![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154763122/rectangle_large_type_2_c3254b8dcfaef1b22ceb742142f7ad80.jpeg?width=1200)
6つ目のリゾートバイト派遣先はなんと初めての島に行きました。
こんにちは。現在、筆者は台南におります。
そしてご報告までに急にデータが使えるようになりました!!
え。何が起きたんでしょうか。
私、電波発してたんですかねw
まあそれはそれです。
さあさあ、6つ目の派遣先は、初めての島です。
島というと日本には沢山ありますね。
実は、地元近くの島に行っていたのですが、
その正体すら知りませんでしたw
島というと何が思い浮かぶでしょうか?
交通不便そう
のどか
休みの日はなにしてる?
筆者がはじめに思ったことです。
では、早速その実態を見ていきましょう。
島の特徴
![](https://assets.st-note.com/img/1726642094-U5fYzqGH6ApCWQKBjTmkXrS7.jpg?width=1200)
小型船で30分程かかる島です。
なかなか波の荒い海に接している。
隣の島は、地元周辺では有名である。
というヒントだけ残しておきましょう。
船代は、やや高いです。
だが、時期によっては穴場のビーチスポットである。
ほぼ貸し切り状態で泳げてしまう。
1週1時間もかからない。
半分森状態である。
島のあり方は様々なので、説明はここまでにします。
リゾバ1日のルーティンもろもろ
![](https://assets.st-note.com/img/1726642129-tkjYu0ob2IdOhyRrHB1AMpgZ.jpg?width=1200)
島では、旅館で館内全般業務を行っていました。
①1日ルーティン
②館内寮設備
について簡単にお話してい行きます。
①1日のルーティン
7時~朝食準備、提供
9時~掃除
10時~客室清掃
12時~13時半頃 中休み
ご飯(まかない(休みの日は、カップ麺))
16時半 夕食準備、提供
20時 片付け
21時半 夕飯(まかない)
ホテルとさほど変わらないです。
中休みとなるとこういうルーティンが多くなります。
2部式作務衣でのお仕事でした。
②館内寮設備
洗濯機1台無料(ゲストがいない時間に使う)
温泉あり22時以降に入る(使用後、清掃)
ハンガーあり
布団あり
テレビあり
昔の冷房あり
wifiあり
あとは、綺麗か綺麗でないかの差だと思います。
ここは本当に大事です。
後々後悔する出来事がありました。
そこは、おいおいお話することにします。
仕事のことを知ったら休日は、島で何するか気になりますよね?
島で何して暮らしてた?
![](https://assets.st-note.com/img/1726642174-QImEXr12SF9wLOjfan3t0Hcp.jpg?width=1200)
こちらド短期でお世話になっていたのですが
休みが半日しかなかったので
体力的にやられていました。
なので、中休みによく30分程寝てから
散歩に行っておりました。
半分が森なので半分、探検気分で
楽しかったのを覚えております。
この時点では、中休みになれてなく
精神的にきついものがありました。
また、外国人の従業員と私より先に来ていた派遣の人が
対立していた時期が10日の8日程あったのできつかったです。
清掃でのやり方に対してもめていたので
仲介役を謎にしていた時期でありました。
経験ですよね。
そういう場合は、物事は考えようと思って無心で乗り越えます。
まとめ
![](https://assets.st-note.com/img/1726642209-rmIU9vixwKysc63kb02jH7Eo.jpg?width=1200)
旅館やホテルで中休みがある事は、必ずと言っていいほどです。
その代わりに稼げます。
1日1万円は、余裕でいけます。
体力を考えてどちらをとるかは、本人次第です。
しっかり8時間以内という派遣先もあるので
そこは確実に調べてください。
振り返ってみれば半分ほどもめごとに
巻き込まれやすい性格なのでしょう。
まあ、それはそれ。これはこれ。
そういう場面も楽しめる人間でありたいと思っています。
離れればいい話ですが、現在だいぶくせが強い中国人にあってしまったので
そちらの話を来週したいと思います。
中国語ができない分には助かる場面は多いのですが…
これ以上いうとネタバレになるので
次回は、「くせつよおばさんに台湾で出会ってしまう」です。