキャラ弁愛好家のみなさんの胸を打ち抜くこと間違いなしです。

シンプル定食

以前の話にも書きましたがわたしは家で昼食を食べるので弁当箱に詰める必要がありません。なのでせめてリスペクトするガサツ弁当を意識してシンプル定食を作ってみました。



方向性だけは完全栄養食のマルシン定食
  • もち麦ご飯130g(ごま塩つき)

  • キャベセン

  • マルシンハンバーグ ブラックペッパー味

炭水化物はお米、食物繊維はもち麦とキャベセン、脂質とたんぱく質はマルシンバーグで栄養バランスを考えました。

見た目は少しさびしく卵焼きとかお漬物でも足した方がいいかなと思ったんですが、思い切ってシンプル定食にして食べてみると意外と満足感は変わりませんでした。ガサツ弁当と自虐的に言われているようですが、ご飯を炊いて冷食などをチンしたおかずを詰めるだけでもわたしは立派なお弁当だと思います。

自分で食材を選んで作った食事って、それだけで豊かなんですよね。

🦐マルシンハンバーグ ブラックペッパー味、けっこうカライです。